見出し画像

靭帯切れてから、経過観察235日目(手術後205日目)

ボクは靭帯を切って半年以上サッカーが出来ていません。
怪我した当初から本当に励ましの声をたくさんいただいて勇気づけられるし、今もこうしてサッカーが出来ないながらも復帰への道を辿りながら楽しい日々を過ごしています。それがどんなに幸せなことなのだろうと思います。

例えばですが、試合中に突然倒れてしまい、最悪の場合は死に至る選手も世界には結構いるし、松田直樹さんも練習中ではあったけどその一例である。工藤選手のように病に倒れるケースだってある。現マンチェスターユナイテッド所属のエリクセン選手だって生死を彷徨った。

そういった人達に比べれば、ボクなんて右脚一本が動けないだけで、人生トータルで見れば本当にちっぽけな悩みなんだなと思います。悩んではいないんですがね。

だから今、ボクと同じような状況でなかなか良くならないような、回復に時間を要する怪我を背負っている人達は、どうか焦らずに過ごして欲しい。
その怪我は防げたものかもしれないけども、決してミスではないということを伝えたい。そんなものは全てタイミングなのです。

ボクは昨日の自主練習後から、右膝が悪化しています。
無理してトレーニングしたわけでもないです。もちろ対人トレーニングだってやっていません。今の段階で出来るリハビリをこなしただけです。
だけど今は右膝がパンパンに腫れて、激痛が走っています。

そんなものなんですよ。自分がやれる簡単な動作でさえ、弱った身体に悪影響を及ぼしてしまう時はあるのです。
だからこそ、ゆっくりじっくり治していかなきゃいけないんだ。

靭帯を切った選手が、復帰戦で再断裂する話しをよく聞きますが、なんとなくわかる気がします。
完璧に元の感覚を戻すには、相当時間がかかるのです。
例えば自分では同じような動きが出来ていたとしても、筋力レベルがそれに追いついていなければ衝撃には耐えられえない。だから再断裂するんだと。
多少はビビりながらやってしまう。

そうならないためにも、じっくり時間をかけて。です。


そんなことを、今日の膝の痛みから考えていました。
さて、私の右膝はよくなるのでしょうか。
神のみぞ知る~

ひとつよしなに。

#怪我 #経過観察 #奮闘記
#リハビリ #トレーニング #ストレッチ
#右膝前十字靭帯断裂 #ACL再腱手術 #手術
#右膝半月板損傷 #半月板縫合術 #
#右膝側副靭帯損傷 #リハビリ生活 #Youtube
#みのってぃ #ロビン #犬のいる生活
#株式会社美好 #節句人形
#30代 #日本の歴史 #伝統工芸
#サッカー #フットボール #市川SC
#ラジオ #Radiotalk #フリートーク
#追求 #追求 #成長コミュニティ
#人生と社会 #みのラボ #チームみのこなし
#オーストラリア #アデレード
#コミニケーション  
#タイミング

SNSリンクまとめ


みのってぃ。チャンネル

ロビンちゃんねる


みのってぃ。

いいなと思ったら応援しよう!