
気鋭の歴史家による★新連載『明治天皇は、なぜ伊勢神宮に参拝したのか』…現代も続く南北朝の攻防-その1-
それは、ディープ・インパクトから始まった。
気鋭の歴史家による新連載の始まりです。
日本の歴史の中で繰り広げられた天皇を巡る南北朝攻防の歴史を読み解きます。12回のシリーズでお送りします。
この攻防は現代も続く攻防で、古代・壬申の乱、そして、近代・戊辰戦争という国内での最大規模の内乱を引き起こしています。
次回以降の展開を示します。
目次
はじめに
一、 ディープ・インパクト、そして大洪水
二、 明治天皇と伊勢神宮
三、 南朝と北朝
四、 明治天皇と南朝、
五、 国内大乱(壬申の乱・戊辰戦争)と天皇
六、 壬申の乱と東アジア情勢
七、 「日本書紀」・天武天皇と天智天皇
八、 明治維新に何が起きたのか?
九、 二つの「日本書紀」、そして改竄された「續日本紀」
十、壬申の乱と『日の丸(日章旗)』
おわりに
是非、ご期待ください。