マガジンのカバー画像

生き方

30
運営しているクリエイター

#セカンドハウス

【デュアルライフ夏休み 1日目】千葉の南房総で過ごす1ヶ月

【デュアルライフ夏休み 1日目】千葉の南房総で過ごす1ヶ月

会社を1ヶ月休んで子どもたちと過ごす今年の夏休みは全く新しい挑戦だ!家族全員で会社も休み、学校も休み、保育園も休んでこれから1カ月間夏休みを過ごす。

会社には、3年間働いたら1ヵ月間休むことができると言う制度があり、同じ会社に勤めている私と妻は力を合わせてこの1カ月間休むことにした。

色々な状況が重なり、になって、なかなか外で遊ぶことができない今、そして長女は小学校最後の夏休みを迎える今年。昨

もっとみる
【セカンドハウス購入エッセイ第77回:残り174日】
休息を取ることの重要性。

【セカンドハウス購入エッセイ第77回:残り174日】 休息を取ることの重要性。

休むことができないと息が詰まる。まさに先週の自分はそんな感じだった。仕事で朝から晩まで時間が潰れるし、仕事が終われば子供の世話夜は子供と一緒に早く寝てしまう。朝は大体5時ぐらいに起きているが、あまりに疲れすぎると5時から仕事もできず、ただ自分の回復だけに時間をとってしまう感じになる。
自分は比較的時間に気をつけている方だけれどもただ仕事を断るのは苦手だと言う意識もあり、どうしても普段から仕事が増え

もっとみる
【セカンドハウス購入エッセイ第75回:残り185日】元マイクロソフト澤さんも二拠点生活を。情報量を減らすこと。

【セカンドハウス購入エッセイ第75回:残り185日】元マイクロソフト澤さんも二拠点生活を。情報量を減らすこと。

元Microsoftの澤さんも二拠点生活をしている。
澤さんのVoicyは毎日聞くようにしているが、そこで彼は2拠点生活を始めることによって気がついた事をお話しされていたので共感する部分もありまとめさせてもらう。

https://voicy.jp/channel/632/123443

情報量が少ない二拠点生活といっても、実際に僕の場合は7月末に家が完成するので、まだ完全にスタートしたわけではな

もっとみる
【セカンドハウス購入エッセイ第64回:残り203日】めっちゃ共感する、ソフィア松岡さんの週末移住!

【セカンドハウス購入エッセイ第64回:残り203日】めっちゃ共感する、ソフィア松岡さんの週末移住!

妻が見つけてくれたあるニュースサイトが非常に面白かった。ソフィアの松岡さんが、これから週末移住をスタートしそれをテレビ番組で放送するとのことだ。「これなんか聞いたことあるよ。」と言うセリフとともに妻が僕に教えてくれたのだが、聞いたことあるとは、僕が言っている内容と近いと言うことだ。あなたもぜひこの記事を見て欲しい。

境遇が似ているこれはただの偶然だけど、境遇が似ているなと思った。例えば出身が関西

もっとみる
【セカンドハウス購入エッセイ第61回:残り207日】「そもそもそれは差別だと思っている」港区賃貸の僕が、なぜ田舎にセカンドハウスを買うのか。

【セカンドハウス購入エッセイ第61回:残り207日】「そもそもそれは差別だと思っている」港区賃貸の僕が、なぜ田舎にセカンドハウスを買うのか。



昨日たまたまNHKのニュースを見ていて、男性の料理YouTuberの人が、自分が匿名でやっていた時に女性と勘違いされて、そのことによってトラブルが起こったことそれからそれを通じて料理と言うもののジェンダーギャップをなくしていきたいと言うお話をされているのを見た。

僕は比較的料理をする方だと思うし、(とはいってもコロナ禍でがんばって練習をしたと言うことになるが笑)このニュースを見て、この男性が

もっとみる
【セカンドハウス購入エッセイ第60回:残り208日】「新しい生き方?もともとの生き方?」港区賃貸の僕が、なぜ田舎にセカンドハウスを買うのか。

【セカンドハウス購入エッセイ第60回:残り208日】「新しい生き方?もともとの生き方?」港区賃貸の僕が、なぜ田舎にセカンドハウスを買うのか。

正月の新聞に、東京からの100キロ圏内への移住が増えていると言うニュースがあった。やはりコロナ禍で、ある一定以上の人たちは、東京から離れてある程度自由度の高い(東京から見ると)田舎の方向に出て行くということを考えているらしい。
この記事を見て僕が思ったのは、この移住への捉え方には、どうやら2種類あるぞと言うことだ。それは、「新しい生き方」と「もともとの生き方」と言うものだ。

