見出し画像

冷やし中華に追いブロッコリーを実際にやっている

#夏の1コマ  というお題企画の話にします。
私は最近、こういう記事を書いています。

冷やし中華と冷凍ブロッコリー

私はこう述べています。

私が気に入っているのは、ブロッコリーです。
こんな猛暑日には、特にです。

冷凍ブロッコリーの自然解凍タイプが、帰り道で程良く解凍されますから。
家に帰って食べるのに最高なんです。
手間が要らないというのが良いですね。

上記拙稿より筆者引用。

一番良いのは、市販品に追い野菜するだけで済むところです。
普通の冷やし中華に解凍ブロッコリーを入れる、それだけです。

同上。

今日の夕食

本当にそれだけなんです。

冷やし中華にブロッコリーをオラァ!

本日の夕食。無断転載不可。

そして混ぜる!

上記を混ぜたもの。無断転載不可。

美味い!

材料はこれだけ

材料はこれだけ。

冷やし中華(今回は冷かけ中華)。
冷凍ブロッコリー。

だけ。

感想として

今日は値引きを見て和風を試してみました。

和風でも美味いは美味いんですよ。
生姜と胡麻油が調味料として効いていました。
特に胡麻油が良かったですね。

コツとしては、雑に混ぜること。
混ざりきっていないほうが良いのです。
素材も美味い。混ぜても美味い。
混ぜきってしまわないほうが、味が多彩です。

サッパリ食べる用なら和風であれ中華風であれ、ブロッコリーとは合いますね。
特に追いマヨネーズをすることもなかったです。
薄味なのに、味を足す必要を感じないぐらい。

けれども、私の好みを言うならば、中華スープの普通の冷やし中華のほうが良いですね。
お酢とラー油の効いた普通の冷やし中華のほうがもっとブロッコリーと合う気がしています。

今日のも悪いわけではないんですけどね。
今日のが良い人もいることでしょう。

味覚は人それぞれなので、好みの話です。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集