![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50594947/rectangle_large_type_2_7a5add3cf9c0529aada5f406a6a13b16.jpeg?width=1200)
フルーツを食べるようになって良かったこと
こんにちは!
お久しぶりになってしまいました
ありがたいことに講師業も忙しくなり、より勉強していかなければとやりたいことがたくさん!
でも新しいことに挑戦するのはとっても楽しいし大好きなので、これからも、やったことのないことにチャレンジしたり、今までできないと思っていたことをできるようにしたりを楽しんでやっていきたいと思います
さて、忙しくなると不足しがちなのがビタミン!
今日は、最近、スイーツよりも私が大好きなフルーツについて、「フルーツを食べるようになって良かったこと」というテーマで記事を書きました
栄養の必要性を感じたきっかけ
10年くらい前、内外美容をまだ意識していなかった頃は、フルーツを食べる意味や価値を全く知りませんでしたし、フルーツよりもごはん、パン、パスタなどの主食やスイーツが大好きでした
むしろ、皮を剥いて食べなければならなかったり、食べるのが面倒なフルーツが苦手でした
25歳前後のとき、花粉症デビューしたり、スキンケアは一生懸命やっているのにお肌が荒れたりにきびができたりするようになって、外からだけではなく、体の中に良い栄養を入れることが大事と気づいてから、食べ物を意識して選ぶようになりました
フルーツで朝から良い栄養を摂る
食事の中で一番重要視しているのが朝食!
1日の始まりの朝は、これからパワフルに活動するために、バランスよくいろいろな栄養を摂りたいと思って食べるものを決めています
特に意識しているのが、食物繊維とビタミンミネラル!
糖質はあまり意識しなくても摂りすぎてしまう一方で、これらは意識して摂らないとすぐに不足してしまいます
腸内環境を整えるためにとても大事な食物繊維、お肌のため、免疫力アップのためなどに欠かせないビタミンミネラル
今では毎日、食物繊維やビタミンミネラルが豊富なフルーツを朝食に食べるようにしています
バナナのように甘味の強いものは糖質が高いので、できるだけ、りんごやキウイなどのフルーツを選ぶようにしています
ただ、柑橘系のものは、紫外線の吸収を良くするらしく、夕方くらいに食べる方が良いようです
朝フルーツを始めた体感
フルーツを朝に食べるようになってから、まずはお腹の調子が良くなりました
そして、糖分と食物繊維を一緒に摂ること、よく噛むことで満腹感も得られ、そんなにたくさん食べなくても満足できるのです
そして、これは個人差があると思いますが、私の場合、フルーツを食べると爽やかな気持ちになり、気分もリフレッシュできていると思います
もちろん、フルーツだけでは必要な栄養素も全部は摂れないので、サプリメントやプロテインで補うようにしています
朝の時間が充実すると、1日のパフォーマンスもとても良い状態になると思っていて、朝のルーティーンは大事にしています
その中に、最近特にフルーツを取り入れてからは、肌の調子も良くなりましたし、ニキビなどもよりできにくくなってきたと思います
そして、スイーツなどお菓子も以前よりも欲しくなくなり、それよりも体にもお肌にも良いフルーツを食べる方がずっと好きになりました
まとめ
自然の甘いものを好きになり、味覚も変わって、「食べたい!」と思うものが健康に良いものになれば、無理しなくても健康な状態を保つことができます
我慢は良くないので、どうしても食べたいときはスイーツもお菓子も気にせず美味しく食べるようにしていますが、最近では友達に「チョコパイ半分こしよう」と言ってもらったのを、丁重にお断りするくらい、自然とスイーツを食べたいと思わなくなったのです
さて、今日は「フルーツを食べるようになって良かったこと」というテーマでお話しました
忙しい毎日でも、朝から元気なスタートを切るために、フルーツを取り入れてみてはいかがでしょうか
それでは、久々の記事を最後まで読んでくださり、ありがとうございました!