2023年5月の記事一覧
「習慣化のコツ」 スモールステップ。実践の結果
「行動は人生を変える」
おはようございます。ゼロです。
今回のテーマは、習慣化のコツ、スモールステップの実践報告です。
みんチャレで面白がって、8チームに参加しています。
音声配信はこちら
スモールステップの具体的な話
おはようございます。
今日は習慣化のコツ。
スモールステップの話を具体的にしたいと思います。
あなたは習慣化はできてますか?
新しいことをやろう。続けよう。
そう思う
「人に興味を持つ」 【過去放送文字起こし】
「行動は人生を変える」
土曜日は、過去の配信のリライトです。
StandFMとnoteの過去作から私が気に入っているモノをリバイバルしてお届けします。
今回は、人に興味を持つというテーマでお伝えしたいと思います。
音声配信はこちら
人に興味を持つ。
今週の名言。
人に興味を持つとは何か
以前に書いたnoteです。
人に興味を持つという話。
※文字起こしです。
人に興味を持つ。
いや
【6回目】 同じことを何度も何度も何度も伝える
「行動は人生を変える」
土曜日は、過去の配信のリライトです。
StandFMとnoteの過去作から私が気に入っているモノをリバイバルしてお届けします。
今回は、同じことを何度も伝えるのテーマでお伝えしたいと思います。
音声はこちら
それでは、いってみよう!
何度も何度も伝える
今日は、いつもの話。 何度も何度も言う。
特に芸能界の告知やCMを見ていると何回も伝えるのがすごく大事だなとわか
「デジタルデトックス」 スマホ禁止
「行動は人生を変える」
おはようございます。ゼロです。
今回は、デジタルデトックスの話
デジタルデトックスの話
今日は、デジタルデトックスについてお話したいと思います。
先日、越川慎司さん(5%の社員のAI分析で知られる越川さん)のボイシーでデジタルデトックスをやったという放送がありました。
それを聞いて、私も挑戦しようとスマホに触れない日やパソコンなどのデジタル機器に触れない日を作るこ
長文を捨てろ! 持ち時間は3分
「行動は人生を変える」
おはようございます。ゼロです。
今回は、自分の持ち時間を理解せよという話をしたいと思います。
元の話はこちら
習慣化のコツ Kindleはこちら
持ち時間って何?
スタエフの文字起こしをすると思ったより話が長くなっています。
音声が10分になり、それを文字起こしすると3000文字くらいになります。
そうなると、「3000文字書いた!10分話した!」と自分の満足