シェア
みかり
2021年5月22日 17:11
父は、94歳。9月に95歳になる。要支援2。高齢者なりに、高血圧とか糖尿病とかそういったものはかかえている。そして腎臓が弱ってきていて、人工透析にならないように、と、ぎりぎりのラインですごしている。杖もいらず歩くし、自分のことは自分でできる。やや猫背にはなってきているけど、しゃんとしていて自分で歩く。みためも若くみえる。おしゃれじじぃ。かかりつけ医のところの看護師さんたにちも、「おとうさん、若くみ
2024年1月3日 11:33
新年。みなさま、ご無事でお過ごしでしょうか。父の病室。テレビが高い位置に取り付けられていて、寝ている姿勢で視聴しやすい。これは、いいね👍父を救急搬送してもらって、約3週間。これまでのことを記録として記しておこうと整理中。また、のちほど。
2023年12月18日 21:22
13日。水曜日。訪問看護師さんによる入浴の日。17時ごろ、ムスメ帰宅連絡帳をみると、本人がきつがったので、清拭をした、と記載あり。父は、眠っている。清拭とはいえ、カラダを動かすので疲れるよね。食事の用意にキッチンにいく。昼食は摂ってないようだ。夕食の用意をする。あえて起こさず、目を覚ますのを待っていた。18時半ごろ、起き上がりベッドにすわっていたので声をかけ
2023年12月15日 19:26
お風呂大好き父だんだんと浴槽をまたぐのがキツくなってきました湯船に浸かり、ほっとまったり〜なのですが、そこから、出るのも大変になってきた看護師さん、浴槽内に入り、引き上げてくれたこともあるそうです入浴介助メインで、訪問看護師さんに来てもらっていますが、入浴はデイサービスを利用する?訪問入浴にする?また、今後はどうしていく?などなどいま現在、利用しているサービスの見直
2023年12月15日 19:06
外出するときは、車椅子を利用の父「車椅子押す初心者」から「中級者」くらいには成長した!と思いたいムスメ押すのが重くて辛くて、父のためじゃなくて、ムスメのために電動車椅子を導入したけれど、冬になって寒くなってきたので、電動でややスピードは速いとはいえ、乗っているだけでも冷えてしまう風邪をひかせてはいけないということで、冬のあいだは電動車椅子はお休みとし、返却してまた手動式の
2023年12月3日 11:11
寒くなってきたからか、すこ~し落ち込んでいる父。お風呂大好き父。金曜日、訪問看護師さんがつきそいの入浴だったけれど、入浴を拒否したと日誌にあった。むぅ・・?昨日、土曜日。午後から大学でのゼミがあったのでそこにでかけたムスメ。15時から訪問リハビリ。歩行練習は拒んだ、とのメモが。まぁ、寒いと去年も嫌がったしね~。これについては、PTさん、OTさんも把握してくれている。
2023年11月20日 18:07
いたたまれない車椅子の父と一緒に出かけるようになって気づくことたくさんモノレールの駅からの帰り道交通量が多めなわき道顔の高さで、正面から車が来るのは怖いだろう、といつも思うけれど、この道しかない追い越す車、すれ違う車、減速しないクルマ優先に造られた道路費用も時間もかかる問題
2023年11月4日 09:11
訪問看護師さん、リハビリさんとムスメの申し送りノートを用意している。4月から平日は仕事に行くようになったムスメ。看護師さん、リハビリさんと会う機会が祝日のときのみとなった。居宅介護のサービスを利用当初から、看護師さんの事業所さんが、記録と申し送りのためにメモ帳をおいてくれているのをまねて、ムスメ⇔看護師さん、リハビリさん 申し送りノートを用意してみた伝えたいこと、おねがいごとな
2023年10月29日 17:30
土曜日訪問リハビリOTさん、またはPTさんが来てくれて、お熱と血圧はかったのち、30分くらい時間をかけて、ストレッチしてくれる。父は、それを「マッサージ」という「今日、マッサージくるんやろ?」って感じで。マッサージちがうがな、リハビリや(こんなときエセ関西弁ちっくになる)みていて、きもちよさげ~とはムスメも思う父、いびきかいて寝てるほんとに気持ちいいんだろうなぁ
2023年10月19日 20:50
数ヶ月ぶりの整形外科外来去年、病室で転倒し骨折その日のうちに手術プレートが入った↓6月の外来のときのレントゲン写真担当医にお願いして、プリントアウトしてもらい、訪問看護師さんとリハビリさんに状況を知ってもらうそして、10月右側の「うまってきたらしい」部分がさらにほぼほぼ白く埋まっていたポッキリいってるところは変化なしここはつながりにくいのかなひざに近いとこ
2023年10月19日 20:31
父 総合病院循環器内科受診涼しいのでモノレールでGO!ホームにスロープがあるところから乗車きちんとストッパーかけてないと、ぐらっと動いてしまいました帰りに地元デパートで、リハビリ用シューズを購入ころびにくい、というやつ父に抱っこしてもらい帰宅しました「いらんよ」と言っていた父だけれど、しっかり抱っこふふふ新しいものは、嬉しいよね
2023年10月18日 19:08
足がむくんでいる、と看護師さんに指摘されていたからか、急に「ちょっと外、歩いてくる」とピックアップをお供に外、といってもマンションの共用部廊下時間は、午前9時前ひゃー、ムスメ、そろそろ出勤しますよー、な時刻でも、せっかくのヤル気を見守らねばいつもPTさんか OTさんが横についていてくれるが、敢えて、玄関からの見守りとしてみたまぁ、ピックアップあるし、ねゆっ
2023年10月18日 19:06
9月の中頃、父の4つ年下の妹が旅立ったお誕生日がまだだったので、92歳。夜、知らせが入ったがその日のうちには伝えなかった翌日、午前中はバイトに行くことにしたムスメ。そこでもまだ父には伝えなかった妹の訃報をしり、ひとり残ってしまっては、気持ちが落ち込むだろうと思ったのでさて、いつどのように伝えるか、、、午後から早退して家に戻ったムスメそうだ!今日は、訪看さんがく
2023年8月26日 09:30
近くの病院へ訪問リハビリをお願いしている病院。介護保険利用のための3か月に1度。こちらは、家からムスメが徒歩で10分程度。父は電動車いす利用で向かいました。ここは、歩道が広いので、電動車いすを父が自分で操作。父の隣で並行するムスメ。最低速度なのは、ちょっとかったるかったので、下から2番目の速度にて。それでもかなりゆっくり。日陰がないよぅ。日傘をもってきておけばよか