みみみみみ

せっかくなので

みみみみみ

せっかくなので

最近の記事

84切手を貼って投函するはがきは国際郵便だとグリーティングカード扱いらしい

文具店でPostcrossing用のはがきを探していたら、透明素材のものを見つけた。プラ素材?なので丈夫そうだし、何より涼しげでいい。 注意書きには「84円切手で送れます」とある。海外宛だといくらなんだろう?と思ってググってみたが出てこない。面倒なので実物を持っていって郵便局の窓口で聞いてみた。 ※ 以下はすべての郵便物に当てはまるものではありません。実際に送る場合は郵便局にお尋ねください。また、上記のはがきについて聞いたものなので、大きさや重さが規程から外れるはがきとか

    • カトレオーラル(U字型の音波振動電動歯ブラシ)を買ってみた

      久しぶりにnoteに書くことを見つけた。これです↓ ネットにはレビューがあんまりなかったので悩んでいたが、安く買えることになったのでいちかばちかで買ってみた。使ってみての感想を勢いのまま投稿する。 商品紹介は↑を見ればわかるため省略。 使う人(私)について 30代1人暮らし 歯科の知識はない一般人 電動歯ブラシを使ったことはあるが、今はもっぱら手磨き 虫歯の詰め物が多い 歯茎は健康(たぶん) カトレオーラルは興味本位で購入。歯磨きの効果を期待してというよりは見

      • Pebble Time RoundからFossil Monroeに変えた、が

        ここ6年ほど、Pebble Time Round(PTR)というスマートウォッチを愛用していた。途中で1回買い換えたけれど機種としてはずっと同じである。PebbleがFitbitに買収されてブランドが消滅しても、サポートが終了しても、FitbitがGoogleに買収されても、ずっと愛用してきた。 しかしそろそろ後継機を探さなきゃいけないなと心に決め、FossilのHybrid Smartwatch HRシリーズのMonroeにたどり着いた。また乗り換えて2日だが、思ったこと

        • teplo公式茶葉のサブスクリプションも良い

          そもそもteploとは何だという記事はこちら↓ スマートティーポットteploの目玉機能であるパーソナライズ抽出を使うには、teplo公式茶葉でお茶を淹れる必要がある。公式茶葉はサブスクリプションのみで提供されているが、契約は任意になっている。 teploを購入した当初はサブスクを契約していなかった。パーソナライズ抽出は確かに気になる。でももともと茶葉が家にたくさんあるし、CHABAKKA TEA PARKSの定期購入を始めたばかりだったので、これ以上茶葉を増やすのもなあ

          パンツにばっかり仕事をさせるわけにはいかない

          年明けに東京都の緊急事態宣言が出てから、在宅勤務の割合がほぼ100%になった。フル在宅は去年の春に続いて2回目なのでもう大した戸惑いはない。より快適に過ごせるように部屋を整頓したり机の位置を変えたりした程度である。 昨年初めて在宅勤務をしたときは、オフィスに行くのと同じ服を着ていた。もともとカジュアルな服装なので大したものではないが、パジャマでは仕事をしなかったし化粧もちゃんとしていた。仕事スイッチを入れたくて自主的にやっていたことである。 ただ、今回は2回目ということで

          パンツにばっかり仕事をさせるわけにはいかない

          (結果編2)各国の在日大使館の地震ツイートを見比べてみた

          各国の在日大使館のTwitterアカウントが2/13の地震についてどういうツイートをしているのか、全部調べてみた。こちらは結果編の2つめ、個人的に気になったツイートを紹介する。 結果編の1つめや調査方法などについては以下へどうぞ。 その他特徴的だなと思ったツイート中東諸国「神に賛美し」結果編1にも載せたオマーン、サウジアラビア、ヨルダンのツイートには神の名が出てきた。イスラム教を感じる。 サウジアラビア大使館のツイート(オマーンも似た感じ): (どうやら「賛美」という

          (結果編2)各国の在日大使館の地震ツイートを見比べてみた

          (結果編1)各国の在日大使館の地震ツイートを見比べてみた

          各国の在日大使館のTwitterアカウントが2/13の地震についてどういうツイートをしているのか、全部調べてみた。この記事は結果編。調査方法ややろうと思ったきっかけについては以下へどうぞ。 アカウント開設状況まず、201カ国のうちで在日大使館のアカウントを開設していたのは92カ国。 (そのうち6カ国はここ1年半ほどツイートをしておらず、今は使われていないと思われるが上記に含めた) アカウントがあった国を地域ごとに見てみると、 ・アジア:11/25カ国(44%) ・アフリ

          (結果編1)各国の在日大使館の地震ツイートを見比べてみた

          (準備編)各国の在日大使館の地震ツイートを見比べてみた

          各国の在日大使館のTwitterアカウントが2/13の地震についてどういうツイートをしているのか、全部調べてみた。この記事では準備編として、調査対象や調査方法、やろうと思ったきっかけをまとめた。 調査結果自体は以下へどうぞ。 調査対象となる国外務省が公開している駐日外国公館リストとWikipediaの駐日大使館が無い国(駐日外国公館の一覧)に記載されている国を対象とする。外務省の区分に沿うと、 ・アジア:25カ国 ・アフリカ:54カ国 ・欧州:55カ国(EUも1国に数え

          (準備編)各国の在日大使館の地震ツイートを見比べてみた

          在日大使館のTwitterアカウント一覧(個人調べ)

