マガジンのカバー画像

mandalacastのマガジン

人生を変える学び
「自由度を上げたい、消耗したくない、騙されたくない」という思いで日々、情報収集しています。
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

#感情

感情労働にまつわる用語:表出規則 (Display Rules) と 感情規則 (Feeling Rules)

感情労働にまつわる用語:表出規則 (Display Rules) と 感情規則 (Feeling Rules)



参考テキスト

Grandey, A., Diefendorff, J., & Rupp, D. E. (Eds.). (2013). Emotional labor in the 21st century: Diverse perspectives on emotion regulation at work. Routledge.

もっとみる
感情的不協和 (Emotional Dissonance) について

感情的不協和 (Emotional Dissonance) について

参考テキスト
Grandey, A., Diefendorff, J., & Rupp, D. E. (Eds.). (2013). Emotional labor in the 21st century: Diverse perspectives on emotion regulation at work. Routledge.

もっとみる
人間をいくら漂白したところでキレイにはならない

人間をいくら漂白したところでキレイにはならない

人間には「手に入らないものを叩く」という習性があります。 例えば、「モテない」ので女を叩く。 子供を作れなかったので子持ちを叩く。 お金持ちになれなかった、だから金持ちを叩く。 人間は手に入らないことをそのままにしておけないんですね。 苛立ったり、嫉妬して、それを持っている人だったり、その対象を叩いてしまう。

これに対して、よく自己啓発では、「そういう行いは下品だし生産的ではないので、違うことを

もっとみる
「怒り」という感情について

「怒り」という感情について

✅進化上、「怒り」はどのような役割・機能を果たしてきたか?

もっとみる
ヒトと「愉悦」

ヒトと「愉悦」

✅進化上、「愉悦を感じること」はどのような役割・機能を果たしてきたか?

もっとみる
「あくどい性格」のメリット

「あくどい性格」のメリット

✅進化上、「あくどい性格」はどのようなメリットがあったと考えられるか?

もっとみる