見出し画像

【腸活】レンズ豆最強説

写真は、ウィルス珍騒動のため、スポーツクラブが2週間閉鎖となり、仕方なしに、海沿いをランニングした時に撮ったもの。

幸い、学校や、子どもたちのスポーツクラブは開けてくれているので、母は一安心。そんなに恐いのなら、年功序列順に活動を禁止すれば良いのでは?

未来を担う子どもたちの可能性を奪ってはいけない。

でるでるでるね

昨夜に1回、今朝、朝食前に2回もお便りがあった。

下してもいない。こんなに気持ちよく出たのは久しぶりだ。

昨日は、豆づくしの食事で、少食でもあった。

特に昨日新たに取り入れたのが、レンズ豆のカレー。

とすると、この好循環を作ったのは、『レンズ豆?』ということになる。

その他、腸に良さそうなものとして、

小豆の甘煮のスープ部分(←砂糖&塩を最初から入れてしまうという、初歩ミスを犯したため、小豆が煮えず、硬すぎて廃棄)

よもぎ若葉パウダー

ケイ素

ハーバード式野菜スープ

もはや何が効いたのか分からない。総合戦か?

だけど、新たに取り入れたものは、『レンズ豆』なのである。そして、カレー粉として使った、クミン&コリアンダー&ターメリック。ここら辺も怪しい。

レンズ豆が本当に効くのかは、明日の様子を待つとしよう。

今日食べたもの。またもや少食ならず

アロエ&はちみつ&レモン&グレープフルーツ

昨日の作りおき、レンズ豆カレー&アボカド&白菜&唐辛子&にんにく&マッシュルーム&硬い小豆少々

美味し過ぎたので、今日は1日ひたすらこれを食べていた。そして食べすぎた。。

画像1


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集