
【食&買レポ】ほの香HONOKA COFFEE&BAKE富沢駅前店(仙台市・喫茶店)
私の記事に関心をお持ちくださりありがとうございます。
クリスマスまであと10日。
今日は素敵な株式会社ほの香(HONOKA COFFEE)さんのご紹介です。

HONOKA COFFEE&BAKE富沢駅前店さん
高橋社長さんから直接お話を伺うことができました。
今、宮城でも注目の若手経営者。
ご本人は、もう若手ではないとnote記事でおっしゃっていますけど 笑
お忙しすぎて、noteの更新の方はちょっとお休み中です。
自家焙煎珈琲豆工房ほの香の誕生
高橋社長さんのお母様が2002年に創業された自家焙煎珈琲豆工房ほの香さん。
お母様は仙台市中心部の会社にお勤めの頃、お友達と一緒に珈琲店をくまなく飲み歩いていたそうです。
そこから珈琲好きが高じて、購入した珈琲本に書かれていた関東の珈琲店に電話をされたところからのスタートです。
当時はまだ、SNSはもちろんのことE-mailすら本には書かれていなかった頃。
思い切って電話するって、行動力すごいですね。
その内容が「自分のお店を持ちたいから、そちらのお店で修行させてください」ですもの。
やるなぁ…
そしたら「仙台から関東圏では大変でしょう」ということで宮城県石巻市の珈琲店を紹介されて2年間修業をされたとのこと。
ここで、嬉しいご縁が飛び出しました。
「もしかして、石川さんですか?」と伺ったらビンゴ!!
【SDG's】芦田珈琲(仙台市・オーダーメイド珈琲焙煎)で芦田さんとの出会いのきっかけとなったハワイ島のカウコーヒー農園のオーナー、ジョンさんが初めてフーデックス・ジャパンに出展するために来日されたときのこと。
珈琲工房いしかわさんにもジョンさんをお連れして、我が家も石川さんとのご縁があるのです。
めぐりめぐって、つながるものですね。
石川社長さんも本業は、歯科技工士で、珈琲好きが高じてのサイドビジネスです。
珈琲工房いしかわさんのことも、また、別の機会に…
話は戻りますが、お母様が修行を終えられて、ある日、ご自宅が珈琲工房に変わっていた、というオチ付きでした。
お母様は社長の座を息子である現高橋社長さんに譲った今も、珈琲を焙煎したり配達に出かけたりと、まだまだお若いのでもちろん現役です。
現場がお好きなんですね。
株式会社ほの香(HONOKA COFFEE)へのリブランドとこだわりの地産地消
高橋社長さんに引き継いでからは、さらに躍進です。
2014年には自家焙煎珈琲豆工房ほの香からリブランドされて株式会社ほの香(HONOKA COFFEE)となりました。
珈琲豆はもちろんスペシャルティコーヒーに特化していますが、自然環境に配慮したものや、農園エリアの社会問題解決に寄与するものを中心に選ぶこだわりようです。
それだけではなく、スコーンやクッキーの原材料も宮城県内産をと、地産地消にもこだわっています。
小麦粉(シラネコムギ)は、宮城県の東北に位置する契約農家のアグリードなるせさん、卵(竹鶏たまご)は宮城県の南に位置する白石市の竹鶴ファームさんのもの。
地元のものを使うことにより原材料の生産者の顔が見えるし、配送コストも抑えられてSDGsも意識していらっしゃる。
宮城県に行かなければ食べられない限定商品もあり、宮城を愛し、地元の人々とのつながりがあることで、例えばJR仙台駅だったり、今なら光のページェントが美しい定禅寺通りだったり、仙台泉プレミアムアウトレット隣接の泉タピオだったりと、宮城の要所要所に出店されていらっしゃるのですね。
今年は2店舗オープン。
今のところ来年の出店予定はないそうです。
まさに堅実。
ただ今、ラッキーセブンの7店舗。
セントラルキッチンからの配送ルートも考慮されて無駄のない、高橋社長さんの目が行き届く範囲内での経営手腕は確かなものです。
「コロナ禍中は大変だったんじゃないですか?」とお尋ねしたところ「おかげ様で、ウチはそれが追い風になりました」と意外なご返答。
確かに仙台市中心部のお店のダメージは大きかったようですが、ほの香(HONOKA COFFEE)さんは、郊外にあるので、様々なイベントが中止となり、遠出もままならない中で、気晴らしにと、ご家族単位でお店にいらっしゃるお客様が増えたのだそうです。
そろそろコロナ禍が落ち着くだろうと、今年に向けて2店舗のオープン準備もされていたというから、やはり高橋社長さんただ者ではありませんね 笑
そしてスタッフさんも素敵な方々。
度々私のnote記事では、スタッフさんが素敵なお店は居心地がいいし、食べ物も飲み物も美味しいとお伝えしておりますが、ほの香(HONOKA COFFEE)さんももちろん。
ご婦人方が次々といらっしゃいました。
お話を伺っていて、これはどうしてもそのままnoteの記事でお伝えしたい!!
と少々長めになりましたが、いよいよ今回伺ったHONOKA COFFEE&BAKE富沢駅前店さんのご紹介をしましょうね。


下に見えるガラス越しがスコーンやクッキー、ケーキを作るセントラルキッチン

メニューはこちら。





例のごとく、店内ウロウロ、パチリパチリの一発撮り。
時計回りに。


この時だけは利益度外視
のちほどリーフレットを


仙台こけしとのコラボもあります

目移りしちゃう!!



今回、購入したのがこちら。
もちろん、他では見たことない、食べたことのないもの。
そして毎度おなじみ、限定品をセレクト 笑

かぼちゃのスコーンラスクには、クリスマスカードをつけてくださったの
スコーンのラスクってはじめて
手前はちょっと写真がボケちゃったクッキー

スコーンでシュトーレンってできるんだ?!

抹茶はどこでもありそうだけど、ほうじ茶とホワイトチョコの組み合わせは新鮮!!

なんですか、この組み合わせったら
スタッフさんが「ピザのような感じです」って
もうね、どれも「美味しい!!」しか言葉がでないの 笑
そして、スコーンを買うとリーフレットをくださいます。


リーフレットにはない季節限定品も

右:ピーターラビット
手前:プレミアムマカダミアナッツチョコレート
クリスマスのアイシングは1枚1枚全部違う柄なのです
くまさんがあったりツリーがあったり…選ぶの楽しい!!
クッキーの食感も変えているのですよ。
スタッフさんのご説明通り、上の2枚はホロホロ。
下のクリスマスクッキーはアメリカンタイプでザクザク。
クッキーを買うとこちらもクッキーのリーフレットをくださいます。


そして、最後に福袋。


HONOKA COFFEE&BAKE富沢駅前店(仙台市地下鉄南北線 富沢駅前)
仙台市太白区大野田5丁目38-9