おだしマジック!でおいしいレシピ:ロール白菜
こんばんは。
身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。
おだしマジック!のレシピ、今日ご紹介するのは、ロール白菜。
おだしマジック!®️粉鰹と昆布、ロール白菜のお肉の味を引き立てます。
ちょっと調理時間はかかって20分程度、加熱時間は30分程度です!
煮込みはインスタントポットや電気圧力鍋を使っても、ラクチンです🤗
◆ロール白菜
<4個分材料>
白菜 8枚
合ひき肉 250g
にんじんみじん切り 1/2本分
玉ねぎみじん切り 1/2個分
卵 1個
カレー粉 小さじ1強
塩 小さじ1/2強
こしょう 少々
おだしマジック!粉鰹と昆布 大さじ1
水 800ml程度 ※ロール白菜がひたひたになる量
白ワイン 大さじ2
塩 小さじ1/2〜
ローリエ 2枚
<作り方>
1)白菜の葉は軽く茹でてから水で粗熱をとり、ザルにあげます。
2)ボウルに合いひき肉、にんじんと玉ねぎみじん切り、卵1個、カレー粉小さじ1強、塩小さじ1/2強、こしょう少々を入れて混ぜ、肉ダネを作り、4等分してそれぞれを俵型にまとめます。
3)1)の下茹でした白菜2枚を使い2)の俵形にまとめた肉ダネを1個巻いて、合計で4個のロール白菜を作り鍋に入れ、上からおだしマジック粉鰹と昆布、水、白ワイン、塩、ローリエを入れ、落とし蓋をして火にかけます。
4)沸騰したら火を弱めて20分〜30分程度煮込み、火を止めて蓋をし30分程度置いて余熱調理したら出来上がりです。
ぜひぜひ作ってみてくださいね🤗
#時短
#もう1品
#常備菜
#手間なし
#ロール白菜
#基本の家庭料理
#煮込み料理
#カレー風味
#カレー
#作業時間20分
#健康
#短時間
#野菜
#インスタントポット
#電気圧力鍋
#煮込み
#レシピ
#白菜
#煮込み料理
#家庭料理
#無添加
#高窪美穂子
#髙窪美穂子
#おだしマジック
#おだしマジック粉鰹
#おだしマジック粉鰹昆布
#まるごと食べる天然だし
#料理好きな人と繋がりたい
#身体によくてちゃんとおいしい家庭料理
#おだしマジックレシピ