見出し画像

ネットのみで確定申告してみた(e-Tax)

所要時間は書類が揃っている状態からだとネットのみで1時間くらいでしたね。

こんにちは e-Taxという確定申告をやってみたくてあえてネットのみでの確定申告をやってみたメルカです。

用意したのは収入と控除の分かる書類とマイナンバー(+パソコンで作業)

メルカの細かい収入・控除は省いて概要…というよりやり方のみのお話となります。
ご了承下さいませm(_ _)m

あ、それともし去年は税金を払いすぎていたので還付金が見込めるという方は銀行の情報の入力もあるので用意しておいた方が良いです。
銀行名や口座番号などなど。今回 自分は楽天銀行にしました。

       ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

そもそもe-Taxとは?

ネットで税金払えるよん。(説明終了)
…ではアレなのでもう少し。

国が管理・運営している各種税金をネット上にて支払うことができるシステムです。
一般人的には収入から支出や控除を引いて国に納める税金を計算して清算しましょうという確定申告を紙媒体なしでインターネットだけでできますよということです。

収入は会社での給料がメインで副業として収入があったらそれも計算に入れます。
支出・控除といったものは経費だったりふるさと納税だったりiDeCoだったり払い過ぎた医療費だったり寄付だったり保険だったり…そういう国が認めている払い過ぎたお金を計上することで収入によって払う税金を軽減することができるというものですね。

自分のお金に関する全ては一度 調べてみると良いですよ。
説明はしませんが不動産や車など高い買い物を経費で払うと減価償却とか面倒な仕組みもあったりします。

もちろん会社で年末調整をした場合は不要です。
言うまでもないとは思いますが、扶養に入っている人も不要です。
でも副業で稼ぎすぎてしまい税金を納める必要が出てくるかどうかなど人それぞれなので臨時収入があった時は調べてみた方がいいですね。

        ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

確定申告の話に戻ります。
結論から申し上げますと、想像以上に簡単でした。

全体の流れをざっと。

まず用意するものは2021年の収入が分かるもの(紙でなく電子データでも良い)とマイナンバーカードとスマホ。

確定申告書等作成コーナーとググると該当のページにてすぐに始めることができます。

作成開始ボタンで簡単に始められます。

「いやマイナンバーカード持ってないんだけど…」という人は税務署で発行しているID・パスワードを取得すればマイナンバーカードなしでもできますよ。
ICカードリーダーがなくてもQRコードさえ読めれば大丈夫です。

税務署に行けば貰えます…が、税務署に行くならもうそのまま確定申告しても良いような気もしますw

あとはページに書かれている内容にそって次へ次へと進めていけば良いだけです。

       ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

マイナンバーカードで進める上で必須なのがマイナポータルという国税が出しているアプリです。
確定申告書のページからQRコード読み込んでDLすることもできます。

スマホカメラでQRコードとマイナンバーカードが読めればもう7割方 終了したようなものです。

忘れがちなマイナンバーカード作成時に自分で決めた暗証番号と英字と数字の組み合わせの識別番号の2つさえ探し出せればもう9割方OKです。
本人確認としてこの辺の入力が要求されるからですね。
ちなみに要所要所で(え?また読むの?)って思うくらい何度もマイナンバーカードを読まされます。
書類情報を送付するまではマイナンバーカードを手元の置いておきましょう。

あとは厚生労働省のホームページから確定申告を押して流れるままに入力やスマホでのQRコード読み取り、スマホでのマイナンバーカード読み取りができればスイスイ進めることができます。

確定申告は申し込めばとりあえず受理されますが、間違っていたり不明な部分があった場合は数ヶ月後に税務署から修正を求められるので間違いないように何度も確認しながら入力した方が良いですよ。

収入・控除・必要事項を入力・選択していけば気づいたら終了しているという感じですね。

所々分からない言葉を調べることを含めても1時間かからず終わってしまいました。
あまり多くの書類を必要としなかったことも関係あるでしょうが。

収入や控除の資料は人によって全然違うので割愛しますが、何にせよ厚生労働省のホームページとググる能力さえあればそこまで躓くことはないように思えます。(個人差はあります)

例えばふるさと納税とか自費として10万円以上医療費を払っていたり保険の支払い控除程度ならそこまで難しくないでしょう。

分からない言葉があっても厚生労働省の確定申告書類のページごとに「〇〇とは」というリンクを貼ってくれているのでそこに飛べた大体理解できるようになっています。

便利な世の中になりましたね。

仮に途中で資料が足りないと気づいたり途中まで入力したのにどうしようと思っても、各ページで途中経過を保存できるので安心です。

通常の確定申告期間は2/16-3/15 24時までです。
e-Taxは火~金は24時間営業、月 土 日 祝日は8:30-24:00の間なら確定申告書を送付することができます。

とにかくまぁホームページに行って見てどんなもんか確認してみるのもいいですね。

自分は税金についてはネットやYouTubeでの知識以上のことは知らない素人なので自分に詳細は聞かないでくださいねw

ただ自分で実際にやったことはリアルな情報として発信できるので少しは参考になるとは思います。

以前退職後の各種年金や失業給付についてどうすれば良いのかの実体験のnoteなんかも書いていますのでもし興味があればご参考までに。

では今回はこんなところでノシ

メルカ




応援頂けると嬉しいです。 毎日書いてもっとスキ・フォローしてもらえるよう頑張ります(*'ω'*)