マガジンのカバー画像

XR KNOWLEDGE

72
MESONメンバーのXRに関する日々のインプット・アウトプット記事をまとめたマガジン。
運営しているクリエイター

#拡張現実

Weekly AR Review vol.9|ARISE#02 開催決定!テーマは『Augmented X』

ここ一週間のAR関連ニュースをまとめるWeekly AR Reviewです! タイトルにあるようにARコミュニティイベント『ARISE』第二弾が開催決定しました!テーマは『Augmented X』。 それに加え、先週から今週にかけ、Magic LeapやAdobeもそれぞれ発表をしており、業界に動きを見せています。 というわけで『Weekly AR Review vol.9』で取り上げるトピックはこちら⬇️ ARISE#02、参加者募集開始!  MESONが主催した2

Weekly AR Review vol.8|NVIDIAのクラウドサービスに世界最大級のデモ、そしてHADOアカデミー開校!

ここ一週間のAR関連ニュースをまとめるWeekly AR Reviewです! 「NVIDIAのクラウドサービスの発表」や「株式会社Moguraのコンサルティング・開発サービス『Mogura NEXT』」など、興味深いニュースが続々報道されました。今週も、それらの中からご紹介したいと思います! ※ 今回は少しフォーマットを変えて、取り扱うニュースの数を増やしてみました。これからしばらくは、このフォーマットでお届けします。 『Weekly AR Review vol.8』で

Weekly AR Review vol.6|nreal本格始動、日本での展開に期待!

10月に入り、ますますAR業界盛り上がってきました! MRデバイス『NrealLight』の登場や様々な分野でARの試験導入が行われ、一般に向けた普及への道筋がより鮮明になってきましたね。 今回も個人的に気になった記事を集めました。2019年10月初旬に報道されたARニュースの中から選んだトピックはこちら⬇️。 ・本格的に日本展開を始めたnreal。 ・教育の場で活かされ始めたAR。 ・ARで体感する映画の世界観。 それでは、『Weekly AR Review vol

◯◯思考で急成長中のVRスタートアップ、VizorのCEOにVR市場で勝ち抜く術を聞いてきた

VRスタートアップが盛んな国として名前がよく挙がるフィンランド。 そんなフィンランドに去年の12月にMESONのメンバーで視察にいき、様々なAR/VRスタートアップのファウンダーにアポを取って気になることを聞いてきました! 何回かに分けて、訪問したスタートアップの紹介と、MTGの中で得られた学びについて書いているこのシリーズ。 今回は、VR空間の制作ツールとして急成長しているスタートアップ「Vizor」。 Facebook VR APIの最初のパートナー、英国ナショナル

世界で最もハイエンドなVRヘッドセットを作る「Varjo」のCMOに技術や戦略を聞いてきた

VRスタートアップが盛んな国として名前がよく挙がるフィンランド。 そんなフィンランドに去年の12月にMESONのメンバーで視察にいき、様々なAR/VRスタートアップのファウンダーにアポを取って気になることを聞いてきました! これから何回かに分けて、訪問したスタートアップの紹介と、MTGの中で得られた学びや気付きについて書いていきます。 第一発目は、世界でも最も高解像度と言われているヘッドセットを作っているハードウェアスタートアップ「Varjo」。 とにかく技術もチームも

これからのスマホARアプリケーションに必要な3つの要素

会社ブログ始めました2018年から会社のメンバーで交代しながら、毎週自分たちが仕事をしていく中で集まったVR/AR界隈に関する知見をブログとして公開して行くことになりました。2018年一発目はMESON COOの小林がこれからARアプリケーションを作る上で大事になってくると思っているポイントについて、個人的な考えをまとめてみたいと思います。 ネットワーク接続されたAR空間一つ目は「AR空間をネットワークを介して他のユーザと繋げる」という要素です。 2017年にARKit、

これからARアプリを開発したい人が体験しておくべきiOSアプリ5選

ARKitがWWDCで発表されて一年近くが経ちました。新しいARアプリが続々と登場しており、これからARアプリを開発しようとしている人もどんどん増えています。 本日はARKitなどのツールを使って、これからARアプリを作って行こうと思っている人に開発の参考になるオススメのARアプリをご紹介したいと思います。 今回選んだアプリたちは、ただ面白いアプリだからというのではなく、技術的なヒントがあったり、これから使われるARアプリを作る上でヒントになったり、ARがこれからどういう