          こちらの記事の副産物として、駐日外国公館(大使館や総領事館)のTwitterアカウントの一覧ができた。せっかくだしここにまとめておく。埋め込んだ方がどんなツイートをしているかわかりやすくなるが、ページが伸びて見づらくなりそうなのでURLだけにとどめる。 あくまで個人が趣味の一環で集めたものなので、間違っている可能性があることはご承知おきください。 この記事の逆で、海外にある日本大使館のSNSアカウントは外務省が公式にまとめているのでそちらへどうぞ。 アジアインド: ht

          在日大使館のTwitterアカウント一覧(個人調べ)

          スマートティーポット「teplo」を根堀り葉掘る

          昨年、teploというティーポット(ティーメーカー)を購入した。こちらの好みや気分に応じてお茶をさまざまに出し分けてくれる楽しい家電だ。 抽出時にいくつか設定できる項目があるのだけれど、いつも水温と抽出時間の調整くらいしか使っていない。せっかくなのであんなことやこんなことをしたらどうなるのか確かめてみた。 普段どう使っているかなどの概要はこちら↓ いろいろ試した結果のメモ実際活用するかどうかはさておき、できることは全て把握しておきたくなる。以下確かめてみたメモ。 [回

          スマートティーポット「teplo」を根堀り葉掘る

          スマートティーポット「teplo」が良い

          昨年、teploというティーポット(ティーメーカー)を購入した。 緑茶、紅茶、烏龍茶など種類を問わず、水と茶葉をセットすれば任意の温度と時間でお茶を淹れてくれる。さらに公式茶葉を使うと「パーソナライズ抽出」が可能になり、心拍や体温、気分によって抽出を調整できる。にくい家電だ。 選べる抽出時間は1分から10分、温度は30℃から95℃。玉露などのだいぶ低いお茶でも50℃なので、だいたいの(すべての?)お茶はこれでまかなえる。 日常的に使っているよという記事やツイートをあまり

          スマートティーポット「teplo」が良い

          トイレットペーパーの量が少ない

          2019年の初冬に3日間ほどサウジアラビアのリヤドを訪れた。仕事や巡礼ではなく、完全に観光。基本的に都会の街中をうろうろするだけだったけれども、大変満足な旅だった。その中での小さい出来事。 泊まったホテルでトイレットペーパーがなくなってしまったので、フロントに頼んで新しいものを1ロールもらった。それがこちら。 少ない。芯も太い。 使いかけなのかと思ったが、はじっこが糊で固定されていたので新品だと思われる。そんなにたくさん使うわけじゃないから別に構わないけれど、紙量が少な

          トイレットペーパーの量が少ない

          ローブと砂漠

          2019年の初冬に3日間ほどサウジアラビアのリヤドを訪れた。仕事や巡礼ではなく、完全に観光。基本的に都会の街中をうろうろするだけだったけれども、大変満足な旅だった。その中で、たぶん現地に行かなければ知ることもできなかっただろうこと。 リヤドの街は砂漠の中に存在するだけあって、ほこりっぽいなあとは思っていた。当時は開発が急激に進んでおり、そこここで工事をしていたのも一因である。 その日は行こうとしていた博物館がたまたま臨時閉業しており、予定が狂って時間が空いた。そこで適当な

          ローブと砂漠

          異性の隣に座る

          2019年の初冬に3日間ほどサウジアラビアのリヤドを訪れた。仕事や巡礼ではなく、完全に観光。基本的に都会の街中をうろうろするだけだったけれども、大変満足な旅だった。その中で強く印象に残ったこと。 (bottle openerの愛称があるらしいKingdom Centre。 てっぺんを渡る廊下が展望室になっている) 市内で最も高いKingdom Centreの展望室へ行った。わりと人気があるようで、入り口では断続的にやってくる客をスタッフが右へ左へとさばいていく。観光スポッ

          異性の隣に座る

          5本指静電手袋で、ハンドケアとトラックパッドのジェスチャを両立させる

          デスクワーク中でもハンドクリームをたっぷり塗りたい。 ハンドクリームで手がべたついていても、手袋をすればキーボードは叩ける。でもPCのタッチパッドが操作できない。 タッチ対応している手袋を買おうかと思ったけれど、ああいうのってタッチできるのは親指と人差し指だけで、あとの3本は普通の手袋であることが多い。私は親指から薬指までを使ってタッチパッドを操作するので、2本しか静電対応していないのは困る。 全指でタッチ操作できる手袋を探してみたら、あった。自分が思い付くことなんてだ

          5本指静電手袋で、ハンドケアとトラックパッドのジェスチャを両立させる

          スタンディングデスクの代わりに首掛けトレイを買う

          確かにスタンディングデスクは欲しい。でも1Kの狭いマンションに導入するのはいろいろな意味でハードルが高い。机に本や箱を積んでいた時期もあるのだけど、毎回積んで片付けてっていうのが面倒だった。 ということで、野球場や駅でお弁当を売る人が使っているような、首から提げられるトレイを買った。といっても段ボール製。 ダンボールでできているので軽い。激しく動いたりせずとりあえず普通に使っていればPCが落ちる心配はなさそう。耐荷重がぎりぎりなこと、長時間やると首や肩が痛くなってくること

          スタンディングデスクの代わりに首掛けトレイを買う