
焼き鮭と合いそうなおかずと一緒に「焼き鮭定食」
香ばしく焼き上げた「鮭」。
熱々の「白ごはん」。
焼き立ての「卵焼き」。
一息入れる「赤だし」。
アクセントに「梅干し」、「のり」。
「焼き鮭」と一緒に食べたくなる「定食」。
本日のお品書き

焼き鮭定食
「焼き鮭」が食べたい
いつもの鮮魚コーナー。「塩鮭」が並んでいました。お買い得だったこともあり目が行きました。一旦、その場はあとにしたのですが、段々と「焼き鮭」が食べたい気分になってきました。頭の中は「焼き鮭」でいっぱいに。
定食みたいに
「焼き鮭」に合うようなおかずを揃えて、ごはんと味噌汁と一緒に定食みたいにしようと。
一緒に食べたいおかずは、「玉子焼き」、「のり」、「おつけも」の3つは最低限揃えておきたいところ。
それに熱々の「お味噌汁」に、「白ごはん」。それを思い浮かべたらお腹が吸いてきたので、早速作ることに。
鮭の焼けるいい香り
鮭を焼いていると、段々と立ち込める芳ばしい香り。出来上がりのイメージが膨らんできて、それだけでお腹が空いてきます。まさに最高の調味料です。
皮が芳ばしく焼けると、ひっくり返して逆面にもおいしそうな焼色を付けて芳ばしく仕上げていきます。もう、見ているだけでごはんが進みそう。焼けるまでがまん、がまん。

素朴ながらもそそられる品揃え
朝ごはんで食べるような素朴なラインナップながらも、そそられる「夜ごはん」。「玉子焼き」も「とろろ」も「のり」も、、、どれも白ごはんを進めてくれる食材。「焼き鮭」と合わせてもいいし、単独で食べてもいいし、自由自在に楽しめます。

芳ばしいとうま味が詰まった「焼き鮭」
皮も芳ばしく焼き上がった「焼き鮭」。皮と身を一緒に切り離して口に運ぶと、ふわっと芳ばしい香りが。旨みたっぷりの鮭の皮に、しっとりっとした身。ごはんが欲しくなります。

進む「白ごはん」
ほぐした身を「白ごはん」にのっけて一口。塩っ辛い鮭が「白ごはん」を進めてくれます。久しぶりの鮭の味わい。忘れてはいなかったのですが、なぜ今まで定期的に食べなかったんだろうと疑問に思うほど、おいしい。

磯の香りと「焼き鮭」
「焼き鮭」と言えば、「のり」。言わずとしれている組み合わせ。パリッとした焼いた「のり」が「焼き鮭」と「白ごはん」を包んで、丁度いい一口サイズに。そのまま口の中へ運ぶと、磯の香りが広がって、鮭のうま味を引き立ててくれるように感じます。

ほっと一息入れてくれる「味噌汁」
「焼き鮭」に、「玉子焼き」に、「梅干し」にといろんなおかずを夢中になって頬張っていると、喉が詰まりそうに。そんな時に一息入れてくれる「お味噌汁」。飲んだ後は、ゆっくりと食べ進めていきます。

お腹いっぱいでも食べれる「とろろごはん」
お腹が一杯でも食べたくなる「とろろごはん」。味の濃いものをたくさん食べた後に、ササッと口の中へかきこむ。最後はさっぱりとして、ごちそうさまです。
食後に

一緒に食べたくなるおかずを揃えて
「焼き鮭」と一緒に食べたくなるおかずを揃えて夜ごはん。素朴ながらもそそられる定食の形になりました。これから定期的に食べたくなりそうな予感。
今回作った以外に「焼き鮭」と合いそうなおかずがあれば、コメント欄にて教えていただけると嬉しいです。
お腹が空くような
「夜ごはん」探してみませんか。
あとがき
--------------------------------------------------------------------
切れない「三徳包丁」
3年間使っていた「三徳包丁」が段々と切れ味が悪くなってきました。簡易式の研磨機でといでもお刺身を切るのが段々と難しく、「柳刃包丁」と「出刃包丁」を購入しようかと、考え中です。
それに合わせて、「まな板」も新調したいなと考えています。一気に揃えたくなるとことですが、金銭面的に余裕もないので、一つずつ揃えていこうかと企んでいます。
昔に使っていた包丁が残って入れば、、、と。
--------------------------------------------------------------------
#夜ごはんの話 #おうちごはん #レシピ #自炊
#魚貝 #和食 #温かい #さっぱり
#ごはんのお供 #焼魚 #鮭
--------------------------------------------------------------------
いいなと思ったら応援しよう!
