地域教育カフェ vol.109「オンライン(ZOOM)授業の有用性」ZOOM配信 ライブ配信 教育 山口県 文科省 教育委委員会
「オンライン(ZOOM)授業の有用性」
zoomを利用して遠隔トーク、facebookにてライブ配信しました。
(2020.6.30FBライブのアーカイブです)
語り手
山口功 Yamaguchi Isao
(美術博士、美術作家、翻訳家、英語講師)@山口市
http://zengonokenzya.blog21.fc2.com
本田篤嗣 Honda Atsushi
(NPO理事長、通信制高校校舎長、コーチングコーチ、作家、アーティスト)@周南市
https://ameblo.jp/mrhonda
山口県より、地域の教育に関するトークをお届け。双方向型。コメント、質問も随時受付中です。
(リアルタイム・ライブ配信はFBにて行っています)。
語り手メンバー
坪郷浩一 Tsubogo Koichi
(工学博士、数学講師)@防府市
小松範之 Komatsu Noriyuki
(フリースクールまなポート、コーチングコーチ)@光市
不登校支援フリースクールまなポート
https://manaportschool.wixsite.com/manaport
まなラボスクール(受験・学習指導)https://www.manalabschool.com
精華学園高校(通信制高校)周南校
https://hondayahonda.wixsite.com/seikagakuenshunan
山口功プロフィール
東京藝術大学 油絵 博士課程修了
TOEIC 935 (L495 R440) 英検準一級、Griffith University(オーストラリア)1年間の交換留学経験あり
美術作家 美術博士 美術講師 英語講師 翻訳家(美術系文書)
中1の3学期から大学4年まで英語落ちこぼれ街道をひた走った後、一念発起して独学で英語学習を開始。さまざまな苦難を耐え、工夫を凝らし学習を継続し、現在に至る。TOEICや英検の対策だけでなく、洋書の読書にもはまり、これまでに350冊ほど読んだ。また、国際交流展を主催し実行した経験もある。
2016.2 第8回やまぐち新進アーティスト大賞を受賞
本田篤嗣プロフィール
2005-2014年、県内外で10店舗以上の学習塾を経営(県内最大級の規模へ)後、譲渡。1年目で100人、2年目で200人、3年目で300人の生徒を集める。全国を代表する学習塾、日本を代表する講師(兼オーナー経営者)となる。県内を中心に数千人以上の子どもたちを直接指導。その指導は全国紙やTVになどでも多数取り上げられている。著書に『18歳からの「夢を実現する人」のルール』(総合法令出版)ほか。2019現在は、NPO理事長、受験指導まなラボスクール、フリースクールまなポート、通信制高校など、社会起業家として活躍の場を広げている。
いいなと思ったら応援しよう!
![本田篤嗣(Master Honda)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9819971/profile_38593ecc9ea9a0cc9172f9536473d8ab.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)