見出し画像

「怒ったことありますか」と言われて思ったこと。

先日、後輩くんから
「shogoさんって、
 怒ったことありますか」

と聞かれました。

「う~ん、最近はないな…、
 若い頃はあったけど、数えるぐらいかな」
と返答。

う~む、
これは後輩くんに舐められているのか。

いや、親近感を抱いてくれているのか。

ポジティブに捉えて
「話しかけやすい先輩」という位置付けで
自分なりに納得します。



さて…


冒頭のくだりのとおり
わたしはめったに怒りません。

どうして、
”怒り”を出さないのか。

イライラ、ムカムカして
怒り散らさないのか…

それは、わたしの中にある
ひとつの指標のおかげです。


ズバリッ!!

『他人に期待しない』です。


なぜ、他人に期待しないだけで
怒りは表へ出てこないのか。

日頃のコミュニケーションの
参考になれば幸いです。

では、いってみましょう(^^♪



✔期待するから
 怒りたくなる

人間関係のいざこざのトップ3は
「あれ、やってくれた?」の
他人への期待感です。


「あの人なら、言わなくても分かる」
「この人なら、やってくれている」

他人への期待してしまうのは
だれしも経験あるでしょう。

そして、
期待したときほど
裏切られたときのショックは
計り知れません。

ましてや、大きな期待を寄せるほど
押し返された”裏切り”は、
見事に「怒り」へと変貌します。


「あれ、やってってお願いしたのに…」

と、ふつふつと煮えたぎる怒り。

まさに他人への期待感によって
怒りは誘発されています。


だとすれば、
他人へ期待しなかったら
どうでしょうか。



・・・


・・・・・・・??


あれっ!?

「怒り」って生まれませんよね😅


だって、最初から期待していないから
自分の望むような行動をしなくても
「まっ!期待してないから当然だよね」と
諦められます。

たとえば、
タンスの角に足の小指をぶつけて
「痛いっ!!」とはなるものの
怒ったりはしませんよね。

もしかして、タンスに向かって
「なんで、そんなところに居るんだよ!」
って、怒ったりしますか。

しませんよね💦

それは、そもそも
タンスに期待をしていないからです。



✔自分都合で
 他人に期待しない

ちょっとだけ
グレードアップしたお話しを
させていただきます。

正直、期待はしていいんです。

ただ、自分都合で
他人へ期待してはいけません。

自分都合とは、

「自分だったら、やってるのに…」
「自分だったら、ここまでやるのに…」

といった物事の主軸を”自分”に置き換えて
話を考えることです。

人間関係において、自分を大切に考え
発言するのは一見、正しそうに見えますが…

よくよく考えると
”相手”の存在があるからこそ
人間関係は成り立つもの。

つまりは、
相手も相手の考えがあります。

その相手の考えを理解せずして
自分都合で期待をしていては
ことあるごとに裏切られ感を抱いて
怒りに身を任せてしまうでしょう。


他人にも他人の都合があります。

だからこそ、他人の都合にたいして
期待するのはありだと
わたしは考えます。



* * * * *




わたしは、
後輩くんの成長を期待しています。

物覚えの悪く
教えたことを何度も聞いてきますが、
それでも根気強く教えます。

それは、後輩くんの
底知れぬ成長する姿を望んでいるからです。

さて、明日は
何を聞かれるかな…

楽しみです♬


では、また。
失礼します。

いいなと思ったら応援しよう!

習慣応援家 shogo
サポートしていただければ、あなたの習慣活動を全力で応援します!!