シェア
大豆田とわ子と小鳥遊大史かごめの死から1年。とわ子は大切な人の死を完全には受け入れること…
『コントが始まる』 『大豆田とわ子と三人の元夫』 この春のテレビドラマは 毎回、心待ちにし…
とても楽しみにしていた最終回。 待ち望みすぎて寝落ちしてしまい、ようやく見終わりました。…
書いてるうちに何だか大切なことに気づいた気がする、テレビメモw 【大豆田とわ子 #7 】 話…
今期のドラマの中でダントツにはまった「大豆田とわ子と三人の元夫」。ひさしぶりに夜の楽しみ…
この週末、息子が3歳になった。幼い子どもたちがいま最高に可愛く、一緒に過ごせる瞬間が尊す…
私はドラマが好きだ。 私のドラマ好き、始まりは小学生の頃まで遡る。 東京ラブストーリー、あすなろ白書、愛という名のもとに、振り返れば奴がいる、 ひとつ屋根の下、素顔のままで、17歳、君といた夏、101回目のプロポーズ、、、 こうやって書き出すとフジテレビばっかりだ。。。 TBSで言えば、ダブルキッチンとスウィートホーム。。。 子供ながらに、キラキラした大人の世界に見入っては、 いつか私にもこんな時代が訪れるのかな~と夢見ていた。 中学生になり、忘れもしない名ドラマ、ロングバケ
はじめに これは私の妄想小説です。 大豆田とわ子と三人の元夫に刺激されて書きました。 かご…
『大豆田とわ子と三人の元夫』、いわゆるまめ夫のロスが大きい。火曜の番組表をみて、なんで?…
ついに…終わってしまった…。 最終回のロスがこれほどひどいのは久しぶりだ。どうやって生き…
小論文みたいなタイトルだな。 いや、もう軽い小論文だと思って読んでくださって構わない。 (…
最終回、リアルタイムで見た時は胸がいっぱいで「いいドラマだった………」しか言えなかったの…
名台詞のオンパレードだった大豆田とわ子と三人の元夫第9話。3回の結婚と3回の離婚、シングル…
そんなのありっこない、のエピソード連続だった。 先週、最終回だった「大豆田とわ子と三人の元夫」にハマり過ぎて、火曜の夜はまず一人で観て、週末に娘と再度観ていた。坂元裕二さんの脚本がすごいし、坂東さんの音楽も心に響いた。Gratchen Parlate のAll the Sameの韻を含んだ余韻といったら。まさに、どストライク!である。 大豆田とわ子はサイコーだ。 三度の離婚経験で、一人で生きていける度量は持ち合わせているが、幸せな二人暮らしを諦めていない。 大人可愛い”