マガジンのカバー画像

13歳からの考える力を鍛えるnote

17
難しそうな事も、このマガジンを読めばゲームみたいに楽しく学べるよ! なコンセプトで書いていきます。文章の読みやすさは13歳あたりを想定。 身近な出来事からビジネスの仕組みを理解…
運営しているクリエイター

記事一覧

13歳からのリーダーシップ - まとめ

13歳からのリーダーシップシリーズ、全て公開したので、そのまとめが本日のnoteです。 リーダーシップについて、以前も色々とnoteを書いたのですが、言葉が難しい部分もあるのではないか?ならば「13歳からシリーズ」としてなるべく言葉をやさしくすることで、自分の伝える力も強くなるのではないか?そんな思いから始めています。 リーダーシップを発揮する日常生活の様々な場面におけるリーダーシップの発揮について書きました。 倫理的なリーダーシップとは?「正しいことをするリーダー」大

リーダーシップを発揮する、13歳からのリーダーシップ7/7

前回は、倫理的なリーダーシップについて考えてみたけど、覚えてるかな? リーダーシップシリーズいよいよ最後です。いままでリーダーシップって何か、どんな力が必要なのか、そしてチームでどう働くのかを学んできたよね。でも、やっぱり「リーダーシップって難しそう…」と感じている人もいるかもしれない。 大丈夫!リーダーシップは、特別な人だけが持つ力じゃないんだ。毎日の生活の中で、誰でもリーダーシップを発揮できるんだよ。 最後は、学校生活や家庭、そして地域社会で、君がリーダーシップを発

倫理的なリーダーシップとは?、13歳からのリーダーシップ6/7

前回は、問題を解決する力は自分で決める力について考えてみたけど、覚えてるかな? 今回は「倫理的なリーダーシップとは?」と言うテーマにお話しするよ。 「倫理的」ちょっと難しい言葉だけど、簡単に言うと「正しいことをするリーダー」って意味なんだ。 倫理観はとても大切だよ。倫理観がしっかりしていないと、周りの人を傷つけたり、間違った方向に導いてしまうこともあるからね。 倫理的なリーダーシップってどんなもの?倫理的なリーダーシップって、単に「良い人」になるってこととはちょっと違

問題を解決する力は自分で決める力、13歳からのリーダーシップ5/7

前回は、チームワークの力について考えてみたけど、覚えてるかな? 今回は「問題を解決する力は自分で決める力」と言うテーマにお話しするよ。 君が大好きなゲームで、強いボスキャラにどうしても勝てない時、どうする? 何回も挑戦して、ボスの攻撃パターンを覚えたり、友達に攻略法を聞いたりするよね? 実は、これは立派な問題を解決する力なんだ。 日常生活でも、ゲームと同じように、色々な問題が起こる。 例えば、 友達とケンカしちゃった… テストで悪い点を取っちゃった… 部活でレギュ

チームワークの力、13歳からのリーダーシップ4/7

前回は、コミュニケーションスキルについて考えてみたけど、覚えてるかな? 今回はチームワークの力を考えて見よう。 君がバスケットボールが好きだとしましょう。 バスケットボールの試合。 試合に勝つためには、チームで協力することがすごく大事だよね? パスを回したり、スクリーンをかけたり、ディフェンスでカバーしたり。 一人だけでシュートを決めても、チームで力を合わせないと、試合には勝てないよね。 実は、これはスポーツだけの話じゃないんだ。 勉強でも、仕事でも、何かを成し遂げた

コミュニケーションスキルは言葉の魔法使い、13歳からのリーダーシップ3/7

前回は、自分自身を知ろう!について考えてみたけど、覚えてるかな? 今回は「コミュニケーション」って言葉についてからはじめしょう。 どんなイメージかな? 難しい顔をした大人たちが会議室で話している様子? それとも、友達とのおしゃべり? 実はコミュニケーションって、もっと広い意味を持つんだ。言葉だけじゃなく、表情や態度も大切なコミュニケーションツールのひとつ。 今回は、みんなが魔法使いのように、コミュニケーションを自由自在に操れるようになるためのヒントを伝授するよ! 人の話

自分自身を知ろう!13歳からのリーダーシップ2/7

前回は、リーダーシップについて考えてみたけど、覚えてるかな? リーダーシップって、特別な人だけが持つ力じゃなくて、誰でも持っている力だったよね。じゃあ、どうすれば、その力を発揮できるんだろう? リーダーシップを発揮する第一歩は、ずばり、「自分自身を知る」ことなんだ。 「自分自身を知る」ってどういうこと?「自分を知る」って、ちょっと難しく聞こえるかもしれないけど、 自分はどんなことが得意なのかな? どんなことが好きなのかな? どんな時に嬉しいと感じるのかな? 逆に、

