![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80306513/rectangle_large_type_2_7c70fdc53a9cbd58a1810767c5dd8eb2.png?width=1200)
野村の悟り/野村克也
積読本📚の中から、野村克也監督の
「野村の悟り」を拝読しました📖´-
(2022,6,8 読了)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80306551/picture_pc_b65636cdf0f632e98021622cdae93efe.png?width=1200)
先日大切に想う人との会話の中で、野村克也監督の話題になったことがあって。
思っていた以上に人格者だったということを知りました。
そういえば積読本📚の中に読友さんに野村克也監督の本をいただいていたことを思い出し、今タイミングだと思い今回拝読することにしました。
野村克也監督の言葉をまとめた1冊です。
言葉ひとつひとつが力強いのですが、押し付けがましさはありません。
それは野村克也監督の根底に「謙虚さ」があるからだと感じます。
常に「自分はどうなりたいか」を自身に問われ、人に対する「愛」が溢れていることが言葉から滲み出ているので、野村克也監督の言葉は読者に対しても優しく背中を押してくれるよう。
本を読むことは、自己啓発の基本である
この言葉からも伺い知れるように、野村克也監督はかなりの読書家だったようです。
やはり読書をするということは人生において大切なことだし、何歳になっても知性を磨き続けていきたいとも思いました。
野村克也監督の言葉は読む人によって捉え方は変わってくると思いますが、どんな方が読まれてもきっと参考になるものがあるのではないでしょうか。
野村克也監督の言葉を何度も反芻しながら、少しずつでも自分の中に落とし込んでいきたいものです。
改めて、野球界に素晴らしい方がいたことを嬉しく思いました。
プロフィールと他の記事はこちらからご覧になれます。
他愛ない雑談はこちらから🤗
いいなと思ったら応援しよう!
![菜穂☽︎︎.*·̩͙](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141582504/profile_e6c2239a00887da25ce30a396e79e15a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)