シェア
みかり
2023年7月22日 20:00
父、総合病院外来受診。電動車椅子をレンタルするようになって、週末は雨続きだったので、未だそれでお出かけをしてない。総合病院へは、いつもはタクシーを利用するけれど、今回は、この電動車椅子でいってみよう、そうしよう!と。自宅から、モノレールの駅まで徒歩で10分程度。モノレールへは、ホームにスロープのついたところがあり、そこから乗車可能。降車駅から病院へは、ペデストリアンデッキで繋
2023年6月21日 20:56
おかえり、じぃじOTさんとマンション共用部廊下を徒歩訓練端っこまで歩いてきた父をにゃんこのしまちゃんがお迎えしまちゃんがまってるよー、と父をはげますおつかれさま、おとうさん
2023年6月10日 21:09
土曜日。訪問リハビリは、15時半から。つい、ムスメもうとうとする頃。ムスメが在宅のときは、玄関ドアを小さく開けておく換気もあるけど、「ムスメ、いますよ」の合図。玄関ドアの隠し場所からカギをとるのがなかなか面倒なので、少しでも手を煩わせないように、と。最初の約20分は、両足のストレッチ。気持ちいいようで、父は眠ってしまうときどきいびきが聞こえる後半は、歩行練
2023年5月31日 18:45
リハビリの様子を訪問看護師さんにみてもらう今って、便利だね歩行と電動車椅子の操作の様子↑スクショ貼りつけ自宅内の移動の様子は把握してくれているけど、外の少し長い距離を歩いている姿を見て欲しかったマンションの共用部廊下父、パジャマす、すまん入浴のあと、5回目の肩へのお注射💉今日は、5/31注射して2日過ぎたけど、目立つ副反応はなしありがたい明日から6
2023年5月28日 11:01
父96歳。要介護3。89歳まで自転車に乗っていた。転んで救急搬送され、約1ヶ月入院したのをきっかけに自転車は処分。近くのスーパーへは、リュックを背負い徒歩で行くようになった。足腰しっかりしている。かる〜く認知症もある。総合病院の内科医に、「神経内科で診てもらっては?」とやんわり言われて、「え?そうなの??」と思ったくらいだ。ぼんやりしているムスメだ。話題や会話に困ら
2023年5月27日 12:35
父と娘のバタバタな1日9:55 総合受付(今日は2つの診療科)9:58 ①診療科受付 ⇨ 採血へ10:00 採血受付 ⇨ 採血結果出るまでを利用して②診療科へ10:42 ②診療科 終わり ⇨ ①診療科へ移動10:45 ②診療科 体重・血圧測定(セルフで)じっと待つ11:45 順番がまだまだなことを確認して院内食堂へ早めの昼食12:20 ②診療科へ戻り13:38 ↑↑待ちくた
2023年5月6日 16:50
週3回の訪問リハビリ。GW中の土曜日ながらもスケジュール通り。ありがたい。生憎の外は雨。父は、OTさん、PTさんや看護師さんの訪問を楽しみにしている。家族以外の人が部屋に入ることを拒否しない。これはたいへんありがたい。ストレッチを20分ほどしてもらい、そのあと歩行訓練。冬の寒いあいだは、外を歩くことを控えていたが、もう5月。そろそろ外を歩きましょう、おとうさん。父が