![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99177748/rectangle_large_type_2_d5ba7c4064adf04333ed86eb895611f7.png?width=1200)
Photo by
r_lifegood_20_08
機能的な身体を作って、なんとかホノルルマラソンを完走(完歩??)してみたい!スタイルも良くなる⁉️
インスタグラムリールのリンクで失礼します。
YouTube好きでないこと、Vimeoというアプリが
一般公開ならグレードUPということで
敢えてのリールリンクです。
身体作りの目的に応じてトレーニングのプログラムは大きく変わるのですが
自分は有酸素系のパフォーマンスアップなので
筋肉を太くするということより
身体を動かしやすくするトレーニングをしています。
これを「ファンクショナルトレーニング」と言います。
上記の動画は
ダンベルプレスですが
大胸筋、僧帽筋のトレーニングではなく、体幹と脚部の連動をあげるトレーニングです。
特に後半のコレは
![](https://assets.st-note.com/img/1677631571298-IXEUWute5y.jpg?width=1200)
体幹の「腹斜筋群」が上手く使えますように!というトレーニングです。
腹斜筋は
「内腹斜筋」というインナーマッスルが
肋骨の内旋に関わっており、コレが横隔膜の動きを正常化(呼吸トレーニングってつまりコレです)させているので
全ての動作は肋骨内旋(息を吐きながら肋骨下方を絞る感じ)をスタートポジにおいてから初めてください。
ウエストくびれも、バストアップも
本当に有りです❣️