
11日目 正しい姿勢を心がける
前向きになる30日チャレンジ 11日目「正しい姿勢を心がける」
地元に戻ってきてからは、歩く頻度が少なくなってしまったので、今日は近くの役所まで歩いてみた。
寒いので自然と猫背になってしまうけれど、今日はいつもよりも姿勢に意識を向けて歩いてみた。
寒かったけれど、姿勢を意識して歩くだけで不思議と身体が温かくなった気がした。
空気も自然と入ってくる感覚があり、呼吸もラクにできた。
調べてみたら、姿勢には「晴れ姿勢」と「雨姿勢」と言うものがあるらしい。
晴れ姿勢=肩の力が抜け、適度に胸が腫れていて、背中が丸まっていない状態。
精神的にも上向きになりやすくなるだけでなく、周りからも好印象をもたれやすい。
雨姿勢=猫背の状態で、背中が丸まった状態のこと。背中が丸まると頭が前に出やすく下を向いた状態になり、視界だけでなく、行動にも影響を与える。
猫背はうつ病になりやすかったり、呼吸が浅くなることもある。
姿勢に2種類の言い方があると言うことは知らなかった。
姿勢はカラダの状態、見た目を変えるものだけでなく、心の状態にも影響を与えるんだなと改めて理解を深めることができた。
そして良い姿勢、悪い姿勢というよりも、晴れ姿勢、雨姿勢という言葉の方がなんだか想像しやすく、響きがいいなと感じた。
寒く、どうしても背中が丸まってしまう毎日が続いている。
天気は変えることができないので、少しでも晴れ姿勢を意識して身体と心だけでも暖かくして過ごしていこうと思う。
今日も成長できたことに感謝。
いつも最後まで読んでくださりありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
