#カメラのたのしみ方
【一日3枚】写ルンですde撮り歩き@10月の原宿その1
こんにちは。写真ワークショップMaNeRu(マネル)のいとひろです。
久しぶりの投稿です〜。
10月に行ったのに、今11月、しかも半分過ぎたやないか〜と、ツッコミを入れたくなりますが、ごめんなさい。
実は、写ルンです@原宿を開催したのですが、なんと、原宿界隈では、当日現像ができなかったのです。。。。なので、後日、メンバー全員の都合の良き日に「ZOOM講評会」となってしまったため、ご報告が遅く
【一日3枚】写ルンですde撮り歩き@9月の奥渋谷その4
こんにちは。写真ワークショップMaNeRu(マネル)のいとひろです。
いよいよ今週末になりました!
原宿の裏通りも、映えスポットがたくさん。ぜひ一緒に撮り歩きましょう。
■写ルンですde撮り歩き@原宿のご案内日時:10月18日(日)10時集合 15時前後解散(多少変動あり)
場所:原宿(集合場所はお申し込みの方にお知らせします)。
主なスケジュール:集合→自己紹介→みんなで撮り歩き→現像
【一日3枚】写ルンですde撮り歩き@9月の奥渋谷その2
こんにちは。写真ワークショップMaNeRu(マネル)のいとひろです。
引き続き、先日9月19日(土)に開催した、写ルンですde撮り歩き@9月の奥渋谷の様子をお伝えします。
今回のテーマは、「早朝の渋谷で見つけたもの」。
えーこれ?って感じですかね(笑)。汚いわ〜。
昨晩、ここで語り合ったのかしら?
おしぼり5袋お願いします。今日も頑張るからね。
早朝の奥渋は、祭りの後っていう感じがしま
【一日3枚】写ルンですde撮り歩き@9月の奥渋谷その1
こんにちは。写真ワークショップMaNeRu(マネル)のいとひろです。
さてさて、先日9月19日(土)に開催した、写ルンですde撮り歩き@9月の奥渋谷の様子をお知らせしますね。
今回新しい参加者の方がいらっしゃって、みんなでテンション爆あがり!
フィルム写真が好きなんだけどしばらく遠ざかってたそうで、久しぶりに撮りたくなったからと、今回ご参加くださいました。
「楽しかった〜。撮り歩きは一人で
【一日3枚】写ルンですde撮り歩き@奥渋谷その6
こんにちは。写真ワークショップMaNeRu(マネル)のいとひろです。
いよいよ今週土曜になりました。写ルンですde撮り歩き@奥渋谷のワークショップ。ちょっと暑さも和らいできたので、撮り歩きも楽しい季節になってきましたよ〜。
さて、今回は「人が作った”まっすぐな線”」がテーマ。
では、一つ目。奥渋エリアにあった公園にて。
滑り台の裏側に回ってみたら、黄色いまっすぐな線を見つけました。
公園
【一日3枚】写ルンですde撮り歩き@奥渋谷その1
こんにちは。写真ワークショップMaNeRu(マネル)のいとひろです。
先日、「奥渋谷」で写ルンですを持って撮り歩いてきました!
