マガジンのカバー画像

創作大賞・他記事の感想をマガジンにまとめました。ありがとう

107
創作大賞2024の作品や他の作品を通じて、感想をいただいた作品をマガジンに入れました。私が仕事で躓いた時など、辛くなった時にそっと読んで自信を取り戻したい……。そして、感想を読ん…
運営しているクリエイター

#作品

心身ボロボロだった僕が見つけた“ワクワク”の力──2024年の振り返り。

心身ボロボロだった僕が見つけた“ワクワク”の力──2024年の振り返り。

こんにちはレジェンドです。
レジェンドソニック以来の記事の執筆になります。
今回は2024年を振り返る記事です。よろしくお願いします。

2024年を振り返る前に、ちょっと僕が長年住んでいた関西から富山にやってくるまでのお話をすこし。

僕は、うまくいかず身の丈以上にお金を使ってしまったり、会社が解散したり、身内が金銭トラブルを抱えて僕も返済を手伝ったり、色んなことが重なって2020年に長年住んだ

もっとみる
【感謝御礼】レジェンドソニックの振り返りと軽く裏話と今後の開催について

【感謝御礼】レジェンドソニックの振り返りと軽く裏話と今後の開催について

レジェンドソニックからはや6日。

開催時までの寝不足や疲れで頭がまわらなかったりで振り返りができずにいたのですが、やっと体調も落ち着き頭がまわるようになったのでレジェンドソニックを振り返る記事を書いていきます。

つたない文章なので、読み苦しいところが多々あるかと思いますが、お付き合いいただけますと幸いです。

まずは、開催ができたことにほっと一安心まずはレジェンドソニックを無事に開催できたこと

もっとみる
この充電期間を意味あるものにできるように

この充電期間を意味あるものにできるように

どうも、こんにちは。レジェンドです。

僕は2024年初頭からAIのイラスト生成などAIの領域を頑張ってきたんですよね。

青春疑似体験GPTsを開発したら、GMO運営の教えてAIで新人部門で3位に入ることができましたし、

モニターでkindleの表紙の似顔絵キャラクターを制作させて頂いたり、講座ビジネスをされてるフリーランスの方や、占い師さんにアイコンを複数制作させていただき、沢山の方に評価を

もっとみる
真面目に自分の作品を振り返る。

真面目に自分の作品を振り返る。

 創作大賞2024投稿お疲れ様でした。今回は私がnoteに土俵を映した経緯と、血で書いた作品について振り返ります。ちょっと長いので、本当に興味がある方のみどうぞ。

2024年創作大賞に初応募した「砂の城」を作成するにあたってのエピソードです。
そして「砂の城」についての自分なりの感想も込めております。

私とnoteの出会いは2023年9月23日に遡る。 noteとの出会い

 あの時はパーソナ

もっとみる
創作大賞に参加されているメチャクチャ素敵な作品に出会って勢いとノリで作品の曲を作ってクリエイーターさんと音楽トークラジオ番組まで始めてしまったはなし

創作大賞に参加されているメチャクチャ素敵な作品に出会って勢いとノリで作品の曲を作ってクリエイーターさんと音楽トークラジオ番組まで始めてしまったはなし

僕にはAIツールを使って音楽制作をするという趣味がある。

そして今回、この趣味を発揮してnote創作大賞に参加されているクリエイターさんんの作品を曲にし、さらにクリエイターさんの創作秘話を根掘り葉掘り聞いていくというラジオ番組をXのスペース機能を使っておこなってしまった、そんなお話である。

以下の画像はX内でジオ番組をXのスペースでおこなったときのサムネイルだ。

今回曲を制作させていただいて

もっとみる
みくまゆたんと創作大賞2024

みくまゆたんと創作大賞2024

今回も推しのみくまゆたん様の内容なのですが、これを読む前にどうしても私の言いたいことがありまして・・「おめえの自論は聞きたくねえ!俺はみく様の感想が読みたいんじゃボケ!」というタイパ重視の方の為に先にみく姉様の作品に対する感想を綴らせて頂きます!!!

息をするように、書く。私には「書く」しか他になかったからこの道を選んだ

 じゃんじゃん姉様について書かせて頂きます。まず、ライターさん、プロの作

もっとみる
【蒼龍葵~自己紹介】

【蒼龍葵~自己紹介】

今更ですが、簡単に自己紹介★

「葵」「アオイ」「葵たん」「葵ちゃん」「葵どん」のいずれかで呼ばれると喜びますw
(蒼龍さんってクッソ打ちにくいねん。名前呼びしてくれると嬉しい)

基本、読んでもこの存在自体R指定な人間を裸にするだけなのでメリットはないような・・なんかふわ~っと知りたい方へ捧ぐ。

蒼龍 葵 ってこんな人
・お前は看護師に向いていないと3回言われた

 とりあえず看護師に向いてい

もっとみる