- 運営しているクリエイター
#チームビルディング
誰も役割をあてがわれない。近未来的なイベント運営手法について。
先日、大阪のグランフロントにて「近未来のセルフデザイン|交流会」というイベントを開催したんだけど、その運営手法が非常に近未来的だったので、ご紹介したい。
おそらく、通常のイベント運営って、主催者がタスクを割り出し、それらをメンバーに割り当てることで進んでいくと思うのよね。
今回、そこが根本的に異なる。
メンバーひとりひとりが、自らのタスクを考え、提案し、それらをまっとうする形で成り立っている
自律分散型の組織では「チームへ貢献する」という考え方は不要だ。
0から1じゃなく
10から100でもなく
1から10のところをやりたいです。
しかも誰かのためではなく
自分のためにやりたい。
↑「人と会社のリデザインチーム」 藤本 理恵 さんのブログ記事より抜粋。
リデザインチームが発足して2ヶ月弱。
その間に感じたのは、自律分散型の組織では「チームへ貢献する」という考え方は不要だ、ということ。
え!? そんなことしたら組織が破綻するやん!
そう感じ
3/26(月)フェイスブックでライブ配信します。
━━━━━━━━━━
■ 人と会社のリデザインって?【ライブ配信】
──────────
3/26(月)10:00-10:30am
https://www.facebook.com/events/789845731225221/
━━━━━━━━━━
「個が主体となる」というテーマで、人と会社の関係をリデザインするとどうなるか?
「人と会社のリデザインチーム」は、そんなことを提唱するチーム。
これからの時代のチームデザインとは?
昨日、「人と会社のリデザインチーム」のWebミーティング2回目を実施した。
ミーティングは不定期で、「開催したい」と思ったメンバーが日時と要件を指定し、「ジョインしたい」と思ったメンバーがそこに加わる仕組み。
ミーティング結果は、参加者それぞれがグループチャットに報告して共有するので、議事録もないし、そのための担当者もいない。
もっと言えば、上記のようなことがルール化されているわけではなく、
メンバーひとりひとりが、自身でできることを考えて、宣言していく。
今日、チームとして第一回目のWeb会議を実施したので、そのご報告。
現在、チームメンバーは9名で、今日の参加者は5名。
全員参加にしようと思うと、スケジュール調整に手間がかかりすぎて、スピード感が失われると思ったので、「Web会議を設定したいなー」と思った人が日時を指定して、参加できる人だけ参加し、後ほど内容を共有、という形をとることにした。
で、初回は、わたしが招集者というわけ。
まあ、