マガジンのカバー画像

#note100日書く部

59
2024年も残り100日となった2024.9.23から#note100日書く部 に参加しています。100日書き続けて見える世界が楽しみです。
運営しているクリエイター

2024年12月の記事一覧

産む?産まない?女性の悩み、助産師とお話してみませんか?→1月ご予約締め切りました💐

産む?産まない?女性の悩み、助産師とお話してみませんか?→1月ご予約締め切りました💐

【2025.1.14追記】
1月募集分は締め切りました!
また2月に募集予定なので、興味を持っていただいた方はお待ちいただけたらと思います☺️

「子どもを持つ」ことや女性の生き方についてのモヤモヤや、妊娠・出産への不安。
または月経やPMSに関するちょっとした悩みなど…
そんな気持ちを1人で抱え込まずに、助産師とお話してみませんか?

🌱こんな方におすすめ
・「今の生活も楽しいけど、そろそろ子

もっとみる
【読書記録】結婚していない。けど、いつか子どもが欲しい人が今できること

【読書記録】結婚していない。けど、いつか子どもが欲しい人が今できること

どこで知ったのかは忘れてしまったけれど、ずっと気になっていたこちらの本。

タイトルを見た時、「面白そう〜!でも中身が根拠のない情報ばかりだったら嫌だな…」と悩んだのですが、著者の仲栄美子先生が産婦人科専門医であり、さらにご自身も38歳から不妊治療を経験した方だと知り、思い切って購入。

読んでみると、文章がとてもわかりやすく、「妊娠のタイムリミット」や婦人科疾患、生活習慣で気をつけると良いことな

もっとみる
マシュマロお返事#5 分娩予約ってどのくらい予約を受け入れるの?

マシュマロお返事#5 分娩予約ってどのくらい予約を受け入れるの?

いただいていたマシュマロへのお返事が大変遅くなりました…!
お待たせいたしました!

ご妊娠、そして心拍確認、本当におめでとうございます!

さて、分娩予約についてですが、想像以上に早く予約が埋まる施設もありますよね。「どのくらいの予約を受け入れているのか?」というご質問にお答えします。

正直なところ……すみません、わかりません!

私は分娩制限をしていない病院で勤務していたので、具体的なところ

もっとみる
マシュマロお返事#4 ブライダルチェックでAMHの検査も受けた方がいいですか?

マシュマロお返事#4 ブライダルチェックでAMHの検査も受けた方がいいですか?

マシュマロ送っていただきありがとうございます!

今度ブライダルチェックを受けるんですね!
AMHは確かにオプション扱いの病院も多いですよね。
でも個人的には「せっかくだったら受けるのをおすすめします!」

実は私もAMHの検査を受けました。
他の項目でも採血するし、「どうせ採血するのであれば一度で済ませたい!」という理由で…(笑)

妊活の情報を調べていると、よく出てくるAMH。でも「結局これっ

もっとみる
子どもの一言がくれる、疲れた心へのご褒美

子どもの一言がくれる、疲れた心へのご褒美

子育てをしていると「思い通りにならない」と感じることが本当に多い。
なんせ、相手は自分とは全然違う感性を持った人間なんだもの。
しかもその相手が、言葉が通じているようで、実は微妙に通じていない3歳児だったりするから、余計にややこしい。
もちろん、真摯に向き合おうと思ってはいるけれど、正直、適度に力を抜かないとやってられない。

とはいえ、そんな日々の中で、子どもの何気ない反応で「あ〜、なんだか私生

もっとみる
どの道を選んでも人間って後悔はするのよ

どの道を選んでも人間って後悔はするのよ

「後悔しない道を選びたいんです」

フルタイムを続けるべきか、それとも自分の余白や家族との時間を優先するべきか、働き方に悩んでいた今年の春。
お世話になっていた人に相談した際、「後悔したくない」と打ち明けた私に、その方がかけてくれた言葉がこのタイトルです。

「どの道を選んでも後悔する時ってあるのよ。
仕事をやめたら『あの時やめなければ…』ってふと思う時もあるし、続けたら続けたで『あの時やめていれ

もっとみる
3ヶ月間noteを書いて変わり始めたこと

3ヶ月間noteを書いて変わり始めたこと

noteのほぼ毎日更新を始めてから3ヶ月が過ぎました。
続けれられるか不安もありましたが、少しずつ日常や考えに変化が生まれてきたなと感じています。

noteを開くのが日課に
「書くのが」じゃないんかい!ってツッコミたくなる感じですが…毎日みなさんの言葉に触れることが楽しくて。素敵な記事がたくさんあるんですよね。

有料noteもあるけれど、ほとんど無料でこんなに良い記事を読めていいんですか?とい

もっとみる