[月イチ九州]#107(旅の日程を記事と共に振り返ります)別府駅から歩ける範囲でディープに楽しんだ大分県別府の旅
あえて別府駅徒歩圏で過ごした2泊3日。遠くにはいかないけれど、共同浴場での地元の人との触れ合いや、商店街で別府グルメ堪能!といったディープな楽しみ方ができました。
■1日目 べっぷ駅市場の休憩スペースで夢の宴会
羽田08:15→大分09:55
まずは、別府駅の高架下【べっぷ駅市場】の休憩スペースを使い「商店街で買ったもの即食べる!」の宴会(病みつきになり最終日もまたやる)
夕食:3軒ハシゴしました。季節の和食を落ち着いたムードで【おおがみ 別府店】→名物 鴨吸いでしめる!【チョロ松】→ビストロ【Wine stand Liberte(ワインスタンドリベルテ)】でナチュラルワイン
泊:【松亀荘】の個室 (松亀荘の温泉の泉質はちょっと珍しいらしい)
■2日目 「スパポート」を手に地元の共同浴場巡り
別府で「ジモ泉」と呼ばれる地域の共同浴場を巡り、別府の人々の人情に触れる。
和菓子の【不老軒 本舗】やレトロな町並み歩きを楽しむ
通りがかりの居酒屋で、お願いして焼鳥や鶏天をテイクアウト用に作ってもらい、宿で2次会。
泊:【松亀荘】の個室
■3日目 フェアウェルパーティーも【べっぷ駅市場】
昼食:別府駅の高架下【べっぷ駅市場】の休憩スペースを使い「商店街で買ったもの即食べる!」の宴会 第2弾
午後:別府発
次は、長崎県の島原と雲仙の旅を振り返ります。お楽しみに!
*2019年の旅の記録です。現在は状況が変わっていることがありますのでご了承ください。
【月イチ九州】他の九州旅の記事も読んでみませんか?(マガジンの目次)
「まゆみトラベルラボ」では↓の3つのマガジンを更新中!皆様のお役に立てたら嬉しいです。
月に1回九州を旅した2年間の記録【月イチ九州】
近場なのに旅気分!都内の温泉ホテル宿泊記【東京湯治(都内で温泉旅気分)】
あなたの代わりに実験中!【今日のおうちスパイスカレー】
#旅 #旅行 #旅行記 #一人旅 #旅日記 #旅とわたし #ひとり旅 #九州 #出張 #単身赴任 #大分 #別府 #温泉 #共同浴場 #別府八湯温泉道 #スタンプラリー #スタンプ #段位認定 #湯めぐり #スパポート #別府八湯温泉本 #温泉本 #温泉ソムリエ #夕食 #ランチ #夜 #ディナー #飲む #シメ #ワイン #肉 #焼肉 #割烹 #和食 #魚 #鴨吸 #チョロ松 #有名店 #ラーメン #冷麺 #別府冷麺 #べっぷ駅市場 #高架下 #商店街 #地魚 #イートイン #スイーツ #ジェラート #洋菓子 #和菓子 #レトロ #ご当地グルメ