マガジンのカバー画像

麻雀研究とは

70
「麻雀研究とは何か」について書いた記事です。 麻雀研究をどう始めたいか知りたい人向けです。
運営しているクリエイター

#麻雀研究

令和版ホーリー本、出版の目途が立つ

 令和版ホーリー本(新しいホーリー本)の出版日時が具体的に決定した。  出版予定日が9月…

みーにん
4年前
13

牌譜ダウンロードプログラムの公開

1 はじめに 先日、麻雀AI研究者として将来が非常に有望なtomohxxさんが次のツイー…

みーにん
4年前
6

身の覚えのないスライド形式のファイルが見つかる

 先日、グーグルドライブを整理していた時のこと。  身の覚えのないスライド形式のファイル…

みーにん
4年前
5

親・メンピン良形良形一向聴の破壊力

0、はじめに 私は『知るだけで強くなる麻雀の2択』において、 中巡・対子リーチ・親 メン…

みーにん
4年前
17

鳳東天鳳位になるためのボーダーの研究

 ここ数日、私は出版関係でやるべきことをやっている。  この点、ホーリー本こと『神速の麻…

みーにん
4年前
9

過去の麻雀研究記事のサルベージを

 先日、麻雀の局収支シミュレーションを始めた人を見かけた。  そして、その人とツイッター…

みーにん
4年前
7

『科学する麻雀』の思い出

最近、とつげき東北が次のようにツイートした。  上の画像は講談社現代新書『科学する麻雀』の58ページと59ページの記載である。  懐かしい。  13年前、私も同じ疑問を持った。  つまり、「この式、aとiが逆ではないか」と。  もちろん、そのときの私はちゃんと式変形を行い、aとiが逆でないことを確認したわけだが。  そこで、13年前に確認したことを今ここで書き留めておこうと思う。  なお、「異なるn個の集合物からm個を取り出す組み合わせの数」のことを、 COMBIN(

一人麻雀練習機作成計画

 今回の記事はだらだら書いたものである。  また、今回は機械学習の話はしない。  機械学…

みーにん
4年前
11

「安定段位は安定しない」の意味

(注意書き) 今回の記事は「現代麻雀理論」という私が運営していた麻雀研究ブログ(2018…

200
みーにん
4年前
9

ホーリー本の思い出 前編

 先日、「ホーリー本が再発売される」という趣旨のことを書いた。  ちなみに、ホーリー本と…

みーにん
4年前
9

ホーリー本、再発売される

 こちらは『神速の麻雀 堀内システム51』(洋泉社、堀内正人著、福地誠編、2015)。 …

みーにん
4年前
8

「違う場合のデータ」を採る方法

これまでの経緯 最近、フィービン氏(PHEEBIN氏)が次のNOTEを書いた。 (なお、…

みーにん
4年前
10

他人の麻雀研究に対するコメントについて

 先日、とある場所で、麻雀数理研究者としての私に対し、他人の具体的な麻雀研究成果に関する…

みーにん
4年前
11

書いては消して、書いては消して

 今日の昼、麻雀研究に関する記事を書こうとしていた。  ところが、文章がまとまらない。  そのため、「書いては消して」ということを2回繰り返した。  この点、私は文章を書く習慣を身に着けるためにNOTEを書いている。  そして、このNOTEを書く上での制限は、 1、毎日更新すること 2、1記事500文字以上にすること だけである。  しかし、この条件では「良い文章」は書けないようである。  文字数を増やす等、NOTEに関するルールを改訂したほうがいいかも。  もっとも