欲が止まらない!!
【ラジオ体操186日目】
こんにちは。
体組成計に乗った健康フェアから約3か月。昨日、3か月の成果を測定してきましたが、その結果を見て、結局さらなる欲が出てしまったコマリストです。
今日は『上昇気流』というテーマで書いていきたいと思います。
2020年5月5日。
12年間トレーニングを継続してきた私に、大きな衝撃を与えた健康フェアという悪夢。
この時の結果が、私の『肉体改造欲』に火をつけ、生活習慣を大きく改善しました。
そして、2か月半が経過した7月14日。
ほぼ、最終測定のつもりで”あの日”と同じ体組成計に乗った結果、、
少しだけ数値の改善はあったものの、なんとも微妙な結果に。
この結果を受けて、2週間だけラストスパートをかけることを誓って、ジムトレーニングの頻度や、自宅での過ごし方をさらに改善。
そしていよいよ、昨日の夕方に3か月間の成果を測定してきたんです。
今日は、測定結果の公開と結果を受けて、心境にどんな変化があったのか?というお話です。
お前の肉体改造に興味ねぇよ!
ですよねw
結果次第では、この3か月間のコマリストの生活スタイルについて聞いてやってもいいよ?という心の広い方だけ、この先を読んでみて下さい。
3か月の成果
※これは、現在のコマリストです↑
さて、3か月間を終えて、どんな結果になったのか?いよいよ、公開処刑のお時間です。
これが3か月間の結果です↓
結果をまとめると、
体重は減少、脂肪は減少、筋肉量は微増。
3か月間努力してみた結果、ワーストボディからスタンダードボディになった(笑)
スタンダードボディと名付けたのにはもちろん理由があります。この体組成計は、身体の部位ごとに、同世代の平均値と比較して、「脂肪量」「筋肉量」が多いのか少ないのかということを示してくれます。
そして、その比較結果を見てみると、脂肪量は若干少なめではあるものの、筋肉量はほぼ平均値。
同世代の男性陣は、そんなに良い身体してんのか!?と思いつつ、精密測定機がそう言うんだから信じるほかありません。
ということで、コマリストの今の身体は、同世代の平均値なのです。つまりスタンダードボディw
ベストボディへの道はまだまだ遠いですね。
ちなみに、私と共にトレーニングをこなしているパートナーは、相変わらず最高の測定結果を手に、「コマリスト変わったね~!」と悪魔の笑顔を向けてきました。
ホント、良い性格してますよねw
パートナーとの差は、以前にも増して広がりました。追いつける日は来るのでしょうか。。
測定を終えて
ということで、測定を終えてワーストボディから脱却できたわけですが、この3か月間の生活習慣はもう少し継続してみようと思っています。
というのも、3か月前のあの日、私は密かに3か月後の目標値を掲げていました。
その目標値とは
体重:60.0㌔ 体脂肪率11.0%
先ほどの測定結果と比較すると、体重的には下回っているものの体脂肪が2.5%も未達だということが分かります。
ちなみに、体重に関しては達成だと思っておらず、60.0㌔を下回った0.6㌔分の筋肉量が不足していたわけです。
ということで、今回掲げた2つの目標値を両方達成できなかった私が、スタンダードボディになったからと言って、以前の生活に戻していいはずがないのです。
昨日の測定時に、『次回測定可能日』の記述がありました。
次回の測定は10月!
ここに向けて、あらためて目標を掲げて習慣化した生活を継続していこうと思います。
目標値は、
体重:62.0㌔
体脂肪率:10.0%
筋肉量:51.5㌔
脂肪量:6.0㌔
これが達成できれば、私の人生史上でもベストボディに限りなく近い状態となります。
というわけで2か月後の測定に向けて、さらにモチベーションが上がり、完全に肉体改造の上昇気流に乗ったコマリストでした。
素人ではありますが、今回の3か月間でコマリストがどんな生活を送ったのか、どんなトレーニングメニューをこなしたのかということが気になるという奇特な方がいらっしゃれば、コメントして下さいね。
それでは、また2か月後の報告を楽しみにしていて下さい。
じゃ、またね!