見出し画像

【体験談】文系プログラミング未経験者がフリーランスになるまで


はい、どうも!

フリーランスエンジニアの南だいすけです!


今回は私がどうやってフリーランスエンジニアになったのか話して行きたいと思います!


私自身元々文系大学を出て、

全く違う仕事をしていた完全未経験者からのスタートでした!

今までの道のりは決して最短ルートを一直線してきたというわけでは無いので、

少しでも早く未経験からフリーランスエンジニアになれるように

アドバイスも含めて大きく3つの遠回りについて話していきたいと思いますので

最後までよろしくお願いします!


耳で聞きたい方はこちら↓




はじめの遠回り


私は冒頭でも話している通り、元々文系大学を出て全く違う畑で働いていました。

当時はExcelもロクに使えませんでしたし、

どちらかというとパソコンはあまり得意なタイプではありませんでした。


しかしひょんなことからプログラマーという職業に興味を持ち、

「未経験歓迎!研修をうけて基礎を学んだら現場で活躍していただきます」

みたいな企業に内定をもらい、そこに勤めることになりました。


が、これ本当に当時の私は甘々でした。


研修内容はエクセルで、研修が終わったら雑務ばっかりの現場に飛ばされました。

その現場も短期案件だったこともあり、2ヶ月後には本社に戻り自己学習をしながら次の現場が決まるまで待機することになります。


これSESと言う働き方でそれ自体を否定するわけではありませんが、

大体こう言った未経験者歓迎みたいなところは

将来全く役に立たない現場をつまされることが大半です。


なぜかって、自分にスキルがないからです。

この自己学習の時にその会社に勤めて3年目の方と話をする機会があったのですが、

いまだにプログラミングはしておらず、

ヘルプデスク作業をしているというのを聞いて、


「おや。。? これはひょっとして本気でマジでまずいのでは。。?」

とめちゃくちゃ焦ったのを覚えています。


世の中お金をもらいながら全く知識の無い人が、

勉強できるなんてうまい話は無いわけですねw


痛感しました。。!笑


なので私はそのまま次の現場へ行くことはなく退職し、

退職と同時にプログラミングスクールに通いはじました。


その会社にいたのは3ヶ月と超短かったので、

ここでもちょっと不安になりましたが、

調べたところiOSアプリエンジニアのはじめの給料は

25万円〜30万円とあったので、

「いや仮に25万だったとしても半年以内にスクール代の元取れるぞ?」

ということで退職を決意しました。


ここがまず初めの遠回りです。



2回目の遠回り


圧倒的に情報不足だったということもありますが、

当時は自分でめちゃくちゃ調べたつもりでいました。

今思ってもあの時程度の知識だとあれが限界だったように思います。。笑


私は退職と同時に4ヶ月間プログラミングスクールに通いはじめましたが、

はじめは基礎を学習するのに時間をかけてしまい全体が分からないので、

これがどこで使われるのかも分からない状態で学習を進めていました。

右も左もわからない状態で全く新しいことをするので全然余裕がなく、

学習するだけでいっぱいいっぱいだったのを覚えていますw


プログラミングが難しいと思う理由の一つに

バージョンによるバグで進めなくなったり、

調べると全く違う情報が出てきて困惑するというのがあると思います。

なので私は当時はスクールの教材のみに頼り、

自分で調べるということが疎かになっていました。


またこれもよく言われているのですが、

「はじめはわからなくても手を動かしていくうちにわかるようになる!」

というのは半分本当で半分嘘ですw

これ基礎をわかった気でいると全然理解できていなかった。。

ということになりかねます。。


なので個人的には教材には動くコードが乗っていると思いますが、

課題を作る際は何を作るかだけ確認して、

あとは全く見ずに自分で一から調べて作る方法がおすすめです。


はじめはめちゃくちゃ遠回りしているように感じると思いますが

プログラミングをする上で一番大切と言っても過言では無い

ググり力がつくことはもちろんですし、

プログラミングの基礎をアウトプットとして自分の中に落とし込むことができるからです。


本当におすすめなので騙されたと思ってやってみてください!

大きな自身にも繋がります!


また「どうするとできて、どうするとできないか」をメモを取っておくことも大切です。


これを繰り返していくうちに

〜月の頃はここまでができるようになって、

今はこれくらいまでできるようになった。

今足りないのはこれで、〜までにこうなっていたい。

自分の成長を分析し、今後の目標をたてられるようになります。


目標をたてるとあとはそれに向かって進むだけなので楽ですし、

達成感と一緒に成長することができます!


