![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145559631/fac755380b0100038fc2c4aeb56e3f58.png?width=800)
創作大賞2024の作品や他の作品を通じて、感想をいただいた作品をマガジンに入れました。私が仕事で躓いた時など、辛くなった時にそっと読んで自信を取り戻したい……。そして、感想を読ん…
- 運営しているクリエイター
#作品
心身ボロボロだった僕が見つけた“ワクワク”の力──2024年の振り返り。
こんにちはレジェンドです。
レジェンドソニック以来の記事の執筆になります。
今回は2024年を振り返る記事です。よろしくお願いします。
2024年を振り返る前に、ちょっと僕が長年住んでいた関西から富山にやってくるまでのお話をすこし。
僕は、うまくいかず身の丈以上にお金を使ってしまったり、会社が解散したり、身内が金銭トラブルを抱えて僕も返済を手伝ったり、色んなことが重なって2020年に長年住んだ
【感謝御礼】レジェンドソニックの振り返りと軽く裏話と今後の開催について
レジェンドソニックからはや6日。
開催時までの寝不足や疲れで頭がまわらなかったりで振り返りができずにいたのですが、やっと体調も落ち着き頭がまわるようになったのでレジェンドソニックを振り返る記事を書いていきます。
つたない文章なので、読み苦しいところが多々あるかと思いますが、お付き合いいただけますと幸いです。
まずは、開催ができたことにほっと一安心まずはレジェンドソニックを無事に開催できたこと
創作大賞に参加されているメチャクチャ素敵な作品に出会って勢いとノリで作品の曲を作ってクリエイーターさんと音楽トークラジオ番組まで始めてしまったはなし
僕にはAIツールを使って音楽制作をするという趣味がある。
そして今回、この趣味を発揮してnote創作大賞に参加されているクリエイターさんんの作品を曲にし、さらにクリエイターさんの創作秘話を根掘り葉掘り聞いていくというラジオ番組をXのスペース機能を使っておこなってしまった、そんなお話である。
以下の画像はX内でジオ番組をXのスペースでおこなったときのサムネイルだ。
今回曲を制作させていただいて