マガジンのカバー画像

#note100日書く部

458
「#note100日書く部」でつながった皆さんのnoteをまとめました。
運営しているクリエイター

#複業フリーランス

みんなでnoteを楽しむための「#note100日書く部」が生まれました

9月21日現在、2024年は残り102日だそうです。 ちょっと中途半端ですが、チャレンジするなら今しかない!ということで、note100日チャレンジに挑戦したい方をゆるっと募集します~! 「人生で1回は100日連続投稿してみたい」 「100日投稿した先の景色が見てみたい」 「1人では継続できそうにない」 そんな方はぜひご参加ください! ・・・いえ、間違えました。 ひとりじゃ怖いので一緒についてきてください!!(懇願) ~ゆるルール~ 参加表明してくださった方たち

「書く」事で夢を叶えてきた私が、1日単位でやることを計画する3つの理由

みなさん、タスク管理ややることリストって、どうしていますか? 「予定通りに進めたいのに、なかなか上手くいかない…」「計画は立てたけど、気づいたら進捗ゼロ」なんてこと、ありませんか? 以前の私は、意気込んで1週間分のタスクをギッシリ詰め込んだ計画を立てていました。 でも、現実は予定通り進むことの方が少なく、「やりきれなかった自分」を責めてしまう毎日。自己肯定感が下がり、計画倒れを繰り返してしまいました。 そんな中、試行錯誤してたどり着いたのが「1日単位でやることを計画す

朝5分の「手帳時間」で、いい循環ができて暮らしや仕事が整いはじめた

こんにちは、なみこです! 10月は手帳をまったく開かない日々が続き、気づけばTODOリストは散乱し、やりたいことが進んでいるかもわからず、もやもやした状態が続いていました。 そこで11月に入り、改めて「毎日手帳を開く」ことを習慣にするチャレンジを始めました。1週間続けた結果、いくつかの大切な気づきが得られたので、今回はその体験を書きたいと思います。 手帳を開くことで生まれた気づき1. 頭の中が整理されると、不安が減る 手帳にTODOリストを書き出すことで、漠然とした不安

「小さな約束を守る」ことが、未来の可能性を広げる理由

こんにちは、なみこです! オンライン秘書として、日々いろいろな方をサポートしている中で、最近特に感じることがあります。 それは、「小さな約束を守ることの大切さ」。これには、他人との約束だけでなく、自分との約束も含まれているんです。 信頼は、一気に得られるものではありません。小さな約束を積み重ねることで築かれていくものです。 そして、その信頼こそが、大きなチャンスを引き寄せる鍵になります。今回はそのお話を書いていきたいと思います。 小さい約束が大きな信頼にクライアント

ラジオで「オンライン秘書」について話したらとてもよい思考整理の時間になった話

こんにちは、なみこです! 先日、みずのさん(@mikkemac)のラジオに出演し、オンライン秘書としてのキャリアや仕事の価値観についてたっぷりお話ししてきました。 ラジオのスペースで録音もありますので、興味があればぜひ聴いてみてくださいね!平日毎朝8〜9時の放送で、ゲストを迎えながらXのスペースで配信されています。ぜひフォローも! 普段、自分のことを話す機会は少ないのですが、みずのさんとの会話のキャッチボールが心地よく、自然と自分の仕事について語ることができました。

イラっとする瞬間に、自分の得意を見つけるヒントが隠されているかもしれない話

こんばんは!なみこです。 自己理解や自己分析をしていると、「自分の得意なことがわからない」と悩むことってありますよね。 ビジネス書などでは「周りの人に聞いてみましょう」とよくアドバイスされていますが、仕事しか知らない同僚や、プライベートしか知らない家族に聞くのは、少し難しいことも。 私は、自己理解や自己分析をする中で、「普段生活していてイラっとした瞬間」にこそ、得意を見つけるヒントがあるんじゃないかと思っています。 たとえば、私は情報が整理されていないファイルや、流れ

クライアントのニーズに応える「右腕秘書」になるために、身につけたい6つの基礎スキル

こんにちは、なみこです! クライアントを勝たせるをモットーに、右腕型のオンライン秘書としてフリーランスで活動しています。一歩先を見据えてクライアントのニーズに応える秘書として、業務を円滑に進めるための基礎力をわかりやすくご紹介します。 日々の業務で実践している内容も具体例を交えていますので、ぜひ今日から意識してみてくださいね! 1.効率よく動く「段取り力」 「段取り力」とは全ての土台になるスキルです。限られた時間の中で最大限の成果を上げるために、クライアントとチームの

