![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97301296/rectangle_large_type_2_d9aaf024e744cca84c1063b5978fdea9.jpeg?width=1200)
出汁の味わいを纏った豆腐がおいしい「肉吸い」
少し寒い日。
ふと、思い出した温かい料理。
生姜を加えて、体を温めるようなイメージで作る
優しい味わいの「肉吸い」。
最後はだし汁を使った「〆」も。
本日のお品書き
![](https://assets.st-note.com/img/1678057552437-ghaEqzpylP.jpg?width=1200)
肉吸い
寒いと温かい時間の交錯
段々と近づく春。お昼は温かくポカポカしてきました。でも、夜になるに連れて寒くなってきます。寒い夜に何を作ろうかを帰宅途中で考えていました。
残り物の「豆腐」
「お鍋」か「湯豆腐」にしようと買っておいた「豆腐」。しかし、作る機会がなくだんだんと消費期限が近づいていました。かと言って、「お鍋」か「湯豆腐」が食べたい気分でもなく、どのように食べようかと思っていると、ふと思い出した料理がありました。
出汁、お肉、豆腐で
大阪に住んでいたときは、だし汁に豚肉と玉ねぎ、豆腐を入れて「肉吸い」を作って食べていました。そんなことを思い出して、温まりたいと思いながら手を動かしていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677981639083-JbHOCBYvfQ.jpg?width=1200)
優しい出汁の香り
お鍋でふつふつと煮ていくと、キッチンに漂う優しい出汁の香り。その香りを感じながら、出来上がりを待ちます。
湯気と共にゆずの香り
盛り付けてゆずを散らす。そうすると、「肉吸い」の湯気と共に立ち上る爽やかなゆずの香り。食欲が高まり、仕事で気が立っていた気持ちが落ち着きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677982449332-S9nmRpUHNN.jpg?width=1200)
優しい味が絡まる「豚肉」
出汁をひと吸いした後に豚肉。優しい味わいの出汁が絡まる「豚肉」は、白ごはんをゆっくりと進めてくれます。たくさん食べても飽きないような味わい。ゆっくりとごはんの時間が流れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1677982443656-KEScUQF0So.jpg?width=1200)
焼色がおいしい「木綿豆腐」
煮る前に焼色をつけた「木綿豆腐」。見た目もさることながら、焼色の部分に染み込む出汁と芳ばしい香り。口の中へ入れると、ほろっと崩れて、ふわっとゆずの香り。幸せになる味わいで、出汁を吸いつつ食べ進めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675580841416-0M9HZh6pgv.jpg?width=1200)
〆の「出汁ごはん」
〆は、残った「出汁」を熱々の「白ごはん」にかけて、「出汁ごはん」に。少し満たされていなお腹を程よく満たしてくれて、寒い日の体に染み込みます。さらさらっと食べて、ホカホカに。
材料 ( 1 人前 )
--------------------------------------------------------------------
![](https://assets.st-note.com/img/1675580856396-JOveO1tQB4.jpg?width=1200)
・ 豚肉 : 120 g
・ 木綿豆腐 : 100 g
・ 玉ねぎ : 30 g
・ 生姜 : 3 g
▼ 出汁
・ 水 : 150 ml
・ 白だし : 50 ml
・ 砂糖 : 大匙 1
ポイント
--------------------------------------------------------------------
・ 豆腐を焼く
豆腐を焼くことで、おいしそうな見た目と芳ばしい香りを付けることができます。また、焼色をつけた部分に味が染み込みやすい気がします。しっかりと豆腐に味がいておいしくなります。
作り方
--------------------------------------------------------------------
1. 食材の下処理
・豆腐を少し崩れる前提で大きめに切っておきます。生姜と玉ねぎは薄くスライスをしておきます。
2. 焼く
・フライパンに油を少量ひき、弱火で[1.]で切った豆腐をおき、焼色をつけていきます。
・焼色がついたら返して、逆面にも焼色をつけます。
3. 煮る
・出汁の材料を[2.]のフライパンに入れて、[1.]沸騰させます。
・豚肉を入れて、火が通ったら完成。
食後に
![](https://assets.st-note.com/img/1675580870077-9R6peCi9J4.jpg?width=1200)
出汁の味わいを纏った豆腐がおいしい
焼色が付いた豆腐がおいしい「肉吸い」。優しい出汁が肉や豆腐に纏わって、ごはんをゆっくりと進めてくれます。〆まで食べてホカホカになりましょう。
簡単に作れるので、寒いなと思ったら気軽にできます。
お腹が空くような
「夜ごはん」探してみませんか。
あとがき
--------------------------------------------------------------------
![](https://assets.st-note.com/img/1675580896818-JM2IJ1xcDR.jpg?width=1200)
ポテトサラダの入れるフルーツ
ポテトサラダの具の1つにはフルーツを入れたくなります。今の時期は「いちご」。ちょこっと入れすぎてしまいましたが、口の中を程よく潤してくれて、ほんのりと甘みを与えてくれます。余っているいちごがあればお試しください。
--------------------------------------------------------------------
#夜ごはんの話 #おうちごはん #レシピ #自炊
#豚肉 #和食 #さっぱり #温かい #ごはんのお供
#豆腐 #吸い物 #出汁
--------------------------------------------------------------------
いいなと思ったら応援しよう!
![MASAMI@夜ごはんの話](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75140496/profile_934db03dfcbc3cdf0193ddef5ca1241d.png?width=600&crop=1:1,smart)