マガジンのカバー画像

繰り返し読みたい大好きな記事

298
一読だけではもったいない!何度でも読みたい!という大好きな記事を集めています🍀
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

私、大人の階段登っています( ´ ▽ ` ) と娘のSNSについて

怒涛の日々が続いております💦 今日は2時間、高速飛ばしての研修でした。 もう頭もパンパン、…

平熱より、微熱ぐらいの言葉を書いてゆきたい。

むかし、わたしの体温はかなり低かった。 小学生の時もそうだった。 家であらかじめはかって…

メジロライアンと出会えた90年秋

1990年 所謂普通の家庭に育って普通の暮らしをしていた僕。 あの日までは… ある日、普段か…

10

心ゆくまで、すやすや眠れますように。

むかし、わたしは通販カタログの コピーばかりを書いていた。 春夏には秋冬のファッショング…

夫の「ギリギリセーフ」は、私の「ギリギリアウト」やねん。

関西弁では「いらち」という。 せっかちで、短気な人のことだ。 私はそれほど自分が「いらち…

Kaori
3年前
134

私は ゆっくりと回復する

人は回復するものだと思っています。 いや、そう信じたいのかも知れません。 毎日泣いてもい…

【笑いと文学】ピース又吉、EXIT兼近と続くお笑い文学者の系譜

EXITの兼近。 いつもネタ番組で登場する時は、 手をくねらせ、  ポンポンポーンという決め台詞。 一見チャラそうな、あの兼近が 実は大の読書家と先日、 お笑い好きな友人から聞いて、 びっくりしました。 そうして、それだけで、 彼に関心が急に湧き、 更に彼の自宅の本棚の写真を見て もういっぺんに好きになりました。 (笑) 大の読書家と知っただけで、 急に人物査定が変わるのは、 よくないですよね。 普段から相手の本質を 見極めてないから そういうことになる、汗。 兼近は、