マガジンのカバー画像

めざせ習慣化‼️(無料版)

399
【継続】するために特化した記事に関してまとめています。「習慣にすることが難しい」「なかなか続かない」、そんな方に少しでもヒントになればと感じています。よろしければ覗いていってくだ…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

ほとんどの場合『自分が○○してほしい』を前提に話している~相手の立ちに立って考えるとは~

これは、ふと思ったこと。学校でも、 社内でも、 後輩が入ってくると、 知識や技術を新しいことを教えたり、 先輩として行うことが増える。 そんな時、 無意識のレベルで、 相手がどのように教えてほしいかよりも、 自分がどのように教えたいかを、 重視してしまうのではないかと思っています。 というよりも自分がそうです。 そして、 うまく相手が理解してくれないと、 それを相手の能力のせいと判断してしまう。 それは、 教育する側がされる側を評価するという一方的な評価体制に依存している

楽しい時間を選んで過ごすって大切だと思うはなし〜全ては自分が選んだ結果〜

全ては自分が選んだ結果機会は誰しもに等しく与えられていて、 その中でどのような時間を過ごすかというのは、 個人の選択に委ねられていると思うんです。 要は、今どのような時間を過ごしているのか どのような感情なのかということは、 その人が選んだ結果だと言うことです。 でも、 選んだ結果、自分の意にそぐわない結果になったとしたら、それを選んだと言うこと自体を誰かのせいにしたくなると言うのは、往々にしてあると思うんです。 誰しも自分の選択によって、 ネガティブな結果を選びたくは

『うまくいっているときは、うまくいっていることにフォーカスしている』『うまくいかないときは、うまくいかないことにフォーカスしている』だけ説

何事もうまくいく日、いかない日なんだかわからないけれど 何事もうまくいかない日。 いつもなら考えられないようなミスをする。 いつもなら起きられるのに寝坊する。 なんだかわからないけれど、 何事もうまくいく日。 信号に引っかからない、仕事が順調に進む。 いつもはできなくでも、何となくできてしまう。 そんな経験ありませんか? そして、そのように偏った結果が日によって起こる。日々起こることは良かったり悪かったりする。 ここで細かいようですが、 『日々起こること』それは事実で

『自分を楽しませる』って大切だと思う理由〜自分の機嫌は自分でとる〜

何が自分にとって「楽しい」のか自分が楽しい状態に、 どのようにしたらできるのか なぜ今が楽しくないのか 何が楽しい状態から遠ざけているのか お金があるとか無いとか、 周りからどう思われるかとか、 自分がどこにいるかとか…。 自分を楽しませる方法って知っていますか? 『楽しい』の逆楽しいと対極にあるもの。 それは『我慢』だと思っていて、 前者が感情であるのに対して、 後者は思考であって、 前者が次の行動を促進してくれるのに対して、 後者は次の行動を抑制する。 大

自分が本当に欲しいものは本当に"それ"か〜お金、友達、勉強は何のために必要?〜

何のために欲しいのか自分が本当に欲しいものって意外とわからなかったりするなぁと最近感じます。 お金のために働くというのは、 本当に"お金"が欲しいのでしょうか? 友達が欲しいというのは、 本当に"友達"が欲しいのでしょうか? 何が言いたいかというと、 私たちが物理的に求めるモノそれ自体が、 私たちにとってどのような意味を持つのか、 本当に理解をしているのかという事です。 お金は、それを使ってモノや時間や機会などを手に入れることができますし、 友達は同じ時間や思い出を

不安の原因は季節の変わり目ではなく、単なる情報不足〜休息よりもまず必要なのは情報〜

春は感情が不安定になりやすい季節の変わり目、 春は何かと精神的に不安定になりやすい季節ですよね。 新入社員、進級、定年退職、転勤… 人生のあらゆるステージの変化も多くの場合春に訪れます。 少しずつ変化すれば脳が徐々に適応できるのでしょうが、それは一気に訪れます。 学生から一気に社会人になります。 中学生が一気に高校生になります。 部長が一気に無職になります。 働く場所、生活環境が一気に変わります。 そんな劇的な人生の変化は通常それほど頻回には訪れないので、心と身体がつい

過去の自分に戻るとしたらいつがいい?〜〇〇が最高の状態〜

2,000のスキまずは、プロフィール記事のスキが2,000を突破しまして、ここまでご覧くださった皆様に感謝申し上げます。 500のテキストふと始めてみたnoteも、 気づいてみれば連続テキスト500日を突破。 あくまで数字は結果的なもので、 だからなんだ?的なものというふうに解釈していますが、改めてそれを受け止めてみると、 もしそれをやっていなかったら得ていなかったものなんて数えきれないほどありますし、それは数の問題ではなくて、大きな軸なようなものであったりもするなぁなんて

