![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68309551/rectangle_large_type_2_94e05ac61530013b24f7e81053348c6c.png?width=1200)
鵜匠秘伝の焼かない鮎雑炊のレシピ
初めまして!岐阜県関市を盛り上げるべく日々奮闘しております、まゆと申します。YouTubeやInstagramで関市の観光スポットやグルメを紹介しております。
この日は天気が悪かったので家で撮影しようと思い、たくさんいただいて保存していた鮎で鮎雑炊を作ってみました。
【材料(2人前)】
・鮎 1匹
・米 1/2合
・水 800ml
・塩 小さじ1/2
・醤油 適宜
【作り方】
・米を洗ってざるで水を切る
・鍋に洗った米、水800ml、塩小さじ1/2を入れる
・鮎のエラと内臓を取りよく洗って水分を拭き取る
・鍋に鮎を入れ強火で白く濁るまで待つ
・米が鍋底にくっつかないよう混ぜる
・全体が沸騰したら弱火にする
・蓋をして箸を1本挟んで隙間を開け3-40分炊く
こんな感じです。レシピは鵜匠さんから教わったという料理好きの知り合いに聞きました。鮎を捌くのも鮎雑炊を作るのも初めてでしたが、料亭で出せそうな味に、、!!?
海なし県民なものでどうも魚を捌いたりすることは
馴染みがないのですが、それでも簡単に捌けました。そして捌いたらお米と炊くだけなので本当に簡単でした。鮎から素晴らしく良いお出汁が出ます。
7ヶ月の娘の離乳食に少し取り分けて。ちょうど食あたりでダウンしていて治りかけの父にもお裾分け。
鮎をたくさんもらった、鮎雑炊食べてみたい、鮎以外の似たような魚が家にある、このどれにも当てはまらない方も、寒い冬にぴったりですのでぜひ作ってみてくださいね。
最後に
もし面白いなーとか変なこと考えてるなーとか関市ってどんなところかなーなど興味を持ってくださった方がいらっしゃったら ♡スキ を押していただけたら幸いです。ログインしなくても押せます。最後まで読んで頂きありがとうございました!
まゆ in 関市
@mayu146021
急に非公式せき観光推進部長を名乗ることに決めた、岐阜県関市生まれの関市育ち。関西に住んでいたが関市にUターンし、改めて関市の素晴らしさを再確認する。刃物のまち関市の魅力を伝え盛り上げるべく日々奮闘中。
目標はお洒落な雑貨屋さんに関の包丁がたくさん並び、関の観光名所が人で溢れかえること。