観光ではなく、人や地域と交わり、関係をつくれる「ワーケーション」が好きな理由

こんにちは、なみこです! 日曜日は、最近あった出来事をコラムに書いています。10月は新潟と四国へワーケーションに行ってきたのですが、とても有意義な時間を過ごせました。 そんな私が好きなワーケーションについて、今日は少し書きたいと思います。 私がワーケーションを好きな理由は、「世界が広がる」感覚を味わえるからです。 普段はフルリモートで仕事をしているため、いつもと違う場所に行くだけでリフレッシュできるだけでなく、新しいアイデアがふと湧いてくることが多いんですよね。 今

「はじめて」に挑戦するときに感じる3つの不安と乗り越えるコツ

こんにちは、なみこです! いよいよ今年も残り2ヶ月となりました!みなさんは、最近「はじめて」に挑戦していますか? 初めてのことに挑戦するとき、多くの人が感じるのが「不安」や「恐怖」。私もまさに同じような気持ちに襲われることがあります。 誰もが一歩踏み出すときには、色々な感情が交差して、どこか落ち着かなくなるものですよね。 今日はそんな「はじめて」に挑戦する時の不安な感情を3種類に分けて、それを乗り越えるコツについて紹介したいと思います! 「はじめて」に対して抱く不安

私が実践しているメンター探しの5つのヒント

こんにちは、なみこです! 私は副業を始めた頃から、メンターのような存在を見つけて、いいところを真似したり、その人だったらどうするか?などを考えて行動することが多かったです。 そんな話はこちらのnoteで書きました。 メンターを見つけるって、なんだか難しそうに感じるけど、実はちょっとした行動から始められるんです。 大切なのは、自分が「この人みたいになりたいな」「この人と話してみたいな」と思える人を見つけること。 今回は、そんな私がメンターを探すためにやっている5つの方

フリーランスが成長するにはメンターが必要だと思う話

こんにちは!なみこです! フリーランスや副業での仕事は自由度が高い分、自己管理が求められますが、その一方で「本当にこれでいいのか?」と迷うことも多いですよね。 私も同じように感じていた一人です。特に駆け出しの頃は、相談できる相手がいなくて悩むことが多くありました。 そんな私は、駆け出しの頃からメンターを心の支えにしてきました。 最初は「メンターになってください!」と勇気を出して頼むことはできず、勝手に心の中で「この人がメンター」と決めていた人がいました。 その方の発

プロジェクトの推進力をあげる、オンラインミーティングの5つのポイント

こんにちは、なみこ(@naaamiko_work)です! みなさん、オンラインでのミーティングや会議は得意ですか? フリーランスとして活動していると、オンライン会議はクライアントとのやりとりで欠かせないスキルですよね。 でも、最初はうまく進められなかったり、どう準備すればいいか迷うことも多いかもしれません。 私も慣れない頃は、特に会議の進行役を頼まれると、心臓がバクバクしてしまうこともありました。今も人数が多いと緊張することもあります。 オンラインでのミーティングは

家族のおかげで2億年ぶりに没頭できて良かった話

こんにちは!なみこです。 日曜は最近の出来事などをコラムにしています。 昨日は久しぶりに1日家に籠り、勉強や将来についてじっくり考える時間を持ちました。 今週は娘の保育園で手足口病が流行っていたり、来週は三連休明けや出張が重なったりする予定。 何があってもいいように、今のうちに仕事を進めておこうと思い、あえて予定を入れずにゆったり過ごすことにしました。 このバッファ時間、今の私にとっては本当に大事です。仕事は60%くらいのペースで調整しています。 また、育児をして

選ばれることではなく、手を挙げることに価値がある

こんにちは、なみこ(@naaamiko_work)です! 仕事でもプライベートでも何かに応募する、立候補するとか、「選ばれる」という経験は少なからずあると思います。 もちろん、選ばれたら嬉しいけど、選ばれなかったら…落ちたら悲しいから嫌だなという感情ありますよね。今日はそんな気持ちと向き合う話を書きたいと思います。 「いつかこの方のお仕事をサポートできたらいいな」って、やんわりと思い続けている方がいました。 ただ、その方の業界は私の専門外。お仕事が募集されたとしても、