見出し画像

メタ認知ってなんだろう? 君だけの最強コーチを手に入れよう! - 13歳からシリーズ

みんなは、「メタ認知」って言葉、聞いたことあるかな? ちょっと難しい響きだけど、実はすごいパワーを秘めた能力なんだ。メタ認知をマスターすると、まるで頭の中に最強コーチがいるみたいになって、勉強もスポーツも、もっともっと上手になれるんだって! 今回は、このメタ認知について、わかりやすく説明していくね。

1. メタ認知ってどんな能力?

メタ認知って何かって言うと、簡単に言えば「自分のことを客観的に見つめる力」のことなんだ。例えば、テストで間違えた問題があったとするよね。そこで、「なんで間違えたんだろう?」って考えるのは、みんなもやってると思う。でも、メタ認知が優れている人は、さらに一歩進んで、「自分はケアレスミスが多いタイプだから、次は見直しをしっかりしよう」とか、「この単元は苦手だから、もっと時間をかけて勉強しよう」って考えられるんだ。

つまり、メタ認知は、

  • 自分の考え方や行動を把握する力

  • 自分の得意・不得意を理解する力

  • 目標達成のために、自分に合った方法を見つけ出す力

といった、いろんな能力が合わさったものなんだ。

2. 頭の中のコーチ、メタ認知君!

メタ認知って、ちょっとイメージしづらいかもしれないね。そこで、メタ認知を「メタ認知君」っていう、頭の中にいるコーチって考えてみよう。メタ認知君は、いつも君のことを冷静に見ていて、困ったことがあったら、的確なアドバイスをくれるんだ。

例えば、サッカーの試合でなかなかシュートが決まらない時、メタ認知君はこうアドバイスしてくれるかもしれない。「君は、いつもゴールの右上を狙ってシュートを打っているね。でも、キーパーはその癖に気づいているみたいだ。今度は、ゴールの左下を狙ってみたらどうかな?」

どうだろう? メタ認知君がいると、心強いと思わない?

頭の中で、メタ認知君とお話しできたら良いと思わない?

3. メタ認知君を鍛えて、君もレベルアップ!

メタ認知君は誰の頭の中にもいると思う。でも最初はよく分からないかもしれない。

あとメタ認知君は、生まれつきすごいコーチってわけじゃないんだ。でもトレーニングを積めば積むほど、どんどん優秀なコーチになっていくんだ。じゃあ、メタ認知を鍛えるにはどうすればいいんだろう? いくつか方法があるけど、例えば、

  • 日記を書く: 1日の終わりに、今日あった出来事や自分の気持ち、そして「なぜそう思ったのか」「次はどうすればいいのか」を日記に書いてみよう。

  • 人に話を聞いてもらう: 自分の考えを人に話すと、客観的な意見をもらえるよね。それによって、自分では気づかなかったことに気づくことができるんだ。

  • 目標を立てて、振り返る: 目標を達成できたかどうかを振り返ることで、自分の行動を分析し、改善点を見つけることができるよ。

4. メタ認知君は、夢を叶えるお手伝いをしてくれる

メタ認知は、勉強やスポーツだけでなく、将来の夢を叶えるにも役立つ能力なんだ。例えば、将来、パティシエになりたいとしよう。メタ認知を使って、

  • 自分の得意なことを活かす: 「私は、細かい作業が得意だから、ケーキのデコレーションに力を入れよう」

  • 苦手なことを克服する: 「お菓子作りは好きだけど、接客は苦手だな。笑顔の練習をしよう」

  • 目標を達成するための計画を立てる: 「有名なパティシエになるには、どんな学校に行けばいいんだろう? どんな資格が必要なんだろう?」

って考えることができる。

メタ認知を鍛えて、夢に向かって一歩ずつ進んでいこう!

教訓

メタ認知は、まるで頭の中にいる最強コーチ。自分のことを客観的に見つめることで、どんなことでも上達しやすくなるんだ。メタ認知を鍛えて、自分自身の可能性を広げていこう!

あとがき

メタ認知は、自己分析や目標達成、問題解決など、様々な場面で役立つ能力です。今回は、13歳から18歳の読者に向けて、メタ認知を「頭の中のコーチ」という比喩を用いてわかりやすく解説しました。

13歳からシリーズ


いいなと思ったら応援しよう!

柏木誠|プロジェクトデザイナー
アレとソレを組合せてみたらコノ課題を解決できるソリューションができるよね?と言うパズルをやるような思考回路です。サポートして頂いた費用は、プロジェクト関連の書籍購入やセミナー参加の資金にします。