見出し画像

『ゆうぽん|つなぎびと様』にサポートして頂きました。

この度は、数ある中からご覧頂き、誠にありがとうございます。
今回はご紹介記事となります。


ゆうぽん|つなぎびと様にサポートして頂きました。

ゆうぽん|つなぎびと様、サポートありがとうございます。

(サポートして頂いた記事はこちらです)
↓↓↓

ゆうぽん|つなぎびと様は、マガジンにたくさんのnoter様の記事を追加してnoter同士を繋げている素晴らしい作家様です。

プロフィール紹介です。

Y's supporter / ワイズサポーター( https://note.com/yssupporter )運営者。画家 ゆめの( https://note.com/art_blue )のアーティストマネジメント担当(2022年~)。慢性腎臓病等持病あり活動はオンラインのみ。

引用:ゆうぽん|つなぎびと様プロフィールから引用【2024年11月2日(土)時点】

本当に素晴らしいプロフィールです。

私が感じた魅力は、

①たくさんマガジン追加しており、名前の通り、noter同士を繋げてくれている

②改行がされていて、視線移動しやすく読みやすい

③感情が文章に込められており、伝わってくる

3つの魅力の中で、この魅力に注目致しました。

①たくさんマガジン追加しており、名前の通り、noter同士を繋げてくれている

とても素晴らしいと思いました。

マガジン追加は、note特有の機能です。

それを思う存分に発揮されております。

仕事の元来は『働く⇨傍楽(はたらく)』です。誰もが傍の人を楽にするために仕事しています。

ゆうぽん|つなぎびと様は、マガジン追加をして、その人の活躍をサポートして『傍』を『楽』にしています。

一つのマガジン追加が『ご縁』を生み、大きな『円』となり、『傍』を『楽』にする『つなぎびと』である。

ゆうぽん|つなぎびと様を見て、そのような魅力を感じました。

今回のサムネは、

①つなげるをイメージして、人が手をつないでいるイラストを採用

②手を繋いでいるイラストは、『マガジン追加して、ご縁をつないで大きな円にして、傍を楽にしている』という意味を込めた

③マガジンの色が青なので、青の背景を使用

以上の想いで創りました。
喜んで頂けると嬉しいです。

本当に素晴らしい作家様です。
是非、記事をご覧になってみてください。

ゆうぽん|つなぎびと様いつもありがとうございます。

これからもよろしくお願い致します。


以上になります。
最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

自己啓発ソムリエ 言葉で動く
皆様のサポートが、note活動の励みになります。 そんな気持ちにお返しが出来るように、記事に磨きを掛けるために使わせて頂きます。 宜しければサポートをお願い致します。