それはあなたが選んだもの〜選ばされるということを選ぶ〜

それは自分が選んだもの目の前にある情報は自分が選んだものである。 そう思っています。 それが興味があるもの、ないもの関係なく、それは自分の脳みそが選択した情報である。 そう思っています。 そこに根拠がなかったとしても、 そこに愛着がなかったとしても、 それを選ぶ理由が無意識下に存在していた証拠。 なので度々、自分が選んだものに対して、 不快感を感じることもあります。 今の職場が大変、辛い、辞めたい。 学校がキツい、行きたくない。 でもそれは自分が選んでいるもので、毎日自分

『好きなことを(仕事に)する』の裏にある事実に関する考察

好きなことを仕事にする『好きなことを仕事にする』という言葉で検索すると、かなりたくさんの項目がヒットします。 好きなことを仕事にするという言葉は、色んな無駄な表現を省いているのでとても聞こえの良い言葉に仕上がっているなぁと感じています。 どーゆうことかというと、 好きなことを仕事にするという言葉を、 好きなこと(だけ)を仕事にすると解釈している人も少なくないのではないでしょうか。 そもそも好きなことだけをする仕事なんてあったら、誰もがそんな仕事をしているわけで、それでは

なぜ人は緊張するのか②〜ToneとPressureの違いと『緊張』の解釈のはなし〜

なぜ人は緊張するのか現在プロフィール記事として掲載中の『なぜ人は緊張するのか』の続編をふと、書いてみようという気になり書いてみたいと思います。 なぜそんな気になったかはわかりませんが、明らかにそれを書いた頃とは心境の変化や、自分の精神的なコンディションに変化を感じたのもあって、今の自分が語るならどのような文章になるのかワクワクしたからというのが、その心境に近いかもしれません、 ToneとPressureの違い一般的に私たちが何かの重大な局面で感じる心の不安や焦燥感、それに

世界は誰にとっても等しい世界を見せる〜連続テキスト500日目で思うこと〜

連続テキスト500日目今日で連続テキスト投稿500回目。 これほどまでに何か一つのことを続けたことがなかったということもあって、 それ自体が何か特別なことのように感じてしまいますが、 それは毎日の繰り返しの積み重ねの結果であって、 毎日繰り返してきたことはそれほど特別では無い、 むしろ普遍的な、その時思ったことを綴るということであって、 至ってシンプルな行動だということに気付きます。 500回になぜ特別感があるのか特別感があるのは、 それが500回続いたという結果。 その理

3日坊主は1つの結果~自分軸を創るのにお金は要らない~

今日は日曜日なので、思ったことをそのまま書いていきたいと思います。 今日で継続499日目今日で継続499日。 テキスト投稿にこだわってきたのは、開始した当初の自分に対する挑戦状でもあって、自分にできるかできないかギリギリの課題を自分に投げかけてみた。それだけです。 それでもほとんどは3日坊主。運動も、読書も、日記も。。。 どれもこれも3日坊主。 それでもnoteでもテキスト投稿がここまで続いたのは、文章を書くという課題が自分に合っていたということと、どのぐらいの方が見て

自分に起こるすべては自然現象〜変えられないものを変えようとしない〜

心配性なわたしわたし自身、結構心配性で、 いろいろなものが気になってしまうという性質があります。 そして、 心配事のほとんどは起こらないという調査結果があると分かってはいても、 やはり、後先考えて不安になってしまう。 私だけではないと思っています。 人は、そういった精神的な状態は、 身体的な要素からも影響を受ける可能性がある… というよりも受けるという事で、自分の栄養状態や睡眠、運動など、コンディションを整えるということに目を向けることも大切です。 そういったアプロー

あと何日、あと何時間、あと何〇〇と考えることの意味とは〜それはアリにとっても大切なことか〜

もういくつ寝ると…♩もういくつ寝るとお正月♫ ♫お正月には…♪ そんな歌詞の歌があるのを思い出しました。 小さな頃は、そんな歌を歌いながらあと何日…と楽しみにしたものです。 しかし楽しみにするものばかりではありません。 あと〇〇日でテスト。 あと〇〇日で始業式。 あと〇〇日で…。 待ち遠しい思いを表すと同時に、 今の楽しい状態を手放す寂しさ、 色んな意味でのカウントダウンを意味します。 最近はそのカウントダウンに何の意味があるのか、そんなことを考えるようになりました。