
チョコカラメルバナナケーキ✳︎
みなさまおはようございます✳︎
お昼ご飯にチャーハンを作って、
(あとでラーメン作って終わり)
洗濯機3回目が終わるのを待っています✳︎
そんな朝のささやかなのんびりタイムに、
以前から書きたかったレシピを残しておきます。
参考にしているのはこのレシピ
これが本当に美味しくて、
チョコレートを足すともっと美味しいはず!
ということで出来たレシピです。
チョコがいらない方はこのレシピ使ったら間違いなく美味しいマフィンができます。
これが無料で読めるなんて本当にクックパッド有難い。
ちなみに私は15cmのケーキ型を使ったり、
バナナ2本の倍量の時は大きな耐熱皿を使ったり、マフィン型には入れずに作っています。
最近作る時はいつも倍量で作ります。
材料(15cmケーキ型)
米油 40g
きび糖 30g
卵1個
板チョコ 50g(ブラックがおすすめ)
☆小麦粉 70g
☆ベーキングパウダー3g
⭐︎ココアパウダー 10g
牛乳 40g
●バナナ 1 本
●きび糖 30g
●水15g
クックパッドのレシピに飛んでもらったら作り方はほぼ同じです。
ココアパウダーと板チョコがプラスされているだけ。
甘さはお好みで調節してください。
バナナの熟れ方、使うチョコレートに入っているお砂糖の量でも変わってきます。
ざっと書くと、
1、粉類は合わせてふるっておく。
2、●を使ってカラメルバナナを作る。
お水とお砂糖を入れて、潰したバナナ投入。
混ぜる。
※私はカラメルになりきってないくらいの、お砂糖がトロトロ覆われた潰されたバナナの状態で終了。
3、泡立て器を使って、米油にきび糖を入れて混ぜる(特にふんわりしないでok)
4、溶き卵を入れて混ぜる
5、小麦粉の1/3→牛乳1/2→小麦粉1/3→牛乳1/2→小麦粉の残り&カラメルバナナ の順に入れゴムベラでさくさく混ぜる
これめっちゃ大事なのでそのまま引用。
ここで混ぜすぎないのがコツのようです。
6、ザクザク切った板チョコを入れてささっと混ぜる。
7、クッキングシートをしいたケーキ型に流し込んで180度に予熱したオーブンで30〜35分くらい焼けば完成。
写真がないのが残念なのですが、
バナナと板チョコの歯触りがなんとも言えない美味しさ。
止まらないので、食べ過ぎ注意なんです〜
チョコレートを足した分お砂糖の量を減らしているんですが、バナナの熟れ方によってはもっと減らす場合もあります。
あと私は米油を使っているのですが、無塩バターだと常温に戻して柔らかくして、
卵の投入前にふわふわに泡立てた方が良いと思います。(やったことはないけど、レシピにそう書いているから)
バナナは体を冷やすので、
今の時期に書くレシピではないですが、
自分もいつもクックパッドのレシピに飛んで、お砂糖の量を減らして〜
作っていたので、自分用にもまとめておきたかったのです。
とにかく混ぜすぎないこと。
カラメルバナナを作るところが大切なんだと思います。
これまでバナナケーキ色々作りましたが、いまはこれに落ち着いています。
ではでは洗濯物干してきます〜
みなさま好き日をお過ごしください〜
☺︎✳︎
いいなと思ったら応援しよう!