またこの時はMac一台をセンターテーブルにおいて、地面に座って勉強をしていました。

はっきり言ってこの環境は最悪すぎます。

初心者こそiPadのSideCarを使うか、モニターはマストで用意するべきです。

というのもプログラミングは基本的に元のコードがあってそれをコピペして自分が使うようにアレンジするのが主な流れです。

なので画面が2画面あると非常に効率が上がり、圧倒的に学習スピードに差が出ます。

また縦おきすることでよりネットサーフィンをする際に情報がたくさん表示される為、欲しい情報をすぐに手に入れることがきます!


縦おきもできるおすすめのモニターはこちら↓/


また目線をあげることで肩こり防止ができますので、パソコンスタンドも揃えておくといいでしょう。


\パソコンスタンドのおすすめはこちら↓/


環境に関しては別の記事で詳しく書いていますので、そちらを参考にしてみてください!





さいごの遠回り


ここからはちょっと時間が進んでスクールで勉強した後にポートフォリオを作って、正社員として働いていた時の話になります。


実務をしていたとはいえまだまだ初心者です。

ちなみに当時はこの本を常に机の上に置いていました。初心者にはわかりやすい良本です!



入社して半年程するとある程度、

実務のプログラミングも理解し始める頃ですが、

その頃になったら以下の二つの行動をおすすめします。


・とにかく初心者向けのイベントに参加する。

・会社のイベントは全て欠席する。


まず初めにとにかく初心者向けのイベントに参加するというのは

人脈を広げるためと、自分のスキルアップのためです。

基本的にイベントを開催している方々は、

みんな凄い方々ばかりなので積極的に話をして、技術を盗みましょう!


また初心者ハッカソンやもくもく会に参加するのもおすすめです。

そこでは同じくらいのレベルの方と関わる機会を得られるので、

今思っていることの意見交換はとても参考になると思いますし、

わからないことや逆に自分の方がお手本になることがあったら

解説する機会があるので質の高いインプット・アウトプットに最適です。


また時間内で何かを作りきらないといけないというのは、

本当にいい経験になります。


「このままだと間に合わないからここの実装は最低限にしよう」とか

「次にここで躓かないためにちゃんとメモしておこう」など

この経験のおかげで実務で意見が言えるようになるのです。


また思いがけない出会いやそのまま副業に発展することも少なくないので、

どんどん吸収してスキルアップして行きましょう!


私はイベントを通して尊敬する2人のエンジニアと出会うことができ、本当に彼らには感謝しています。


そして今回2人の共通点を考えると5つ見つかりました。


まずはじめに性格がめちゃくちゃ明るいこと、

圧倒的に行動力が半端ないこと、

周りを巻き込んでその人と一緒に成長していくこと、

だけどなんか抜けがあること

技術の相談などをした際もとても親身になってくれることでした。


これって多分、「デキる大人」のまんまの条件だと思うんですよね。

控えめに言って彼らは最強です。笑


そんな彼らが近くにいると

「負けてらんねぇ」

「私もそうなれるように頑張らなゃ!」

と自然に思うようになります。

こうなると自分が成長するのが楽しくなりますし、圧倒的にモチベーションが上がります。


本当に自分が大きく変わりはじめた節目だったので、

少し熱く語ってしましました笑


話を戻しましょう。

次の行動は会社のイベントは全て欠席するについてです。


ただしこれはイベントで知り合った方などよりも、

上司や社員などに熱意を感じない場合に限ります。

尊敬できる上司や同期がいる場合はその方から全てを奪いに行きましょう!


これは完全に僕の体験談なのですが、

当時の会社の社員で、イベントに参加したり自発的に勉強しているのは僕だけでしたw

まぁここまでは特殊な例だと思いますが。。


なので会社主催の飲み会に参加しても全く仕事の話が聞けず、全く面白くないんです。

こういう場合は上司の顔色を伺うのはキッパリやめて、

飲み会に参加するくらいならどんどんイベントに参加しましょう。

先ほど説明した彼らのような熱いやつに出会えます!


ちなみに当時の会社は

二次会というと必ずスナックに連れて行かされるのですが、

僕らにはそんなことをしている時間はありませんw


この時期に頑張るか頑張らないかで本当に天と地の差が生まれますし、

フリーランスになってからもいい案件が回って来にくくなります。


こういったサイクルを1年続けると、

一人称である程度案件が回せるようになっているはずです。


「まだ会社員でいたいな」と思う方は

そのまま会社員として頑張るのもいいですし、

「フリーランスに挑戦してみたい!」という方は

直接自分で営業をかけにいくのもいいですし、

エージェントに面談に行ってみましょう!