Leap MotionのARグラス「North Star」に触れて感じた初期ARグラスのキーファクター

先日、Leap Motionが発表したARグラス「North Star」の世界最速体験会に参加してきました。 North Starは個人的にARグラスが普及するきっかけとして一番期待していて、実際に体験会で触れた際にも強い感動を覚えました。 今回は「North Star」がそもそもどんなものなのかや、体験会でNorth Starに触れてみて感じたARグラスが普及するために大切なことについてまとめてみました。 North Starを発表したLeap Motionについて

WebARがECにもたらす3つの変化とECサイト運営者が考えるべき3つのこと

先日shopifyのVR/AR開発の責任者がMediumにてWebARをshopifyの一部のサイトに実装したことを発表しました。 これはiOS12のSafariから使用可能なAR Quick Look Viewerという機能を使い、商品のプレビューをARで可能にしています。 このARは様々な観点から今後のユーザー行動に大きな変化をもたらすと考えられます。 そして中でもECサイトはもっともこの変化を受けやすく、かつきちんと備えることで他のECサイトに大きなアドバンテージ

【AR Talk】ARで人々をどう熱狂させられるか?|前元氏が考える新しいエンターテイメントの形

ARの技術やトレンド、未来について語り合う対談記事シリーズ「AR Talk」! 第三回はARを使った新しいエンターテイメントを作るENDROLLのCEO、前元さんにお話をお聞きしました。 ポケモンGOを始めとするARを使ったゲーム、エンターテイメントを研究し、どのようにARを活用できるのかを考えておられる前元さんにARとエンターテイメントの形やポケモンGOを作り上げたNianticの強さなどについてお聞きしています。 ENDROLL創業前はARもゲームも全く関わりがなか

スマホARでユーザはどう情報を操作すべきか?|タッチ操作からの脱却とVUIの可能性

今回は2019年にスマホARで議論されるであろう、スマホARでの情報の操作方法について自分なりの考察をご紹介したいと思います。(この記事はAR Advent Calendarの18日目です。) 目次 ・あまり議論されないスマホARの課題 ・タッチ操作でのAR体験の難しさ ・コンピュータへの譲歩から解放されるARスタンダード時代 ・VUIというフロンティア ・我々はまだVUIの使い方を知らない あまり議論されないスマホARの課題2018年のはじめに自分は「これからのスマ

2018年のARニュースをもっと振り返る/勝手にAR忘年会番外編【1〜6月】

先々週の土曜日、AR三兄弟が主催する10回目のAR忘年会にて登壇させていただき、ARニュースをAR三兄弟と振り返りました。 ちょうど1ヶ月前くらいにAR三兄弟の長男、川田十夢さんから登壇依頼をいただいて、ARに携わる身としてとても嬉しくて1ヶ月前から楽しみにしてました! 登壇の際には僕とAR三兄弟がARにまつわる各月ごとのニュースを持ち寄って紙芝居形式で振り返りました。紙芝居の中にはARマーカーが印字されていて、そのマーカーからARで動画が流れてくるといういかにもAR忘年

2018年のARニュースをもっと振り返る/勝手にAR忘年会番外編【7~12月編】

12月8日にAR三兄弟が主催する10回目のAR忘年会にて登壇させていただき、ARニュースをAR三兄弟と振り返りました。 登壇の際には僕とAR三兄弟がARにまつわる各月ごとのニュースを持ち寄って紙芝居形式で振り返りました。紙芝居の中にはARマーカーが印字されていて、そのマーカーからARで動画が流れてくるといういかにもAR忘年会らしい演出も仕込まれていました AR忘年会では時間などの兼ね合いもあり、各月ごとに1つずつのニュースしか振り返れなかったのですが、自分がAR忘年会でお

気持ちの良いARのUXとは? | スマホARのUXを格段に向上させるための4つのTips

先日、GoogleがスマホARを開発する上で留意すべきポイントを実際にARで体験できるアプリ「ARCore Elements」をリリースしました。 このアプリはARCoreでの開発を想定したものではありますが、実際にプレイしてみるとARCoreでのアプリに限らず、スマホAR全般で役に立つTipsを得ることができました。 今回はそんなARCore Elementsを実際に触ってみて、これからスマホARを開発する人が特に意識すべきだと感じたUI・インタラクションのポイントをま