新しい生き方と見る場

もっとみる
【第56回】「2020年は転機だった」港区賃貸の僕が、なぜ田舎にセカンドハウスを買うのか。

【第56回】「2020年は転機だった」港区賃貸の僕が、なぜ田舎にセカンドハウスを買うのか。

2020年も今日で終わり。今年一年はおそらくほどんどすべての人にとって転機になったのではないかと思う。ざっくりと1年のイベントを思い出してみる。

1月車が納車される。偶然だったのかもしれないが、結果的にはこの車が手に入ったことが自分達にとってはすごく変化をもたらしてくれた。いろいろなところに移動できるようになったし、田舎に行くことで、セカンドハウスの可能性を知ることができた。

2月~3月、長女

もっとみる
【第55回】「"今"を楽しむことの方が重要」港区賃貸の僕が、なぜ田舎にセカンドハウスを買うのか。

【第55回】「"今"を楽しむことの方が重要」港区賃貸の僕が、なぜ田舎にセカンドハウスを買うのか。

山口周さんの「ビジネスの未来」という本が面白い。

もともと山口周さんのファンではあるが、今回の著作も示唆に富んでいた。というか、大いに賛成。自分も考えていたことが多い。

内容は多岐にわたるので、今日は一部しか紹介しない。それは、「今を楽しむ」ということが、現在においてはとても重要なことなのだ、という視点だ。(本文ではもっと詳しく書いているのでそこは省略する。)

現在の社会、もしくは僕らが学校

もっとみる
【第53回】「そう言えば、東京にできたのは、、、」港区賃貸の僕が、なぜ田舎にセカンドハウスを買うのか。

【第53回】「そう言えば、東京にできたのは、、、」港区賃貸の僕が、なぜ田舎にセカンドハウスを買うのか。

昨日自分のnoteを書いていて、自分がなんで東京に出てきたのかをふと思い出していた。

今、偉そうに「セカンドハウスが...」「田舎が...」などなど言っているが(笑)、東京にでてくるときって、「やっぱ東京でしょ!」って思っていたなと思う。

出身は関西で、勉強はそれなりに好きだったので、大学は浪人後にそれなりの大学に入った。僕の高校から東京にそもそも行く人はそんなに多くはなかったけど、「やっぱ時

もっとみる
【第51回】「運命のサイコロ」港区賃貸の僕が、なぜ田舎にセカンドハウスを買うのか。

【第51回】「運命のサイコロ」港区賃貸の僕が、なぜ田舎にセカンドハウスを買うのか。

以前に"運"は数学だということを書かせてもらった。

というか、数字でほとんど証明できると思っている。これは自己啓発ではなく、事実だ。

たまたま仕事でお客様に話をしなければいけないことが、あり資料を作ったので、ここで公開してみる。同じ内容だけど、わかりやすくなっているはず。

運というのは、確率だから、それはサイコロを降ってどの目が出るか、ということに近い。

数学の話だけど、基本的には中学生く

もっとみる
【第50回】「ゴミ人間の感想」港区賃貸の僕が、なぜ田舎にセカンドハウスを買うのか。

【第50回】「ゴミ人間の感想」港区賃貸の僕が、なぜ田舎にセカンドハウスを買うのか。

最近「映画 えんとつ町のプペル」公開直前になって、西野さんの本が出された。早速購入して読み終えた。

自分が西野さん程はできていないことは思い知らされるが、ただ、勇気をもらえる内容だ。それは自分にも挑戦していることがあるからだろう。

このセカンドハウスのブログは、自分の生き方や考えを伝えたいと思って書き始めた。セカンドハウスが良いかどうかは一旦個人の価値観があるから、どうでもよいが、日本の中の選

もっとみる