#宮崎駿
【元ネタを探せ!②】「サイレント・ランニング」と「天空の城ラピュタ」
宮崎駿「天空の城ラピュタ」が公開された時、映画館で鑑賞した私のようなオタクの間で「あれ? このラスト、あの映画のラストに似てないか?」という「噂」が広まりました。
あの映画というのは、ダグラス・トランブルの「サイレント・ランニング」(1972)です。
トランブルは先日亡くなりましたが、「2001年宇宙の旅」のスターゲートの特撮や、「未知との遭遇」「スター・トレック(映画版第1作)」「ブレードラ
「王と鳥」(やぶにらみの暴君)
高畑勲がこの作品の最初の公開バージョン「やぶにらみの暴君」(1952)を観てアニメーション監督を志したと言われる世界アニメ史の名作です。この作品はもともと「やぶにらみの暴君」というタイトルで戦後まもない頃に公開されましたが、監督のポール・グリモーのあまりの完全主義にゴウを煮やしたプロデューサーのアンドレ・サリュがグリモーから未完成のフィルムを取り上げて強引に辻褄を合わせて編集、公開してしまいました
もっとみる「動物農場」(1954)
イギリスの風刺作家ジョージ・オーウェル原作による海外アニメーションの傑作です。
オーウェルはソビエトのスターリン体制で個人の「内面の自由」までも奪われる独裁政治を批判した小説「1984」で世界に衝撃を与えました。
この「動物農場」はとある田舎の農場で家畜たちが人間に反乱を起こし、自分たちを支配していた農場主を追い出して動物たちが自治する理想郷を作ろうとします。しかし指導者の豚が徐々に独裁者に