![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82816006/rectangle_large_type_2_f814e1910a8ec5bbdcefa02f2de2d047.png?width=1200)
食いしん坊のわたしが簡単に痩せれた方法5つ
こんにちは。
ハーモニック・ファスティングカウンセラーのmegumiです。
ハーモニック・ファスティングとは↓
私は食べるのが大好きで
お腹がいっぱいでも美味しいものを目の前にしたら
ぺろっとたべれちゃうほどです。
常に食べることを考えていて、
仕事の日は、その日の晩御飯が一番の楽しみなくらい
食べることに貪欲でした。
なので、
20代後半は仕事で忙しかったせいもあり、
ぽっちゃり体形でした。。。
でも、
30歳の頃、食事を変えただけで、
たった1年半で−12kgを楽に達成できました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82816291/picture_pc_ea38964064297470f9115da5d438c37f.png?width=1200)
36歳になった今でも、
その体形をキープしています。
なので今回は
簡単に痩せれて
かつ、その体形ををキープできる簡単な方法を
5つのポイントに分けてお伝えします!
1.生食を増やす
太ってた頃の私は
加熱食ばかり食べていました。
加熱食と生食の大きな違いは
「食物酵素」があるかないかです。
食物酵素があることによって、
消化に負担をかけにくくなります。
消化に負担をかけると
代謝がスムーズにいかなくなります。
生のものばかり食べればいいかというとそうではないですが、
割合を増やすように意識しました。
例えば、
野菜の煮物→生野菜サラダに変える
焼き魚→刺身に変える
ということをしました。
2.小麦粉をやめる
小麦粉は太りやすい食べ物です。
腸内環境も荒らしてしまいます。
実施、私は
パン、パスタ、ピザ、うどんなど小麦粉製品を食べると
お腹が張ってしまいます
血糖値も上がりやすいので
極力食べないようにしました。
麺類が食べたいときには
グルテングリー(小麦粉が入っていない)のパスタにしたり、
うどんのかわりにそばを食べるなどして
代替え品をとるようにしています。
3.白ごはんを玄米・雑穀米にする
白米は、
ビタミン・ミネラルや食物繊維などの栄養価が少なく、
血糖値も上がりすいので
太る原因になります。
玄米・雑穀米にすると
ビタミン・ミネラル、食物繊維が豊富に含まれているので、
血糖値の急上昇を抑えられ、代謝も回りやすくなります。
私は玄米に雑穀米を混ぜていますが、
どうしても玄米が苦手という方は
白米と混ぜたり、
白米に雑穀米を混ぜるだけでもいいので、
できることから始めていきましょう。
4.食品添加物の少ないものを選ぶ
食品添加物、特に化学合成された添加物は
もともと自然界にないものなので
人間にとって分解しにくいものです。
だから、消化に負担をかけてしまい、
その分代謝にエネルギーが回りにくくなります。
それに、
化学合成された食品添加物よりも
自然なものの方が、おいしくて体が満足するようになるので
食べ過ぎを防ぐことができます。
5.朝だけ断食=16時間プチファスティングをする
朝は「ナチュラル・ハイジーン」という考え方の元では
「排泄」の時間です。
(朝の4時~昼の12時まで)
この時間にご飯を食べると、
消化に負担がかかり、
排泄がうまくいかなくなります。
出せないと、太りやすい体になってしまいます。
なので、朝は
フルーツやスムージー、酵素ドリンクなど
栄養価が高く、消化に負担がかからないものを取り入れています。
まとめ
食いしん坊の私が簡単に痩せれた5つの方法
1.生食を増やす
2.小麦粉をやめる
3.白米をやめる
4.食品添加物の少ないものを選ぶ
5.朝だけ断食をする
でした。
《お知らせ》16時間プチファスティングを体感してみよう!
朝ごはんを食べない
16時間プチファスティングは
なかなかハードルが高いと思う人でも
一緒にやれば必ずできます!
そんなイベントを開催しています。
実際に体験できるだけでなく、
失敗しない16時間プチファスティングの方法や
健康になるたの食生活のポイントを知ることができます。
オンライン開催でアットホームな会なので
興味がある方は、お気軽に参加してくださいね。
詳細はこちらから↓