![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83238685/rectangle_large_type_2_e1b089a4beddd96f0805da59c56d7ea9.jpg?width=1200)
想いを大切にする
今日は土用の丑!
そう聞くだけで
鰻を食べたくなりますが
鰻だけでなく
「う」のつく食べ物や
「黒」い食べ物を食べることが
この暑い夏を乗り切るのに
良いそうですよ
我が家の夕飯は
牛丼にしました♪
そして暦では
一年で一番暑い季節、大暑✨
暑中見舞いでおなじみの
「暑中」にあたりますね
暑い時期、暑さに負けないで
元気に過ごしてほしいと
人を気遣う心使いから生まれた
手紙を出す習わし✨
年賀状もそうですが
形式ばかりが先立っていて
近年は出さなくなってましたが
長男が学校で書いてきた
暑中見舞いのハガキを見て
ほっこり温かい気持ちに
なりました
誰かの思いやりは
人を元気にしますよね
形式よりも心✨
気持ちや想いを
大切にしたいですね
本来の真意に立ち返り
思いを伝える
些細なことですが
日本の伝統や文化を
重んじていきたいと
改めて感じました
長男が出した暑中お見舞いで
祖父母が笑顔になってくれたら
嬉しいなぁと思いを馳せながら
家族元気に過ごせる
毎日を大切にして
先日始まった長男の夏休み🍉
暑さに負けず
一緒に色んな思い出を
作っていきたいと思っています♪
皆さまも素敵な夏を
お過ごしくださいね✨