最悪そこで案件が見つからなければもう少し経験を積めばいいですし、

案件が見つかるようでしたらフリーランスとしてやっていけばいいです!


私もそのようにしてフリーランスエンジニアになりましたし、

今も案件が途絶えることはなく続けています!



最後に私がフリーランスになった経緯を話したいと思います。

元々エンジニアになった時から、

フリーランスエンジニアというのは憧れの存在で、

いつか自分もそうなってみたいというのはありました。

しかし当時、憧れた理由は以下が主な理由です。


・時間的に融通が効きそう
・めちゃくちゃ技術力ありそう
・なんかかっこいい


みていただいてわかるようにめちゃくちゃ漠然としていますよね笑

でもまぁはじめはそんなもんだと思うのですが笑


その後「フリーランスエンジニアになろう」と思った大きなきっかけが二つありました。


仕事をはじめて1年ほどした時に、「Rx」というライブラリを使った現場に常駐することになりました。


RxはReactive Extensionsの略で、

非同期処理やイベント処理などを宣言的に記述することができる

ライブラリなんてよく言われるんですが今回は詳細は割愛します。


これの何が難しいって今までと同じ言語でも書き方が全く異なりますし、

考え方が180度変わるような感覚でした。

「知ってる言語のはずなんだけど、全然わからない。。」

みたいな感じです笑


その時に出会ったのが一冊の技術書でした。


その本はとても分かりやすく、

「今までの書き方をRxだとこう書きます」みたいな進め方で、

私の中にすんなり入っていきました。

読み終えた後コードをみるとなんとなく何をしているのかわかるようになっていて、自分の中で「技術書すげー!!!」ってなりましたね笑


「この本の作者はどんなことをしている人なんだろう。。?」と気になったので、本の最後の〜とはみたいなのところを読んだら、

有名なサービスの開発に携わって、現在はフリーランスで働いているとありました。

その時に自分もフリーランスエンジニアになって駆け出しエンジニアの方と交流して少しでも不安を解決してあげたい!

と強く思ったのが一つ目の大きなきっかけです。

またその方は初心者用のハッカソンを企画していたり、勉強会を開催していたり、時には学校でプログラミング講師をしていたりと様々な活動をされていました。

もちろんそのイベントにも参加して、僕もそんな存在になりたい。。と思う気持ちは日に日に大きくなっていきました。


二つ目の大きな理由はきっかけというか後押しみたいなものです笑

当時その方に仕事を少し頂いたというのもあり、

仕事の昼休みは副業のアプリを作っていました。

自分でいうのもなんですが、結構頑張っていたんですね笑

また一年に一度の昇給の時期でもありました。


結果からいうと私は昇給しませんでした。


理由は「当時入った同期はみんな昇給はない。来年から昇給があります」

というものでしたが、知らないフリで同期に聞いたところその同期は昇給していたのです笑

なんか一気にその会社への信頼というかがなくなりましたね。

元々イベント代や技術書代などを補填してくれるような福利厚生がないという点や、

困った時に対策を練ってくれる上司がいないというのは気になっていましたが、

この時「こんな会社に利益落としたくない。自分で稼いでいくんだ」と覚悟が固まりました。

おすすめの行動でも話しましたが、

プライベートで関わっている方の熱量と、

会社の熱量が全然違ったというのが一番大きかったと思います。


やはりいろいろな方と交流を持つとその分いろいろな世界をみることができます。


すぐにフリーランスエンジニアについて調べると、

エージェントに登録をすれば、SESの正社員の時とほぼ変わらない条件で働けるということです。

すぐに昼休みを使って面談を設定して、2週間ほどで案件が決まりました!


実際フリーランスエンジニアになってみると、

本当にSESの時とほぼ働く環境は変わりません笑


むしろ稼げる金額は倍になりますし、

休む点でも今までより融通が効くようになりますし、

技術書やイベント代は経費で落とせるメリットがあります。


今は日々の開発でスキルアップしながら、次の目標のために作業を積み重ねています!


以上が私がフリーランスエンジニアになった理由でした。




なので今よりももっとステップアップできるように、

話した2つのおすすめの行動を実践して行きましょう!



いかがでしたでしょうか?

少しでもプログラマーやフリーランスという働き方に興味を持って頂けたり、

これからフリーランスエンジニアを目指す方の参考になれば幸いです!



さいごに


最後まで読んでいただいてありがとうございました!

これからも役立つような情報を発信していきますので、

気に入って頂けたらスキやフォローをしていただけると嬉しいです!

コメントも大歓迎です!お待ちしています!


ではまた次の記事でお会いしましょう!



いいなと思ったら応援しよう!