マガジンのカバー画像

パリ逍遥遊

34
フランスでのライフスタイルから、ワークライフバランスを考えてゆきます。
運営しているクリエイター

#人生

パリ逍遥遊 世界のはざまと案内人

パリ逍遥遊 世界のはざまと案内人

パリ逍遥遊 イスラム圏からキリスト圏では、トルコ・イスタンブールのアヤソフィアから、スペイン・グラナダのアルハンブラ宮殿とコルドバのメスキータへの旅であった。ともに、イスラム教建築からキリスト教建築へ、またはその逆を経て、「イスラム教の世界とキリスト教の世界のはざま」を見たわけだ。

アルハンブラ宮殿とメスキータ。両者ともに、他のキリスト教圏で見られる建築とは大きく異なった、しかしどこか共通点もあ

もっとみる
パリ逍遥遊 トラピストビール

パリ逍遥遊 トラピストビール

以前紹介したフォントネー修道院とモン・サン・ミッシェル。いずれもフランスを代表する修道院である。

修道院の拡大とブドウの北限でも述べた通り、フランスの修道院、中でもシトー修道会はクレルヴォーのベルナール(後の聖ベルナール)の入会後、その勢力を拡大しベルギーまで到達する。その後、フランス、ノルマンディー地方を中心とした修道規律の改革が起こり、その厳しい規律に従うシトー修道会として、厳律シトー修道会

もっとみる
パリ逍遥遊 受胎告知(フランス修道院編)

パリ逍遥遊 受胎告知(フランス修道院編)

私は一時期カトリック系の大学で禄を食んでいた。学長は「置かれた場所で咲きなさい」の著者、彼女に「あなたはシスターになるとばかり思っていました」と言われたことが忘れられない。予想は外れ、私はシスターになることはなく、修道院に住んだこともない。キリスト教の精神にのっとって集団を生活する場所を修道院と呼ぶ。修道院ではもちろん祈りや聖書の研究に関わることが行われることはもちろん、これから紹介するように葡萄

もっとみる
パリ逍遥遊 フランスで道を聞かれる日本人

パリ逍遥遊 フランスで道を聞かれる日本人

パリに住んで数ヶ月。始めはこいつら何ボソボソ言ってるんじゃ?とか、知っているフランス語は「ジュトジュデ、ニジュ、アトジュデ、サンジュ」(注:「10と10を足すと20、あと10を足すと30になる」という日本語をフランス語っぽく発音したもの)ぐらいしか知らなかったが、段々とフランス語会話に慣れてきた。

となると、ついつい話したくなっちゃうのが人間の性。そこは、さすがパリ。みんな普通にフランス語を話し

もっとみる
パリ逍遥遊 パスカルを通じて見えてくる人生の意味

パリ逍遥遊 パスカルを通じて見えてくる人生の意味

見る、聞く、読む、感じると言った五感をフル活動させて、至上の文化・芸術に触れ、真理に魂を震わせる、それこそ最高の贅沢だ。そして、宗教、法律、哲学が長年にわたり浸透してきた地であり、文化・芸術の中心地でもあるパリは、そのための格好の場所である。

ところで、なぜ文化・芸術等々に触れることが最高の贅沢なのかを考えたことはあるだろうか?それは単に美術館やコンサートに行くことと違うのだろうか?ここでは、パ

もっとみる