見出し画像

ストレス対策と愚痴や不満を言う上司

僕は、転職し入社した会社で
過度のストレスが続いて
うつ病になってしまいました。

毎日深夜遅くまで仕事をして
1日2−3時間の睡眠時間で
極度の疲労困憊と睡眠不足

職場の上司や同僚との関係や
家族の子供やパートナーと
関係が悪くなってしまい

仕事の業務と人間関係で
過度のストレス状態でした。

それを続けて、家族に影響があり
子供とパートナーが病氣になって

最後には、僕も体調を崩して
うつ病になってしまいました。

自宅療養し回復して
転職し新しく入社した会社で
仕事も順調にしている中で

上司と関係が悪くなってしまい
人間関係のトラブルが起き

アドラー心理学とコーチングを
そのタイミングで学び始め
上司との関係が改善しました。

しかし、他の上司や同僚と
トラブルになってしまい

その後も、場所と人を変えて
トラブルを繰り返しました。

アドラー心理学とコーチング
アサーションとカウンセリング

組織向けビジネスコーチングを
学び直して深める中で

仕事の業務や人間関係、将来のこと
ビジョンやミッション、価値観や信念

モチベーションやパフォーマンスなど
いろいろなことを扱いました。

コーチングとカウンセリングで
経営者などのサポートも始めて

様々な悩みや課題や問題を
一緒に解決をしていきました。

ただ、自分自身の悩みである
人間関係のトラブルが解決せず

瞑想や呼吸法やボディーワーク
薬膳や漢方の中医学など
心理以外のことも学ぶ中で

心と身体のつながりを深く学び
人間関係が解決できました。

自分自身の悩みを解決したことや
たくさんの方の悩みや課題や問題を
解決してきたことで

「あらゆる」ストレスの解決が
できるようになりました。



ストレス対策の方法の基本

僕自身がストレスの対策を
心理や心理以外で深め学んだ方法や

ストレス関連の医療の分野での
治療やアプローチの方法では

心理的なアプローチ
身体的なアプローチ
環境や行動へのアプローチ
対人関係へのアプローチ

の4つのアプローチに分けられます。

心理的なアプローチでは
コーチングやカウンセリングなど
自己対話による内観を行い
認知を書き換える方法

身体的なアプローチでは
瞑想や呼吸法、ボディーワーク
自律訓練法や身体感覚を扱う方法

環境や行動へのアプローチでは
職場や家庭などの環境面
睡眠、食事、運動、スケジュール管理
などの調整を行う方法

対人関係へのアプローチでは
仕事関係や交友関係や家族関係などの
対人関係のコミュニケーションを扱う方法

これらのアプローチが基本になり
複合的に扱いストレス対策を行います。



医療の分野での対応方法

医療のストレス関連疾患の分野で
代表的な治療・アプローチでは

心を支える方法として
指示的精神療法(カウンセリング)

