
- 運営しているクリエイター
#海外ライブツアー
第10話 豪華客船クルーザーでのフェス行ったことある?あたしはあるよ。
Today's Album
Wavves 'King of the Beach'
←第1話 不思議の国ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカへいざ出陣(みんなの文藝春秋でも取り上げていただきました)
実は自分がメインで歌っていたParakeet(パラキート)と言うバンドも、ヤックと並行して密かに2009年から活動していました。先のソロアルバム「ももはじめてわらう」はその音楽活動の集大成で
第9話 スコットランド独立派?それとも統合派?
←第1話 不思議の国ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカへいざ出陣(みんなの文藝春秋でも取り上げていただきました)
本日のアルバム
Teenage Fanclub 'Grand Prix' 1995年
「いいベース持ってるね」
ジェリーはサウンドチェックを終えた私に話しかけた。スコットランド訛りの英語だが彼が話すととても柔らかく魅力的に感じる。美しく透き通ったブルーの瞳はスパーキーズ・ドリ
第5話 熱いブラジルの夜
←第1話 (みんなの文藝春秋でも取り上げていただきました)
Today's Pick
Yuck 'Glow & Behold'
ブラジルでの初めてのライブはサンパウロで、企業スポンサー企画のライブ1本のみだった。世界の反対側まで1本のライブの為に、経済的ではないと思うかもしれないけど、こうゆうコーポレート系のライブはギャラがすこぶるよかったみたい。特に忙しかった2011年、6月はバルセロナの
第2話 ミシシッピからローファイレーベル、ファット・ポサムのドンとキングの登場
←第1話 (みんなの文藝春秋でも取り上げていただきました)
今日のアルバム
2. Bob Log lll 'School Bus' (1998)
ミシシッピ州オックスフォードを拠点とするレーベル、ファット・ポサムとの初めての出会いは、所属アーティストであるボブ・ログ・ザ・サードのデビューアルバムだった。彼はアリゾナで育ち、ワンマンバンドでブルーグラスを高速でパンキッシュに奏でる。ボイラースー
第1話 不思議の国ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカへいざ出陣
今日のアルバム
1.Whitney ‘The Light Upon the Lake’ (2016)
<ありがとうございます。みんなの文藝春秋で取り上げていただきました>
そして再び私たちは出発の時を待ちわびていた。日付は2011年1月26日。ツアー初日、25日のNYのマーキュリーラウンジのライブには間に合わなかった。次のライブは今夜、ブルックリンのグラスランドで演奏する予定だが、3人のパス