リーダーシップって何だろう?13歳からのリーダーシップ1/7

「リーダーシップ」って言葉を聞いたことあるかな? 学校のクラス委員や、部活のキャプテン、生徒会長なんかがリーダーって呼ばれているよね。じゃあ、リーダーって一体どんな人のことを言うんだろう? 難しい言葉で説明するよりも、みんなが大好きなスポーツで考えてみようか。 例えば、サッカーの試合で、チームを勝利に導くために、声を出し、仲間を励まし、パスを回し、時には自らゴールを決める選手がいるよね。 あるいは、バスケットボールの試合で、チームメイトに的確な指示を出し、相手の動きを読み

地図にない道を進めると思うか? - 13歳からのシリーズ

みんなは地図って使ったことあるかな? スマホの地図アプリじゃなくて、紙でできた、あの地図だよ。 目的地までの道のりを教えてくれる地図。でも、もし君が探検家だったら、地図に載っていない場所に行ってみたいと思わない? 未知の世界を探検して、新しい発見をするって、ワクワクするよね! 実は、僕たちの頭の中にも地図みたいなものがあるんだ。それは「固定概念」って呼ばれているもので、今までに経験したことや、周りの人たちから聞いた話をもとに作られた地図なんだ。 今回は、この「固定概念」

最高の遊び場を計画する方法 - 13歳からのプロジェクト

みんな、とても暑い夏が終わって過ごしやすくなってきたよね。こんな秋には、何かすごい計画を立てたいと思わない? 例えば、 友達と秘密基地を作って、一日中遊べるようにしたい! 家族でキャンプに行って、満天の星空の下でバーベキューをしたい! 近所の公園で、宝探しゲームを開催して、みんなをワクワクさせたい! なんて、夢が広がるよね! でも、いざ計画を立てようとしても、 どんな遊び場を作ればいいか、アイデアが浮かばない… キャンプって、準備が大変そう… 宝探しゲームって、

メタ認知ってなんだろう? 君だけの最強コーチを手に入れよう! - 13歳からシリーズ

みんなは、「メタ認知」って言葉、聞いたことあるかな? ちょっと難しい響きだけど、実はすごいパワーを秘めた能力なんだ。メタ認知をマスターすると、まるで頭の中に最強コーチがいるみたいになって、勉強もスポーツも、もっともっと上手になれるんだって! 今回は、このメタ認知について、わかりやすく説明していくね。 1. メタ認知ってどんな能力?メタ認知って何かって言うと、簡単に言えば「自分のことを客観的に見つめる力」のことなんだ。例えば、テストで間違えた問題があったとするよね。そこで、「

13歳から考える「ルールと自由と考える力」

みんなは「ルール」って聞いて、どんなことを思い浮かべるかな? 学校の校則、家の手伝いの順番、ゲームの時間制限... きっと色々あるよね。ルールは、みんなが気持ちよく過ごせるように、みんなで決めた約束みたいなもの。だけど、この世の中は時々、ルール通りにいかないことだってあるんだ。 例えば、急に雨が降ってきて、せっかくの遠足が中止になったり、楽しみにしていたゲームが発売延期になったり。そんな時、「なんで?」って思うよね。大人だって同じだよ。一生懸命作った計画が、予想外の出来事で

先生とコーチ、どちらも君の成長を異なる方法で応援してくれる - 13歳からシリーズ

みんなは学校で「先生」からたくさんのことを教わっているよね。算数、国語、理科、社会など、先生は豊富な知識を持っていて、それをわかりやすく教えてくれる頼もしい存在だ。 でも、世の中には「コーチ」と呼ばれる人もいるんだ。コーチは、スポーツや音楽、芸術など、さまざまな分野で君たちをサポートしてくれる人。コーチはただ教えるだけじゃなく、一緒に挑戦したり、励ましたりして、君の成長を一番近くで見守ってくれる存在なんだ。 今回は、「先生」と「コーチ」の違いについてお話しするよ。何が違う

13歳から考える「言葉が未来を創る」ということ

「テストでいい点なんて取れない」「部活でレギュラーになんてなれない」… 学校に行くと、そんな言葉をよく耳にするかもしれませんね。でもちょっと待って! それは本当に「無理」なのでしょうか? それとも、ただ「そう思っている」だけ? 今日は、「言葉が未来を創る」というちょっと不思議な話をしていきます。普段何気なく使っている言葉が、実はあなたの見ている世界、そして未来さえも変えてしまう力を持っているかもしれないのです。 さあ、一緒に「言葉の魔法」を探求する旅に出かけましょう!