![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96190808/rectangle_large_type_2_e5cd955e9128fb085c3f72b294ee8276.png?width=1200)
Photo by
t0m0y0
やっぱり眠れなくなるんだな🤔💦
昨夜から今朝にかけては
眠気は多少あるものの眠れない👁👁💦
という状態が続いてしまいました。
🤔.。o○(やはり睡眠薬や抗不安薬のおかげでかろうじて眠れていただけで――)
🧐.。o○(薬を飲まないとこうなっちゃうんだなぁ……)
いちおうベンゾジアゼピン系の薬の一気断薬に近い形になってしまっているので、反跳性不眠に陥っている可能性があります。
あともともとの睡眠障害(寝つきが悪い・夜中に何度も目を覚ます・朝早くに目が冴える)が改善してないので、また不眠に近い状態に戻っただけの可能性もありますね。
さらに生活習慣全体が乱れ気味で、例えば昼にカフェインを摂りすぎたり夜にチョコをたくさん食べたりすることが多くなっているのも睡眠に悪影響を与えているかもしれません。
(´へ`;)<『生活習慣の乱れから出る症状を睡眠薬+抗不安薬で無理矢理抑えこむ』ではダメなんだろうなぁ……
しかし夜静かで暗い中、眠れず横になっているとどんどんどんどん気分が落ち込んでいきますね。。。
さらに離脱症状なのか、寝転んでいると
■体が地面に押し付けられるように重たく感じる
■音の聞こえ方がいつもと違う(ちょっと耳が遠くなった感じ?)
■口の中で金属のような味がする
などの症状も出てきましたが、これらは昨年一時的に睡眠薬+抗不安薬を断っていた時期に経験していたのである程度予想済みで、あまり慌てることはありませんでした。
心身の疲労で集中力が保てない私なのでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![みかん好き](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136028880/profile_27fcfbdfc13e323db2fac5cb2012b20e.png?width=600&crop=1:1,smart)