奥渋谷って何?っていう方のために。
渋谷の「奥」にあるエリアのことなんです(そのままやん!)。
渋谷駅から歩いて10分ぐらいのところ。具体的には、渋谷宇田川町・センター街をぬけた先や、文化通りを進み渋谷東急本店から井の頭通りにかけた、神山町・宇田川町・富ヶ谷エリア
【一日3枚】写ルンですde撮り歩き@神楽坂その10
こんにちは。写真ワークショップMaNeRu(マネル)のいとひろです。
先日開催した、写ルンですde撮り歩き@神楽坂で撮った写真を3枚ずつアップしています。その10。
私たちがいつも大切にしているのは、「みんな違って、みんないい」という視点。
今回も同じ被写体に対して、撮影者がそれぞれが感じた視点を、写ルンですで切り取ってみました。
画角が若干違いますね。
引いて撮るのが好きな人、近寄って
【一日3枚】写ルンですde撮り歩き@神楽坂その9
こんにちは。写真ワークショップMaNeRu(マネル)のいとひろです。
先日開催した、写ルンですde撮り歩き@神楽坂で撮った写真を3枚ずつアップしています。その9。
さて、今回は神楽坂にあるフランスっぽいものを、写ルンですで撮ってみました。
まずはフランス菓子の店「ル・コワンヴェール」。覗くだけでもウキウキ。
「アンスティチュ・フランセ東京」の前の本屋さん。もう、店先のベンチに座っただけで気
【一日3枚】写ルンですde撮り歩き@神楽坂その8
こんにちは。写真ワークショップMaNeRu(マネル)のいとひろです。
先日開催した、写ルンですde撮り歩き@神楽坂で撮った写真を3枚ずつアップしています。その8。
今回は、神楽坂にあるお店シリーズ。
こちらは、大通りからちょっと外れたところにあるお肉屋さん。フラッシュが反射してますが、これ、写ルンです写真にあるあるですね。
デジカメなら、下手くそ〜となるんですが、写ルンですなら、これはこれ
【一日3枚】写ルンですde撮り歩き@神楽坂その7
こんにちは。写真ワークショップMaNeRu(マネル)のいとひろです。
先日開催した、写ルンですde撮り歩き@神楽坂で撮った写真を3枚ずつアップしています。その7。
こんなポップな壁も、なんと!神楽坂にあるんですよ。
私も撮ってもらったぜ(嬉)。
写ルンですで出てくる「黄色」の色味、好きだなー。
キュンとなるんだよねぇ。
だからでしょうか。工事現場によくある「黄色」も、なんか味のある写真
【一日3枚】写ルンですde撮り歩き@神楽坂その6
こんにちは。写真ワークショップMaNeRu(マネル)のいとひろです。
先日開催した、写ルンですde撮り歩き@神楽坂で撮った写真を3枚ずつアップしています。その6。
神楽坂らしい裏路地を、写ルンですで撮ってみました。
これこれ。神楽坂といえば、このかくれんぼ横丁。
ここも、神楽坂で有名な路地。通りのむこうに毘沙門天が見えます。
週末だけやってるドーナツ屋さんの「ドーナツもり」の前で。
ド
【一日3枚】写ルンですde撮り歩き@神楽坂その5
こんにちは。写真ワークショップMaNeRu(マネル)のいとひろです。
先日開催した、写ルンですde撮り歩き@神楽坂で撮った写真を3枚ずつアップしています。その5。
写るんですで、人を入れて撮るとどんな感じになると思いますか?
やっぱりレトロになるんですよねぇ。。。撮ったのは紛れもなく”令和”の時代なんですけどね。昭和っぽいですよね。
雨が止んで、緑の植物の水がキラキラと綺麗だったんですけど
【一日3枚】写ルンですde撮り歩き@神楽坂その4
こんにちは。写真ワークショップMaNeRu(マネル)のいとひろです。
先日開催した、写ルンですde撮り歩き@神楽坂で撮った写真を3枚ずつアップしています。その4。
神楽坂といえば、石畳ですよね。写ルンですで、撮ってみました。
石畳をフォーカス。
ここで、ちょっと実験。
写ルンですのレンズの前に、赤いセロファン入れてみたら、こんな感じになりました!。
チャンチャンチャーン(火曜サスペンス
【一日3枚】写ルンですde撮り歩き@神楽坂その3
こんにちは。写真ワークショップMaNeRu(マネル)のいとひろです。
先日開催した、写ルンですde撮り歩き@神楽坂で撮った写真を3枚ずつアップしています。その3。
雨の日だから、できること。”雨水から見えるモノ”を集めてみました。
そして、水たまりでこんな写真が撮れました。
雨の日だからこそ、です。
では、また次回〜!