マガジンのカバー画像

エッセイ2024

11
運営しているクリエイター

記事一覧

本籍地ってなによ

本籍地ってなによ

以下は、名字についてのエッセイを書いていた際に生産された蛇足です。

わたしがかがみよかがみに投稿した最初のエッセイとも重なるのだけれど、そもそも戸籍というシステムが、明治時代から取り除かれないで運用されていることが疑問だ。焚書坑儒を逃れた長大な家系図、というものをテレビで目にしたことはあるが、今の中国では(そもそも大部分は燃やされているし)重要視されていないだろう。

話は少し違うけれど、だいた

もっとみる
お酒とたばこと沈む海

お酒とたばこと沈む海

タバコがやめられない。

喫煙を始めたのはかなり前だ。成人する2〜3ヶ月前に、撮影の小道具で使ったタバコを「これ吸わないからあげるよ」ともらったのがきっかけだった。
母親はタバコを毛嫌いしていた。だから、それは秘密の味だった。
ヤンキーの中学生みたいなことを、20歳くらいでやっていたのだ。隠れて吸っては親が帰る前にシャワーを浴び髪を洗って匂いを取る。当時は紙タバコしかなかったし、最初にもらった銘柄

もっとみる
便利な言葉

便利な言葉

「わたし、職場のひとに発達障害だと思われてる気がする」
氷が溶けて薄くなったミルクティーを啜ったあと、彼女はそう言った。精神科に行ったことのない彼女は、とくになにか診断されているわけではない。どうしてそう思うのか聞けば、「仕事が遅いから」ということだった。
「いずみちゃんより、わたしの方がよっぽど発達障害でメンタル壊れてるよ」

自分が発達障害なのだと話すとたいていのひとは驚く。驚かれることにもも

もっとみる
トマト

トマト

私にとっての「トマト」

お題箱にきていました🍅

トマト……。

好きか嫌いなら、好き。
ケチャップも好き。マヨネーズとケチャップならケチャップ。

けれど最近はちゃんと熟れたトマトがスーパーにないから、買うことはない。
うさぎも食べられないし。

プチトマトは以前よく朝ご飯用につれあいが買っていた気がするが、いつからか買わなくなった。たぶん、買っていたのが夏で、今が5月末だからだろうな。また

もっとみる
外食でラーメンを食べない

外食でラーメンを食べない

ラーメンを外食する習慣がない。大学のある街に勤めていたこともあるけれど、ラーメン屋やつけ麺屋に自分が入るものという認識はなかった。

この前、職場の友達に誘われてラーメン屋に行き、それがもうたぶん10年ぶりくらいの外食ラーメンだった気がする。ちなみに10年前というのは学生の時にかなり遠方にしかなかったドン・キホーテへ行き、その近くにあったチェーン店に入った時である。
関東に住んでいた時は秋葉原によ

もっとみる
せめて見た目くらい愛してもいいじゃん【自分自身の好きなパーツや性格について語ってほしいです】

せめて見た目くらい愛してもいいじゃん【自分自身の好きなパーツや性格について語ってほしいです】

【自分自身の好きなパーツや性格について語ってほしいです】

という気持ちで生きているので、顔はだいたい好きだし、体型もかなりめりはりがあって好き。

というのは半分本当で半分嘘だ。わたしの顔なんか誰にもウケないよ!どうせ話下手だよ!と接客をしていて思う時もあるし、最近の流行りの服はオーバーサイズだらけで骨格ストレートの低身長はどうすれば?と思うことは多々ある。
とはいえパートナーはわたしの顔も体型

もっとみる
あと何年を指折り数えて【毒親からもらった自分の名前について】

あと何年を指折り数えて【毒親からもらった自分の名前について】

【毒親からもらった自分の名前について】
Twitter(というかX)で、お題箱を設置して書いてほしいエッセイテーマを募集しました。来るわけないと思っていたんですが、どなたか入れてくださったようです。(自己評価低め)では本文をどうぞ。

わたしの本名は和歌子(※当たり前ですが仮名)だ。同学年でも名前に“子“がつく女子などもう数えるほどだったので、あやか、とか、なつき、とか、かわいい名前の子が多くてう

もっとみる
2024 私の宣言

2024 私の宣言

この文章は、かがみよかがみのテーマで書いていたものの、投稿しなかったものです。

2023年は個人的にもたくさんのことがあったし、世界情勢も日本の中もたくさんのことが起こり続け、新たに起き、収束したのはCovid-19くらいだった気がする。

年末はイスラエルとパレスチナの紛争と国内政治の裏金疑惑が主なニュースだった。街中には現時点では2025年に開かれる予定の大阪万博の広告が増えてきていた。

もっとみる
せまくせまくふかくふかく【学生時代の友人関係】

せまくせまくふかくふかく【学生時代の友人関係】

お題をいただきました。

小学校時代。友達は皆無ではなかった、気がする。よくわからない。解離なのか、単純に自分を守るためか幼少期〜10代の記憶はかなりおぼろげなのだ。なんだかんだ、ままごとのようなことをしていた気もするし、幼馴染の家に行ったり、家の近い友達とラジオ体操に行ったりしていた。と思う。ただまあ小学校で携帯電話を持っている子はまだ少なかったし、いわゆるプロフ帳のようなものも小遣いがなかった

もっとみる
馬から落ちるのも悪くない【これまで努力してきた事、その結果良かった事無駄だった事】

馬から落ちるのも悪くない【これまで努力してきた事、その結果良かった事無駄だった事】

お題【これまで努力してきた事、その結果良かった事無駄だった事】

努力。正直エスカレーター式の学校に通っていたわけでも親のコネがあったわけでもないのでもろもろの受験など、その都度努力はしてきたと思う。
直近の努力でいえばWebデザインの勉強をした。職業訓練のようなものに通ったのだが、これは少し……無駄ではなかったが、通っている間にもAIがどんどんどんどん進化してしまい、2024年3月の今や自撮りア

もっとみる
もしかしたら同じくらい生きるかもしれない人間がいるって怖いな【お題:きょうだい】

もしかしたら同じくらい生きるかもしれない人間がいるって怖いな【お題:きょうだい】

【(きょうだいがいらっしゃれば)
「同じ環境で育ったきょうだいに思うこと」
(一人っ子であれば)
「きょうだいがいれば変わったのではと思うこと」】というお題をいただきました。

きょうだいは、いる。文章を書く上で隠してはいないが、特に強調して書いたことはなかったと思う。
きょうだいの性別や自分がどの立場だったかは明かしたくないので、いったん年子の異性ということにして書いてみる。それ以外のきょうだい

もっとみる