身体に働きかける方法として
身体的治療、薬物療法

環境に働きかける方法として
環境調整

心身のバランスを整えて
リラックスする方法として
自立訓練法、空間感覚練習、
ボディスキャン、漸進的筋弛緩法
バイオフィードバック、補完代替療法

認知面に働きかける方法として
セルフモニタリング、認知行動療法
マインドフルネスストレス低減法
アクセプタンス&コミットメントセラピー

行動面に働きかける方法として
生活改善、行動活性化、行動療法

人間関係に働きかける方法として
家族療法、内観療法、交流分析
アサーショントレーニング

心の奥底の原因を探っていく方法として
精神分析

心を解きほぐす方法として
箱庭療法、芸術療法

などの様々な治療やアプローチがあり
複合的に扱われています。



仕事が忙しくて時間がない

仕事が溜まってしまっていて
夜遅くまで仕事しているのに

次から次に仕事が来てしまい
常に忙しくなるときがあります。

僕も、忙しくて深夜2〜3時や
早朝4時過ぎまで仕事をしていて
忙しくしていたこともありました。

仕事を他の人に頼みたいのですが
同じ業務をできる人が他にいない状態で
頼める人がいなくて抱え込んでしまい

自分でコツコツと深夜まで仕事をして
なんとか納期に間に合わせていました。

上司の相談しようと思うのですが
当時の上司は、何もしない上司で

相談したとしても知識もなく
「なんとか頑張ってやってくれ」

とだけ言う上司でしたので
当てにすることもできませんでした。

そのため、仕事を抱えているのですが
誰にも相談することができずに
深夜遅くまで仕事をしていました。



上司が嫌で近寄りたくない

僕と同じように仕事が溜まって
毎日遅くまで残業していて

上司が嫌で相談したくない
それなら自分でやった方が良い

と言う方がいました。

他のメンバーに協力をしてもらうのに
上司に相談しないといけないため

他のメンバーの協力を得られずに
自分でコツコツと仕事をしていました。

ただ、それを続けてしまうのも嫌で
「違う上司に変われば良いのにな!」
っと感じていました。

しかし

自分の思うように違う上司に変わらず
上司が嫌でストレスになっていました。

上司は、これまでに仕事で結果も出し
優秀な人でもあるので相談すれば

色々とアドバイスをしてくれたり
他のメンバーにも指示をしてくれる

と分かっているのですが
そもそも上司と話をするのが嫌で
近寄りたくないと感じていました。

定期的な上司とのミーティングで
二人で話をすることもあるのですが
それが凄く嫌な時間でストレスでした。

上司とミーティングするときに
他のメンバーの愚痴や不満を話して
それを聞くのが凄く嫌でした。

自分が上司に相談すると
自分の不満や愚痴のことを

他のメンバーにも言っていそうで
上司に相談することが嫌でした。

他のメンバーの不満や愚痴を聞くのと
自分のことを周りに言われるのが嫌で
上司に近寄りたくないと感じてました。



上司の愚痴や不満が氣にならない

その方は、心理学を学んでいましたが
上司への嫌な感情が解決できずにいました。

心理では
過去の出来事の中で溜め込んだ感情が
相手を嫌に感じる原因になることを
学ぶのですが

自分自身の中に、溜め込んだ感情が
上司の嫌な氣持ちを感じさせているので

その溜め込んだ感情を解放することで
自分自身が変われると感じていました。

しかし、その感情を見つけることができず
ずっと迷走している状態になっていました。

例えるなら

重たい荷物を背負ったり抱え込んでいて
重くて辛いけど耐えている状態のときに

嫌な上司の愚痴や不満を聞いていると
イライラしてしまうような状態です

その荷物を降ろすことで楽になって
上司の話も受け流すことができるのですが

荷物を抱えて耐えている状態では
心に余裕がなくてイライラしてしまいます。

心理では、この一番重たい荷物を降ろすと
楽になることができると考えられいますが

その一番重たい荷物が見つからずに
ずっと探し続けてしまいっていました。

100kgあるような荷物を抱えている
と思い込んで探すのですが見つからずに
ずっと迷走していました。

重い荷物は、一つで100kgあるのではなく
3kgや5kgや10kgの重さの荷物が複数あり

腕に10kg、太ももに10kg、ふくらはぎに5kg
背中に30kg、首に3kg、胸に10kg、お腹に20kg
両肩に10kg、手のひらに3kgづつのように

色々な場所に荷物がある状態でした。

それぞれの荷物の中には
溜め込んだ感情があるのですが

そのたくさん溜め込んだ感情によって
重たい荷物に耐えている状態になり
過剰に反応をしてしまっていました。

この荷物を降ろすことができて
上司が他のメンバーの不満や愚痴を話しても

氣にならなくなってストレスが無くなり
上司に相談できるようになりました。



✨3つの特別プレゼント中✨
①人間関係のストレス対策の5つのステップ
②氣の合わない人のストレス対策の5つのステップ
③人間関係が良くなる9つのステップ

公式LINEにご登録していただ方限定で
3つの特別プレゼントをしています

ぜひ受け取ってくださいね


本神 笑和

世界No.1の実績やオンリーワンのスキルで
7兆円企業にコンサルしたり

個人や組織へのコーチングやカウンセリングの
心理学を極め

行き着いたのは、身体の叡智と宇宙の真理。

いいなと思ったら応援しよう!