マガジンのカバー画像

育児や家族のこと

14
初めての育児に右往左往している様をご覧ください。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

子どもに与えるものより、子どもから与えられるものの方が大きい

不思議なもので、私が子どもに与えるものより、子どもが私に与えてくれるものの方が、大きいよ…

丸字
9か月前
1

おしっこをしたらメッセージが浮かび上がるおむつ

とあるメーカーの紙おむつに、おしっこをすると「ありがとう」「だいすき」などのポジティブな…

丸字
10か月前

ミルクとうんちの臭い

赤ちゃんのお腹あたりを嗅ぐと、ミルクとうんちの、両方の臭いがする。 上からミルク、下から…

丸字
10か月前

赤ちゃんも大人も、言葉ってあんまり通じてない

赤ちゃんは宇宙人で、言葉が通じない。 一日中赤ちゃんを相手にしていると、気が滅入ってくる…

丸字
10か月前

おむつ交換の事故は笑うに限る

何事も楽しんだもの勝ちだ。 私は後ろ向きな性格で、物事を楽しむ才能があまりないのだが、育…

丸字
10か月前
1

季節のイベントと親と子

思春期の頃、母が季節のイベントにこだわるのが、少し(いや、だいぶ)嫌だった。 クリスマス…

丸字
10か月前
1

衣擦れの音と新しい家族

深夜に目が覚めると、隣で寝ている夫から、衣擦れの音が聞こえる。 夫と暮らし始めたばかりの頃、これがすごく違和感だった。 夫と一緒になるまで長らく独寝だったため、まず、隣で人が寝ていることに大きな違和感。 更にそれがぐぅぐぅと寝息を立てる。なんならいびきもかく。大変に違和感。 寝返りをうつ時の、布団の擦れる音。とんでもなく違和感。 夜に限らず、他人の生活音というのは、慣れるまで結構ストレスだ。 (私が神経質すぎるのかもしれない。) いつの間にか違和感を感じなくなった時、夫の