【ESFJの生きづらさ】領事官タイプの孤独と"生きづらい"を解消するには?
ネットでは「世話好きで人を助けるタイプ」とも言われることが多い、"領事官タイプ"のESFJさん。
共感力の高さや対人関係を大切にする姿勢、確かな計画力…人と関わる環境においては、仕事でも日常生活でも、周囲を支え、円滑なコミュニケーションを生み出す力を発揮するESFJさん。
「人を思いやるリーダータイプ」と称されることも多いESFJさんですが、一方で、他者の期待や対人関係でストレスを感じやすいタイプでもあります。
海外でも、ESFJさんが時折感じる「他者からの評価や意見への敏感さ」や「自分らしさとのバランスの取り方」について、多くの解説がされていますね。
このESFJさんのストレスや生きづらさは、どこからくるのでしょう?そして、どうしたらしっかりと対処できるのでしょう?
今回は「ESFJさんの生きづらさ」をテーマに、記事をお届けします。
✔︎ 自分がESFJで、「他者の期待に応えたいけれど、どこかに感じる生きづらさをなんとかしたい」と思っている方
✔︎ 周りにいるESFJさんを、もっとしっかりと理解したいと思っている方
✔︎ 自分がESFJで、もっと自己理解を進めたい方
のために、心理学的な知識と脳科学的な視点を総動員して、執筆しました。
現代社会では、情報や価値観が次々と変化し、個々の独自性や柔軟な適応力が求められます。そんな中で、ESFJさんは「皆で協力し合う秩序や共感」が薄れていくような感覚を覚え、ストレスを感じることがあるでしょう。
SNSも普及し、以前より多くの人とつながることができるようになったはずですが、他者の意見や評価に敏感なESFJさんにとっては、その変化の中でどこか満たされないような感覚があったり、“生きづらさ”を感じたりすることもあるかもしれません。
今回はそんな"生きづらさ"に答えを出すべく、以下の大ボリュームの内容で記事をお届けします。
筆者”いざよい”について
さて、今回そんなnoteを、私いざよいがお届けいたします。
今までのいろいろなnoteやツイートの内容、読んできた海外論文はもちろん、今まで出会ってきたESFJの方との経験も交えた自信作となります。
ぜひ最後までご覧になって、実生活に役立ててください!
生きづらさと16タイプの関係とは?
そもそも、16タイプと生きづらさの関係はどうなっているんでしょうか?本当に関係あるんでしょうか?
結論、「本当の16タイプは生きづらさに影響する」と断言してもいいでしょう。
まず覚えていただきたいのは、16タイプにも様々あるということ。ソシオにクスや16personalitiesでは、性格タイプが変わることもあります。
しかし、本当の16タイプ・Brain16では、性格タイプは生まれてからずっと変わりません。
先天的に決まっているのが本当の16タイプなんです。
最初から決まってしまっているからこそ、そのタイプが社会の多数派ではなかったり、コミュニケーションに不利になることがあり得ます。
今まで7000人以上の心理分析をさせていただき、またいろんな心理学者の方とも話をして私が確信ていることがあります。
それは、
「現代社会の"オトナ"に求められることが、生きづらさの根源になっている」ということ。
・期限までに〇〇をしなきゃいけない。
・空気を読まなければいけない
・しっかりと仕事しなければいけない
・愛想良くコミュニケーションしなければいけない
・周りに迷惑をかけていけない
… などなど
こうした「オトナに求められている期待」と現実のギャップから、ほとんどの生きづらさが生まれていると感じます。↑に書いたことに合わせることが得意なタイプもいれば、元は苦手なタイプがいると確信しています。
特に日本はSタイプが多く、「常識」や「周りに合わせること」のパワーが強いです。その分、生きづらさが出やすいとも言えるでしょう。
例えば日本の現代社会では、E、S、F、Jがオトナに求められますし、これが多数派だとされています。
それに合わなければ、
と思ってしまうのは、至極当然なのです。
実際に、16タイプの違いが、Big5性格診断の”神経症傾向"と相関するとの報告があります。つまり、「16タイプによって鬱っぽさ、不安の程度が違うだろう」ということです。
そして言い換えれば、"あなたが「生きづらいな」と感じることこそ、あなたの個性の現れ"でもあるのです。
しかしもちろん、16タイプによって、必ず生きづらくなるなんてことはありません。16タイプは変わらなかったとしても、その資質とも言える"心理機能"は変えていくことができます。
そう、後天的な性格は、意識で変えることができるんですね。だから、あなたがどの性格タイプであっても、生きづらさをなくすことは必ず可能です。
16タイプはあなたの生活をよりよくするためのヒントをたくさん教えてくれます。16タイプを言い訳にするのではなく、16タイプをきっかけにして、あなた自身の人生を好転させていきましょう!
第1章 :ESFJの「生きづらい」はなぜ起きる?
それでは早速本題です。まずはESFJさんの生きづらさの正体を、16タイプや心理学的に紐解いていきましょう。
なぜESFJさんは生きづらいのでしょう?
また、どういう時に生きづらさが強まるのでしょう?
何が孤独や不安の真の原因なのでしょうか?
性格タイプや、生きづらさへの正しい理解といった"基礎"が、あなたの生活をよくしていくための"応用"に繋がっていきます。
早速まいりましょう。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?