1週間の振り返り:2022年2月7日~2月12日
現在、開催中の北京オリンピックも
前半戦が終了しました。
残りの日程も、
今日を含めて8日間です。
いまのところ…日本のメダル数は、
金メダル2枚、銀メダル2枚、
銅メダル4枚と大健闘です。
後半戦も、各選手に
悔いなく頑張ってほしいですよね。
(カーリング女子は、
強豪国デンマークに逆転勝利で、
たいへん盛り上がっていますね😍)
オリンピックの盛り上がりとは対照的に、
関東地方では断絶的な大雪が続きました。
「大雪のピークは過ぎた」と
報道はあるものの、油断は禁物です。
路面氷結による転倒に
十分、ご注意ください。
では、ここからは
先週の振り返りとさせていただきます。
✔1週間の投稿記事を
振り返り(^^♪
2/7(月)
2/8(火)
2/9(水)
2/10(木)
2/11(金)
2/12(土)
✔1週間のご報告
先週のレビュー、コメント、
スキの合計数をご報告です。
上記の数字から、
スキ率を計算します。
637スキ÷3.099ビュー×100=”20.5%”
記事を読んでいただいた方で
”20%”の割合で
スキしていただきました😊
いつもスキを送っていただき
ありがとうございます💖
✔いまのフォロワー数
先週も多くの方から
フォローしていただきました!
本当にありがとうございます♪
User Localのグラフでは、
毎日投稿も継続中♬
フォロワー数も
日々、伸び続けています。
ご自身のランキングを
確認してみたいという方は、
コチラの記事を参考にされてください☟
* * * * *
先週の記事で、
女子スキージャンプ選手
「高梨 沙羅」さんを書きました。
そのときの記事がコチラ☟
「高梨 沙羅」さんは
今回のオリンピックで、
まさかの「スーツ規定違反」により、
記録の無効処分を受けています。
そのスーツ規定違反について、
さまざまな波紋を呼んでいます。
「厳しすぎるのでは!?」
「ジャンプ台に立つ前に
判断できるのではないか」
「ルールの変更が必要だ」
など…
多くの声があがっています。
このことから、
国際スキー連盟(FIS)は
検査ルールの変更を議論。
早ければ、来年には
ルール変更が適応されるようです。
わたし個人の意見としては、
当事者となった「高橋 沙羅」さんの
メンタルケアをしっかり行ってほしい
と考えます。
ひとりで背負い込まず、
周囲の選手やトレーナーなど
大切な仲間を頼って、すぐにでも
公の場に素敵な笑顔で戻ってほしいです。
では、また。
失礼します。
~前回の週間報告~